住所北海道函館市湯川町1-16-5
温泉地湯の川温泉(宿泊リスト)
TEL0138-57-8988
営業時間
9:00〜21:00
定休日 無休
料金無料
最寄り駅
ルート
湯の川温泉駅
から92m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 3台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.2 
418件
温泉トラベラー
 2025/2/23
2025年2月22日入湯。
湯の川温泉駅停留所のすぐ近くにあります。
湯の川温泉を日帰り利用する為の道中でたまたま発見しました。
場所は交差点角という立地にあるので誰でも気軽に入れる公共の場になってい...
更に見る
2025年2月22日入湯。
湯の川温泉駅停留所のすぐ近くにあります。
湯の川温泉を日帰り利用する為の道中でたまたま発見しました。
場所は交差点角という立地にあるので誰でも気軽に入れる公共の場になっているようです。
雪が降りはじめて寒い中だったので何も考えずに足をドボンしたところ想像以上に熱くて声が出そうになりましたが、何とか平静を装いました😅
あっという間に足が赤く染まりポカポカ&ツルツルになりました。
せっかくなので観光で来た人は入った方が良いと思います。備え付けのタオル等はないのでお忘れにならないようにして下さい。
管理してる地元の人に感謝です。
星3つ。
k5
 2024/12/8
湯の川温泉の客なら足だけつけるって考えにくいし、誰が利用するんだろと見てると、海外からいらっしゃったお客さんや日本人でもカップルが一緒に入れるから楽しそうにきゃっきゃっしてて楽しげ。まあエントリーとしては良いんだろうと生暖かい目で見ていたが実は足湯は健康にも寄与すると知り、観光で疲れた脚を短時間で癒すって点では優れものなのかも。場所はわかりやすい。
K Y
 2024/11/14
湯の川温泉の足湯です。市電の湯の川停留所の直ぐ近くにあります。この足湯周辺にはトイレや手を洗えるような施設はありません。また、足湯に浸かった足を拭くタオル等は近くにコンビニやツルハドラックで購入できますのでお持ちでない場合は、あらかじめ用意されることをおすすめします(特に冬場は)。
ゆきかぜ
 2024/11/2
湯の川温泉の足湯の一つ。
函館市電の「湯の川温泉電停」のすぐ近くにある無料の足湯で、屋根付きなので、天候に左右されることなく、24時間いつでも利用することができます。

タオルの持参をお忘れなく。
ゆっきーわん
 2023/6/21
湯の川温泉電停の目の前にある
足湯です。
無料で利用できます。
すぐ前にあるスーパー?
みたいなお店でタオルも100円で
買うことが出来ました。

平日の昼間だったので
利用者は少なかったです。

見た目良さげな足湯だったので
無警戒で足を入れたら
かなりビビりました・・・
温度がめっさ高い!
めちゃくちゃ熱いです(笑)
恐らく45度かもうちょいあります。
流石に45度くらいだと
ゆっくり長時間は無理です。
足が火傷するんじゃないかと
思うくらい熱かった(笑)
普段から熱い湯好きなので
熱いのはある程度ならOK
なのですがちょっと熱すぎ・・・

利用される方は本当にご注意を。
水とかも無いので加水して
温度を下げることも無理です。

出た後は、足が真っ赤でした(笑)

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
函館湯の川温泉 花びしホテル¥1,400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市湯川町1-16-18
湯の川温泉ホテル ホテル雨宮館¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市湯川町1-26-18
湯の川温泉 ホテル万惣¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
函館市湯川町1-15-3
湯元 啄木亭¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市湯川町1-18-15
KKRはこだて¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
31台
函館市湯川町2-8-14
湯川温泉 大盛湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
函館市湯川町2-18-23
湯の川温泉 ホテルかもめ館¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
函館市湯川町1-5-18
湯処 永寿湯温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
函館市湯川町1-7-14
大黒屋旅館¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
函館市湯川町3-25-10
湯の浜ホテル¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
函館市湯川町1-2-30
湯の川温泉 笑〜えみ〜函館屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
函館市湯川町3-10-3
温泉下宿 都¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市湯川町3-11-3
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市湯川町三丁目9-20
函館市 熱帯植物園足湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
函館市湯川町3-1-15
ホテルテトラ 湯の川温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市湯の川町3-12-11
湯元漁火館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
函館市根崎町375-1
にしき温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
函館市深堀町13-2
函館乃木温泉 なごみ¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
函館市乃木町4-25
花園温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
函館市花園町40-34
市営住宅湯川団地共同浴場 菊乃湯¥490
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
函館市上湯川町6-1
桐の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市松陰町10-12
山の手温泉¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
132台
函館市山の手3-44-28
LC五稜郭ホテル¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
32台
函館市本町29-26
函館市 日乃出いこいの家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
函館市日乃出町24-4
プライベートサウナステイ Shinori¥15,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市志海苔町404-3
鍛治温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市鍛治1-34-15
田家の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
18台
函館市田家町5-11
函館パークホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市新川町29-15
桜成浴場¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
函館市上新川町5-6
足湯カフェ 山の時計無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市旭岡町29-13
天然温泉 はこだて大森の湯¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
函館市大森町25-7
HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市大手町22-13
昭和温泉¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
函館市昭和2-39-1
港湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
函館市港町1-20-20
函館高温源泉 湯の箱 こみち¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市昭和3-22-1
創業 平成10年 北美原温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市北美原1-18-16
函館伏白稲荷温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
函館市陣川町122-7
函館市営 谷地頭温泉¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
101台
函館市谷地頭町20-7
函館天然温泉 湯元 花の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
190台
函館市桔梗町418-414
個室温泉 花家族¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
函館市石川町266-10
西ききょう温泉 健康グランド¥430
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
函館市西桔梗町444-1
天然温泉 七重浜の湯¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
北斗市七重浜8-4-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。