住所 | 北海道函館市湯川町2-18-23 | ||
温泉地 | 湯の川温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0138-57-6205 | ||
営業時間 | 9:00〜12:00, 15:00〜21:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人500円 小学生150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

kohbaku | |
2025/3/1 | |
最近は観光客の方もその湯の熱さをチャレンジしに来られると言う函館屈指の温泉銭湯です。 浴槽は銭湯にありがちな三つの槽で、湯が注がれている槽から順に流れて行くにつれて冷まされて行く仕組みです。 湯温は5... 更に見る 最近は観光客の方もその湯の熱さをチャレンジしに来られると言う函館屈指の温泉銭湯です。浴槽は銭湯にありがちな三つの槽で、湯が注がれている槽から順に流れて行くにつれて冷まされて行く仕組みです。 湯温は50℃オーバー、47℃、44℃と言ったところでしょうか。 さすがに50℃の槽に入ってる方は見ませんが、中温程度でしたら地元のお父さん達は平気な顔でしっかり浸かっていますね。私もそのひとりですが笑。 この熱さがちょっとした体調の不具合を整えてくれる様な気がします。 |
インドリコテリウム | |
2025/1/29 | |
良質な温泉で有名な函館市湯の川の住宅地の中にある温泉銭湯です。 銭湯だけど源泉の温泉なのが嬉しいですね。 営業時間は9時から12時まで営業後、その後3時から再開すると言う何か結構不思議な感じですが、恐らく朝風呂に入りたい方に合わせて営業しているのでしょう。 私は今回午前中に相方と訪問。 とても熱いと聞いていたので恐る恐る入ってみると・・・ 確かに熱い!! 真ん中の湯船に入ったのですが、思わず絶叫しかけてしまった程です。 無理に窓際まで行くと陸に戻ることが出来ず湯船の中で力尽きてしまいそうな程熱くてビックリでした。 でも熱いだけではない。 透明ながらもトロトロした感じの温泉がとても気持ちが良かったです。 向かって右側の湯船が幾分温度が低いので初めての方はそちらを選びましょう。 熱いけど下町情緒が良い感じの温泉銭湯でした。 | |
福西一仁 | |
2024/9/8 | |
熱湯好きには溜まらないのでしょうが、熱すぎです。三槽の湯槽があり、それぞれの温度に各々浸かれるようになっていましたが、熱湯に入る人は皆無で、私自身浸かろうと足を入れましたが痺れる熱さで、どう足掻いても無理でした。入れる人が居るのか疑問です。 湯槽の縁とかけ流しの排出口には析出物が綺麗に生成され、その筋には見ごたえのあるものと思います。 函館湯の川温泉の銭湯として伝統を守り抜く一方の雄です。永く続くことを願っています。 | |
高砂あさっぴー | |
2024/7/19 | |
函館市湯川町にある銭湯。銭湯ですが湯の川温泉のお湯に浸かることが出来ます。 番頭さんから浴槽が3つあって熱かったら一番右のお風呂に水を入れてと言われました。手を入れてみると確かに左側が一番熱く右側がある程度冷めています。それでもかなり熱かったので水で埋めて入りました。大変気持ちよかったです。浴槽には湯の花でびっしり覆われていて背中がちょっとチクチクします。お湯が流れ落ちる所が湯の花で滑り台みたいになっているのを見てもこの銭湯の歴史が感じられます。 | |
後藤一平 | |
2023/6/8 | |
平日の19時台に伺いましたが、ほぼ貸切り状態でゆったりと浸かれました。とても良い温泉です。温まります。なかなか汗が止まりません。脱衣所に置いてある団扇が本当にありがたい。場所も湯の川駅からすぐなので、函館駅から市電で行く価値大です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 大黒屋旅館 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市湯川町3-25-10 |
![]() | 湯の川温泉足湯 湯巡り舞台 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 函館市湯川町1-16-5 |
![]() | KKRはこだて | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 31台 | 函館市湯川町2-8-14 |
![]() | 函館湯の川温泉 花びしホテル | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市湯川町1-16-18 |
![]() | 湯の川温泉 笑〜えみ〜函館屋 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市湯川町3-10-3 |
![]() | ホテルテトラ 湯の川温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市湯の川町3-12-11 |
![]() | 温泉下宿 都 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市湯川町3-11-3 |
![]() | 湯の川温泉ホテル ホテル雨宮館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市湯川町1-26-18 |
![]() | 湯の川温泉 ホテル万惣 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 函館市湯川町1-15-3 |
![]() | 函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市湯川町三丁目9-20 |
![]() | 湯元 啄木亭 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市湯川町1-18-15 |
![]() | 湯の川温泉 ホテルかもめ館 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市湯川町1-5-18 |
![]() | 函館市 熱帯植物園足湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 函館市湯川町3-1-15 |
![]() | 湯の浜ホテル | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 函館市湯川町1-2-30 |
![]() | 湯処 永寿湯温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 函館市湯川町1-7-14 |
![]() | 湯元漁火館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 函館市根崎町375-1 |
![]() | にしき温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 函館市深堀町13-2 |
![]() | 市営住宅湯川団地共同浴場 菊乃湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 函館市上湯川町6-1 |
![]() | 花園温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 函館市花園町40-34 |
![]() | 函館乃木温泉 なごみ | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 函館市乃木町4-25 |
![]() | 桐の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市松陰町10-12 |
![]() | 山の手温泉 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 132台 | 函館市山の手3-44-28 |
![]() | プライベートサウナステイ Shinori | ¥15,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市志海苔町404-3 |
![]() | LC五稜郭ホテル | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 32台 | 函館市本町29-26 |
![]() | 函館市 日乃出いこいの家 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 函館市日乃出町24-4 |
![]() | 鍛治温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市鍛治1-34-15 |
![]() | 足湯カフェ 山の時計 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市旭岡町29-13 |
![]() | 田家の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 18台 | 函館市田家町5-11 |
![]() | 函館パークホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市新川町29-15 |
![]() | 桜成浴場 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 函館市上新川町5-6 |
![]() | 天然温泉 はこだて大森の湯 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 函館市大森町25-7 |
![]() | HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市大手町22-13 |
![]() | 昭和温泉 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 函館市昭和2-39-1 |
![]() | 港湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 函館市港町1-20-20 |
![]() | 函館高温源泉 湯の箱 こみち | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市昭和3-22-1 |
![]() | 函館伏白稲荷温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 函館市陣川町122-7 |
![]() | 創業 平成10年 北美原温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市北美原1-18-16 |
![]() | 函館市営 谷地頭温泉 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 101台 | 函館市谷地頭町20-7 |
![]() | 函館天然温泉 湯元 花の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 190台 | 函館市桔梗町418-414 |
![]() | 個室温泉 花家族 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 函館市石川町266-10 |
![]() | 西ききょう温泉 健康グランド | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 函館市西桔梗町444-1 |
![]() | 天然温泉 七重浜の湯 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 北斗市七重浜8-4-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー