住所 | 青森県青森市羽白字富田235-1 | ||
TEL | 017-718-4557 | ||
営業時間 | 4:00〜23:45 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人420円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 120台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

山犬温泉 | |
2024/10/3 | |
20241002(水)22:00「湯ったら温泉」。営業4:00-23:45。大人420円。靴箱無料、脱衣ロッカー100円返却。石鹸等アメニティなし、ドライヤー有料。屋内に内風呂2つ(高温、中温(寝湯5... 更に見る 20241002(水)22:00「湯ったら温泉」。営業4:00-23:45。大人420円。靴箱無料、脱衣ロッカー100円返却。石鹸等アメニティなし、ドライヤー有料。屋内に内風呂2つ(高温、中温(寝湯5人分付き))、ドライサウナ、水風呂、休憩椅子2脚、屋外に露天風呂(低温)、岩盤浴(調整中)、外気浴椅子4脚あり。泉質は低張性中性温泉のNa塩化物泉。泉温39.0℃。pH7.46。メタ珪酸174.1mg、メタ硼酸8.7mg。溶存7253mg。無色透明ほとんど無味無臭。平日の終了間際に伺いましたが地元の方々(?)で結構混んでおりました。施設はそれなりに年季の入ったレトロな温泉になっています。内湯の上に大きな木製の櫓が組まれていて中々趣があります。中温の大きな内湯の中には木で出来た寝湯が組み込まれており、こういう物は初めて見ました。露天風呂はちょっと温い水風呂と言ったところで、夏場は長湯が出来そうですね。露天に立ち並んでいる給湯器と配管がちょっと工場萌えっぽい雰囲気を醸し出しています。お湯はいわゆる食塩泉ですが、カン味やツルツル感はあまり無く、人の体液濃度に近い控えめな泉質でした。早朝から夜遅くまで一日20H開いている点もポイントが高いと思います。 |
丸山和敏 | |
2024/9/22 | |
初めて来ましたが優しいおばあちゃんが気さくに対応してくれました。岩盤浴が無料なので今度はバスタオル、その他準備して行きたいです。 | |
t s | |
2024/6/11 | |
通常料金でサウナ付きは安い! 東京だとサウナは別料金なので、銭湯でも1000円くらい。 内湯は熱湯と普通2つ。あと水風呂。 露天もあったのですが、こちらも水風呂。でも、冷たいというか、常温の水という感じ。 夏の暑い日はずっと入っていられそうです。 源泉かけ流しかと思いますが、そんなに混雑せず快適でした。 青森に行ったらまた行きます。 | |
風来魔人 | |
2024/2/28 | |
入浴420円 青森の市街地の北のはずれ、駐車場は広大。施設は中規模。夜遅くまでやっていて重宝する。サウナも復活したのかちゃんと稼働していた。露天風呂はほぼ水温 内湯の大はぬるめで40度くらい、ドバドバとぬ投入があり、浴槽内に寝湯スペースあるのは初めて見た。電気風呂コーナーもあり 奥側、内湯の小は44度であつめ。大小いずれも塩化物泉らしい鹹味あり。ツルツル度も高く、浴感は良い。薄く薬品のような香りも 循環加温塩素の湯らしいが、塩素臭み皆無、浴感も鮮度を感じるものだった | |
Car寅次郎 | |
2022/7/1 | |
2022年4月現在 400円の入浴料で、30分トレーニングマシン使用可能です。運動で汗をかいてから入浴したい人にはお勧め出来ます。水風呂が冷たい!市内イチの冷たさだと思います。サウナ好きには最高です。希望としては、入浴料420円にしてもいいから、ドライヤー無料にして欲しい。10円玉が無い時、大変苦労します。女性は特にそう感じてるかと! 2022年7月1日追記 入浴料420円に値上がりしました。また、外のサウナ300円の別料金かかります。したがって、中のサウナ大混雑してます。 星、一つ下げます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | プライベートサウナVihta | ¥2,640 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 青森市羽白池上205-2 |
![]() | 油川温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 青森市油川字大浜102 |
![]() | あおもり健康ランド | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 青森市新城平岡404-1 |
![]() | あさひ温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 青森市富田3-16-50 |
![]() | 沖館温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 青森市富田1-16-1 |
![]() | さんない温泉 三内ヘルスセンター | ¥410 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 青森市三内沢部306-1 |
![]() | 出町温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 青森市西滝2-6-23 |
![]() | 青森センターホテル 青森まちなかおんせん | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 青森市古川1-10-14 |
![]() | 青森まちなかおんせん足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 青森市古川1-10-14 |
![]() | 大福温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 青森市浪館前田4-25-31 |
![]() | みちのく浴場 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 青森市金沢4-16-8 |
![]() | 仙寿・鶴亀温泉 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 青森市安田近野1-73 |
![]() | 青森競輪場温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4000台 | 青森市新城平岡1-1 |
![]() | トド湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 青森市青柳2-7-21 |
![]() | 桂木温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 青森市桂木2-10-1 |
![]() | 湯楽園 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 青森市西大野5-24-1 |
![]() | 多喜の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 青森市茶屋町14-19 |
![]() | 長生湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 青森市松原2-10-4 |
![]() | 極楽湯 青森店 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 190台 | 青森市東大野2-4-21 |
![]() | たらポッキ温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 青森市鶴ケ坂田川88-3 |
![]() | 徳の湯温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 青森市桜川8-5-4 |
![]() | フラワー温泉 やえだ | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 青森市造道1-9-10 |
![]() | つくだ温泉 ゆーぽっぽ | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 青森市南佃2-3-20 |
![]() | あすなろ温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 青森市牛館松枝7-1 |
![]() | こやなぎ温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 青森市小柳4-1-13 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー