住所北海道函館市昭和3-22-1
TEL0138-42-2111
営業時間
24時間
定休日 第1火曜日
料金大人880円 小人140
最寄り駅
ルート
五稜郭駅
から2.2km(徒歩25分)
バス停
ルート
南昭和
から393m(徒歩5分)
泉質
ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉(中性 等張性 高温泉)
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 200台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
893件
みみ子
 2025/2/9
このお値段で長時間ゆっくり出来るのでコスパ良いです。お風呂入って2階で休んで、お昼は唐揚げ定食を食べました。
土日の昼過ぎからはかなり混んで、露天風呂など小規模なので人でビッシリになります。
施設に関...
更に見る
このお値段で長時間ゆっくり出来るのでコスパ良いです。お風呂入って2階で休んで、お昼は唐揚げ定食を食べました。
土日の昼過ぎからはかなり混んで、露天風呂など小規模なので人でビッシリになります。
施設に関しては良いのですが、他の方も投稿してますがマナー悪い客もチラホラ…
場所取りしないでと注意事項が目の前に貼ってあるのに、洗い場にシャンプー等入ったカゴを置いて場所取りしてる高齢女性が多い印象。
誰がクレーム入れたのか館内放送で場所取りしないでと注意勧告。
それでも桶の中に手ぬぐい入れたまま、場所取りして温泉入ってる、マナー悪くて客層は最悪です。
ちゃんとマナー守ってる人もいるので、自覚してほしいです。
もりまる
 2025/1/4
こんな広くてキレイな温泉施設があるとは知らなかったです。ご飯もとっても美味しかったです。休憩室も広くて、時間があるときにぜひ利用したいなと思いました!
ただ、サウナ利用客のマナーはどうなのかなと思いました。常連のおばあちゃんなのでしょうか、場所取り禁止と書かれているのに平気で場所取りをしていきます。しかも5人ほど場所取りするおばあちゃんがいるんです。座りたくても座れなくて気分が悪かったです。あのおばあちゃんたちがいなければ、マナーが良ければ、最高でしたね!
はなえみ(はなえみ)
 2025/1/2
函館にある温泉街の中でも割りと空いていて落ち着いて入れます。昼ぐらいに来てご飯を食べてダラダラ~又お風呂に入ったりちょっと寝たりして夕方まで過ごしてます。食べ物のメニューも豊富だし飲みたい人はおつまみメニューもあって最高!
お風呂場にはボディソープとリンスインシャンプー。女性はシャンプーとトリートメント、洗顔は持ってきた方がいいかな?
貸し出しのサムイ借りようと思ってお風呂入ってしまって又服を着ると言うミス😅
暇な休日にオススメですね。
平成秋声
 2024/11/16
24時間営業で一夜明かすことができることが強みとなる函館のスーパー銭湯。2024年11月に伺った際の内容となります。
一夜明かせるのは間違いないのですが、追加料金を払ってカプセルに入らないと簡易的なマットレスと毛布だけを敷いて横になる雑魚寝スタイルなので、どんな環境でも眠れることを豪語できるタイプでもなければ一夜過ごすのはあまりお勧めはしません。
函館は湯の川をはじめとして良い宿泊施設はたくさんありますし、貧乏旅行のお供にするなら悪くはないかもしれませんが。
どちらかというと雑魚寝もできる環境を昼に活用できることが強み。
函館は良い温浴施設がたくさんありますが、リクライニングチェアで横になって丸一日過ごせるスーパー銭湯はほぼここだけです。
故に昼からお風呂に入って夕方まで仮眠をして過ごす場所となると多分ここ以外に選択肢がないのではないかなあと思います。
お風呂の環境は悪くはなく、温度の違うナトリウム泉の浴槽3種に露天風呂があり、函館のお湯は十分楽しめる環境です。
サウナや水風呂もあり、どうにかサ活もできそうです。ちょっと狭いですけども。
お風呂上りには館内着に着替えるなりして休憩スペースを利用することとなりますが、男女別の仮眠スペース他に共用の休憩スペースがあり、横になってゆったりと休めます。
食事処は今回利用していないので省略。見た感じそこまで悪くもないと思います。
利用料金880円に、深夜料金+2000円というのが関東価格というか函館の多くの温浴施設を見ると少しお高めですが、休憩スペースに追加費用がいらないと見ると妥当な金額設定ではありますね。
ちなみにレンタルタオルは+200円、館内着も追加+200円だったはず。
全体的に悪くはないのですが、タイミングが悪く故障個所がとても多かった印象。
お手洗いも20年前の様相ですし、大分老朽化が進んでしまっているのでしょう。
大きな施設ですから維持も大変でしょうが、函館では本当に数少ない環境ですから頑張ってほしいものですね、
maru
 2024/10/11
函館に行った時に宿泊で使ってる
24時間営業のスーパー銭湯です。

深夜0時から朝9時までで2000円です
館内着、タオルは別途料金かかります

広い休憩スペースで雑魚寝になりますが…
TV付きリクライニングチェアもありました
追加料金でカプセルホテル乃様な個室も有り

大浴場はちょっと老朽化が見られますが
良い湯でした☺️

深夜帯は利用出来ませんが…
氷点下の三ツ矢サイダーが買える珍しい自動販売機も設置されてます。

栓を開けた瞬間
氷つくキンキンに冷えたフローズン三ツ矢サイダーが飲めます☺️

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
昭和温泉¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
函館市昭和2-39-1
創業 平成10年 北美原温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市北美原1-18-16
函館天然温泉 湯元 花の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
190台
函館市桔梗町418-414
個室温泉 花家族¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
函館市石川町266-10
港湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市港町1-20-20
西ききょう温泉 健康グランド¥430
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市西桔梗町444-1
田家の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
18台
函館市田家町5-11
鍛治温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市鍛治1-34-15
天然温泉 七重浜の湯¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
北斗市七重浜8-4-1
LC五稜郭ホテル¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
32台
函館市本町29-26
桐の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市松陰町10-12
山の手温泉¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
132台
函館市山の手3-44-28
花園温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
函館市花園町40-34
桜成浴場¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
函館市上新川町5-6
函館パークホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市新川町29-15
函館乃木温泉 なごみ¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
函館市乃木町4-25
にしき温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
函館市深堀町13-2
函館伏白稲荷温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市陣川町122-7
七飯町健康センター アップル温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
亀田郡七飯町中野194-1
東前温泉 しんわの湯¥530
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
北斗市東前85-5
函館市 日乃出いこいの家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
函館市日乃出町24-4
天然温泉 はこだて大森の湯¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
函館市大森町25-7
HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市大手町22-13
湯の川温泉ホテル ホテル雨宮館¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市湯川町1-26-18
湯元 啄木亭¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市湯川町1-18-15
湯の川温泉足湯 湯巡り舞台無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
函館市湯川町1-16-5
函館湯の川温泉 花びしホテル¥1,400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市湯川町1-16-18
湯の川温泉 ホテル万惣¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
函館市湯川町1-15-3
湯処 永寿湯温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
函館市湯川町1-7-14
湯川温泉 大盛湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
函館市湯川町2-18-23
KKRはこだて¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
31台
函館市湯川町2-8-14
湯の川温泉 ホテルかもめ館¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
函館市湯川町1-5-18
大黒屋旅館¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
函館市湯川町3-25-10
湯の浜ホテル¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
函館市湯川町1-2-30
湯の川温泉 笑〜えみ〜函館屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
函館市湯川町3-10-3
温泉下宿 都¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市湯川町3-11-3
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市湯川町三丁目9-20
ホテルテトラ 湯の川温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市湯の川町3-12-11
函館市 熱帯植物園足湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
函館市湯川町3-1-15
湯元漁火館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
函館市根崎町375-1
市営住宅湯川団地共同浴場 菊乃湯¥490
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
函館市上湯川町6-1
函館市営 谷地頭温泉¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
101台
函館市谷地頭町20-7
足湯カフェ 山の時計無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市旭岡町29-13
プライベートサウナステイ Shinori¥15,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市志海苔町404-3
ななえ天然温泉 ゆうひの館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
亀田郡七飯町本町4-6-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。