住所 | 北海道北斗市七重浜8-4-1 | ||
TEL | 0138-49-4411 | ||
営業時間 | 5:00〜22:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 大人880円 小人440円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム塩化物泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、慢性消化器病、冷え性など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 300台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

やまたのおろち | |
2025/3/13 | |
近くの湯の川温泉とは違う泉質ですが、強く感じる泉質です。 温度も丁度良く、露天風呂は海風をモロに受けられる最高の湯です。 しかし建物は老朽化が否めず昭和感が大満載です。若い人は近くの小洒落た日帰り温... 更に見る 近くの湯の川温泉とは違う泉質ですが、強く感じる泉質です。温度も丁度良く、露天風呂は海風をモロに受けられる最高の湯です。 しかし建物は老朽化が否めず昭和感が大満載です。若い人は近くの小洒落た日帰り温泉へ行ってしまうと思われますが、海沿いで景観よしの決して悪いロケーションではないので、館内の暗〜い感じを払拭して頑張って下さい。 また次に函館に来た時には必ず寄ります。 創立者の熱い思いに感銘を受けました。 |
山犬温泉 | |
2025/3/10 | |
20250309「七重浜の湯」訪問。函館湾に面する北斗市(旧上磯町)にある天然温泉で、露天からは目の前に広がる函館湾越しに函館山や函館市街を眺めることができます。もともとは函館スパビーチという温泉複合施設だったようですが、一度閉業した後に現在は温泉メインの施設として縮小営業しています。 料金は一般880円、会員530円で、支払いはクレカやコード決済にも対応。ちょうど(いつも?)キャンペーン期間中で、通常は入会金100円のところ無料とのことで、その場で入会して会員価格で利用させて頂きました。 靴箱は無料、脱衣ロッカーと貴重品ロッカーは100円返却式。ボディソープやシャンプーなどのアメニティはありませんが、ドライヤーは備え付けがあります。 男湯側の浴場は屋内に内風呂4つ(大浴場、バイブラバス、炭酸泉、薬湯は休止中)とドライサウナ2つ(高温焼石と低温遠赤)に水風呂、屋外に露天風呂1つと広い外気浴スペースがあります。屋内外にそれぞれ寝転び椅子が数脚ありました。 泉質は沿岸によくある低張性弱アルカリ性温泉のナトリウム塩化物温泉で、知覚的には微弱黄褐色透明の弱塩味鹹味微硫化水素臭。泉温は38.7℃でpH7.9、湧出170L/min。炭酸水素塩がやや高く、メタ珪酸とメタ硼酸も基準値を上回っており、トロミのある美肌の湯になっています。 掲示によると2000m掘削による自家源泉で1988年に開湯。浜辺にはマレーシア政府公認のマーライオン像があります。館内は広く様々な施設の名残がありますが、現在はほとんど閉鎖されており、何処となく一抹の侘しさを感じる、昔日の栄華の面影を残した温泉施設になっていました。(私のような)その辺りの雰囲気が好きな人にもお勧めできます。 | |
EIJINEERING | |
2024/12/16 | |
その昔-以前に北海道(旧)上磯郡上磯町地方を周遊の時に上がらせていただきました。 タイミングが合えば全国各地のリゾート🏝️を観て歩いています。 その節は上がらせていただきお世話になりました。 "懐かしのスパビーチ🏖️"さんへ青森県青森市フェリーターミナル(現)津軽海峡フェリー🛳️を利用し、函館ターミナルから国道228号線を茂辺地方面に向かう途中に、今も"天然温泉七重浜の湯♨️"さんがあります。 車中🚗🏍️移動中もそうでしたが、湾岸線と湾内の風景が「やっぱりここだね👋」いつ見ても素晴らしい👍綺麗な光景が目に焼き付いています。 穏やかな"湾内の小波風景"の中に溶け込んでまた陽の光を綺麗に映し出した"日照り🌊"も良かったです。綺麗な湾内を望む良いところだと思いました。 "七重浜の湯♨️"さんはなんと言っても"当時"知らずと知れた🛶ウォータースライダーが有名でした。 混み合い混雑の中、鬼リピして乗りました✌️いい思い出です。 80年代〜90年代にかけてバブリー✨で大好きだった時代に、リゾート系🏝️アトラクションが全国各地にありました。 その他"流れる🌊プール"や流れにまかせる温泉♨️があって景色も最高😄一日中楽しかったです。 店内も広々としていて、1Fエントランスやロビー近くには、ショッピングブース🛍️ご当地のお土産が豊富に買えた記憶があります🤔・・・・・・ 2Fはリラクゼーションルームや有料休憩所、レストラン🍽️になっていた'思い出'がありますが、当時は今では当たり前の無料ではなく、時間制だったような🤔・・・・・・ 薄れた記憶ですので、間違いであればごめんなさい🙇 ここでしかお目にかかれないリゾート🏝️アトラクションなど"いっぱいありました❗️"で想い出いっぱい🈵‼️ 遥か昔の"当日"は一般の方から団体様や小学生御一行様がかなりおられたので凄い混み合いでした。 またぶらり🚶と懐かしさを思い出しながら、上がらせていただきます。 | |
I saito | |
2024/5/16 | |
県外者出張ボッチ初来店👀2024.5.16本日朝7時入浴🧼480也他店湯の箱愛用者♨️でしたが料金一気に上がって他店検索来店の運び🙂↕️安いからシャンプー等持参する感じ❗️ただドライヤーは無料🆓なのでお得感🉐露天風呂からはオーシャンビュー広がる綺麗な海を眺めて癒されるお風呂でした。乗用車沢山駐車🅿️出来るから安心😮💨トレーラー🚛サンもチラホラ🈁今日から私はリピーター🙆♂️ | |
森田パン | |
2023/12/12 | |
通常は入館料660円で朝5時から営業しています。 この日はインスタ割引で450円で入れました。 公式Instagramをフォローするとお得な情報が得られます。 お風呂は広くて、いくつか種類があり、サウナも2種類あります。 露天風呂からは、オーシャンビューですが、かなり温度が低くてぬるかったです。 サウナな高温と低めの2種類、水風呂は15度くらいだと思います。 外気浴の椅子や内湯の中にも寝そべるチェアーがあってゆっくり出来ます。 施設内の休憩スペースでは漫画も読めるし、無料のWi-Fiが爆速で嬉しかったです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 西ききょう温泉 健康グランド | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市西桔梗町444-1 |
![]() | 東前温泉 しんわの湯 | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 北斗市東前85-5 |
![]() | 港湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市港町1-20-20 |
![]() | 函館高温源泉 湯の箱 こみち | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市昭和3-22-1 |
![]() | 昭和温泉 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 函館市昭和2-39-1 |
![]() | 函館天然温泉 湯元 花の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 190台 | 函館市桔梗町418-414 |
![]() | 個室温泉 花家族 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 函館市石川町266-10 |
![]() | 創業 平成10年 北美原温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市北美原1-18-16 |
![]() | 七飯町健康センター アップル温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 亀田郡七飯町中野194-1 |
![]() | 田家の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 18台 | 函館市田家町5-11 |
![]() | 桜成浴場 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 函館市上新川町5-6 |
![]() | HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市大手町22-13 |
![]() | 函館パークホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市新川町29-15 |
![]() | 鍛治温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市鍛治1-34-15 |
![]() | LC五稜郭ホテル | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 32台 | 函館市本町29-26 |
![]() | 天然温泉 はこだて大森の湯 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 函館市大森町25-7 |
![]() | 桐の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市松陰町10-12 |
![]() | 函館市 日乃出いこいの家 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 函館市日乃出町24-4 |
![]() | 函館乃木温泉 なごみ | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 函館市乃木町4-25 |
![]() | 花園温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 函館市花園町40-34 |
![]() | 函館市営 谷地頭温泉 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 101台 | 函館市谷地頭町20-7 |
![]() | 山の手温泉 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 132台 | 函館市山の手3-44-28 |
![]() | にしき温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 函館市深堀町13-2 |
![]() | 北斗市健康センター せせらぎ温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 北斗市本町4-3-20 |
![]() | ななえ天然温泉 ゆうひの館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 亀田郡七飯町本町4-6-1 |
![]() | 函館伏白稲荷温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市陣川町122-7 |
![]() | 湯の川温泉ホテル ホテル雨宮館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市湯川町1-26-18 |
![]() | 湯元 啄木亭 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市湯川町1-18-15 |
![]() | 湯処 永寿湯温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 函館市湯川町1-7-14 |
![]() | 湯の川温泉足湯 湯巡り舞台 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 函館市湯川町1-16-5 |
![]() | 函館湯の川温泉 花びしホテル | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市湯川町1-16-18 |
![]() | 湯の川温泉 ホテル万惣 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 函館市湯川町1-15-3 |
![]() | 湯の川温泉 ホテルかもめ館 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市湯川町1-5-18 |
![]() | KKRはこだて | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 31台 | 函館市湯川町2-8-14 |
![]() | 湯川温泉 大盛湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 函館市湯川町2-18-23 |
![]() | 湯の浜ホテル | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 函館市湯川町1-2-30 |
![]() | 大黒屋旅館 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市湯川町3-25-10 |
![]() | 湯の川温泉 笑〜えみ〜函館屋 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市湯川町3-10-3 |
![]() | 函館市 熱帯植物園足湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 函館市湯川町3-1-15 |
![]() | 函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市湯川町三丁目9-20 |
![]() | 温泉下宿 都 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市湯川町3-11-3 |
![]() | ホテルテトラ 湯の川温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市湯の川町3-12-11 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー