住所青森県青森市東大野2-4-21
TEL017-739-4126
営業時間
6:00〜25:00
定休日 年中無休
料金大人480円 小人170
最寄り駅
ルート
筒井駅
から3.5km(徒歩42分)
バス停
ルート
社会教育センター前
から380m(徒歩5分)
泉質
アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 190台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
1,116件
ryota osanai
 2025/2/25
温泉なんかそんなに行くことがなかった人間だが、この冬はでかいお風呂で温まりたいと思い、温泉初心者でも安心そうな極楽湯へ。

形から入りたいタイプなので、マイシャンプー、マイボディソープ、タオルなどお風...
更に見る
温泉なんかそんなに行くことがなかった人間だが、この冬はでかいお風呂で温まりたいと思い、温泉初心者でも安心そうな極楽湯へ。

形から入りたいタイプなので、マイシャンプー、マイボディソープ、タオルなどお風呂セットを揃えて突入。
結論から言うと、備え付けのシャンプーとボディソープ有り😅

中は下足厳禁なので、靴は鍵付きのロッカーへ。
入り口の券売機でチケットを買い、フロントスタッフに出してからお風呂へ。
脱衣場にはかなりの数の無料ロッカーがあるのでお荷物は安心してそちらへ。

カランは場所取り厳禁。
けっこう数があるし、別に場所取りは必要無いように思えるが、まあそういうマナーを守らない方もいらっしゃるのだろう。

露天風呂あり。露天風呂が一番熱かった気がする。
露天風呂の向こう側に炭酸泉がある。こちらはゆっくりつからないと良さは出ないのかなと思った。

温泉行ったらお食事も楽しみたくなるのが人情というもの😋
お食事処で一番人気という「海鮮辛広東麺」と「ミニ漬けマグロ丼」を注文。
注文・会計はセルフ。レジのところの端末で注文して出てきたレシートをレジにかざしてお支払い。
注文ができたら番号を呼ばれるので自分で取りに行く。食べ終わったら食器は返却。

最初、器を見てたいした大きさじゃないと思ったが、深型の器だった💦
一番人気だけあって、程よい辛さのスープがしっかり麺に絡んでおいしかった。
デザートも頼んで、お口の中をクールダウン。
温泉とお食事を存分に満喫できて、なかなかに楽しい施設。
お食事メニューが豊富なのでいろいろ食べてみたい😋
ノリユキ
 2024/12/12
【2024年12月追記】
2023年4月から価格改定して大人(12歳以上)480円となりました。またJAF特約の割引なくなりました。2023年初旬にやってた駐車場敷地内のカースティ(車中泊)はもうやってないのかな?
それとお食事処のそばが悪い方に変わってしまってかなり残念。
最近週末の遅い時間は男湯だけかも知れないが10~20代が多人数で入りに来てて騒がしくて落ち着いて入ってられない。

一般的なスーパー銭湯。青森の中心地にあり近くにはシーナシーナ(元イトーヨーカドー)やドンキホーテがある。しかし青森駅・新青森駅からは遠いので車でないと行くのは難しい。
チェーン店で全国展開のためか建物の規模も大きく、風呂場や食事スペースも大きくゆったり楽しめる。他の県(大きい都市)に比べて入館料も安いので帰郷の際は良く利用していました。
湯は源泉掛け流しではないが加水はしていない模様。無色透明でくせはない。浴場には大きな日替り風呂やジェットバスがありサウナと水風呂ももちろんあります。外には大きめな露天風呂に炭酸泉があるのもgoodです。
食事コーナーは定食・ソバ・ラーメン等々色んな種類があり、中でもソバは十割で意外と美味しい。あと意外と期間限定メニューがあるので飽きがこない。
食事コーナーはテーブル席と座敷席がありそこにはテレビやマンガ本が完備。フリーWi-Fiスポットもあるので長居しがちになります。キッズコーナーもあり子供連れでも安心です。
DACK LUCIFER
 2024/11/4
環状線にあるスーパー銭湯。料金は、大人480円、小学生170円、幼児80円の他に回数券10枚で4600円です。店内には、食堂・整体など色々と完備されています。温泉は、アメニティ完備されています。温泉の種類は多めですが、それぞれ浴槽が狭いです。普段から混んでいるため駐車場には車は停めにくいです
iwamon 0507
 2024/3/2
炭酸泉楽しみで行ったのですが故障中😱
脱衣室と浴室ははコンパクト、サウナと露天内部の施設は良さげでした!
食事メニュー色々ありびっくり!休憩室やマッサージルームも良い感じでした😊
マッサージ機の値段は高いかなぁ〜😅
Kurukuru Oyatsu
 2023/8/27
極楽湯は北関東の店舗しか知りませんが、ここは綺麗だし、サウナはあるし、温泉だし、露天風呂だし、それでいて入浴料が480円というのはとてもお得に感じます。

お客のマナーも良さそうで快適でした。早朝から食事処がオープンしているのも便利。洗い場の数がかなり多いです。隣席との衝立はありません。

屋外にある人工炭酸泉は、気泡がしっかりと体毛に付着します。湯加減もいいですね。

生野菜まで販売していておもしろいです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯楽園¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
青森市西大野5-24-1
桂木温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
青森市桂木2-10-1
みちのく浴場¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
青森市金沢4-16-8
あすなろ温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
青森市牛館松枝7-1
大福温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
青森市浪館前田4-25-31
徳の湯温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
青森市桜川8-5-4
仙寿・鶴亀温泉¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
青森市安田近野1-73
天然温泉 かっぱのゆ¥470
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
青森市横内神田95-1
長生湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
青森市松原2-10-4
青森まちなかおんせん足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
青森市古川1-10-14
青森センターホテル 青森まちなかおんせん¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
青森市古川1-10-14
出町温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
青森市西滝2-6-23
トド湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
7台
青森市青柳2-7-21
多喜の湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
青森市茶屋町14-19
つくだ温泉 ゆーぽっぽ¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
青森市南佃2-3-20
沖館温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
青森市富田1-16-1
フラワー温泉 花月苑¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
青森市浜館5-3-6
あさひ温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
青森市富田3-16-50
こやなぎ温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
青森市小柳4-1-13
さんない温泉 三内ヘルスセンター¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
青森市三内沢部306-1
フラワー温泉 やえだ¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
青森市造道1-9-10
あおもり健康ランド¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
青森市新城平岡404-1
青森競輪場温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4000台
青森市新城平岡1-1
雲谷温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
青森市雲谷梨野木
青森湯川 湯ったら温泉¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
青森市羽白字富田235-1
油川温泉¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
青森市油川字大浜102
プライベートサウナVihta¥2,640
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
青森市羽白池上205-2
たらポッキ温泉¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
青森市鶴ケ坂田川88-3

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。