住所 | 東京都小平市小川町1-2494 | ||
TEL | 042-344-1126 | ||
営業時間 | 10:00〜23:00 | ||
定休日 | 第2水曜日(祝日なら翌週) | ||
料金 | 平日 大人900円 小人540円 土日 大人1,120円 小人650円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性 弱アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 150台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

サウナコレクター | |
2025/3/5 | |
都内にも関わらず広々とした駐車場を備え、 小平駅からも少し歩けば行ける抜群のアクセス!! 館内はモダンクラッシックが流れこじんまりだが落ち着ける雰囲気。 【ドライサウナ】 幅4.5m、奥行き5.5... 更に見る 都内にも関わらず広々とした駐車場を備え、小平駅からも少し歩けば行ける抜群のアクセス!! 館内はモダンクラッシックが流れこじんまりだが落ち着ける雰囲気。 【ドライサウナ】 幅4.5m、奥行き5.5m、高さ240cm 座面は二段式で、熱源は遠赤外線ガス式。 大衆スパ泉らしからぬテレビはなく静寂な空間。 真ん中の座面が島になっているのが特徴的。 【水風呂】 幅2.5m、奥行き2.5m、深さ65cm 広々とした浴槽で循環がイイ✨ 【整い処】 露天は整い椅子が至る所に置いてあり、 特に露天の1番奥の席が岩が足置きになりオススメ! 浴室内には水風呂周りにイスがあり 【風呂】 主に自家源泉のモール泉を主力にしているのが特徴的♨️ ⚫︎内湯 ・メイン浴槽 モール泉を用いた広々とした浴槽 ・寝ジェット 源泉を用いたスパ泉としては珍しい方式 2種類4席あり、軽いところに届く構成がイイ🤤 ・座湯 35℃程度の不感湯が流れていて、 足元に足ツボジェットが流れている🤤 ⚫︎露天風呂 ・岩風呂 上部の生源泉浴槽が不感湯となっている♨️ 下部は熱湯。 ・打たせ湯 源泉がボタン式で流れ落ち、 今の時期は最初は冷水→不感湯となる ・洞窟風呂 内部は高さ2.8m.広さ4m四方の広々とした岩造りの空間で、 下には深さ30cm35℃くらいの不感湯が満たされている 脱衣所のアメニティは豊富で、 特化型施設やホテルなみ! ロッカーはかるまるとかと似た電子キー方式だが、 リストバンドに番ぶりされてないフリーアクセス式のため、 高齢者や物忘れが激しい人は少し混乱するかも? 【休憩所】 休憩スペースはこじんまりしてて、 純粋な休憩スペースは20畳くらいテーブル4台と座布団が置いてあるのみで、 コミック類も置いてなく、 割と回転率重視な構成。 広々としたレストランスペースに、エステコーナー。 中央に受付があるのが独特。 |
太田昌幸 | |
2025/3/2 | |
20250301午前中に訪問。 入口の下駄箱に靴を入れて入館。 100円リターン式。 フロントでリストバンドを受け取ります。お帰りに会計するシステム。 ロッカーのロック方法にクセあり。リストバンドのバーコードを読ませる電子錠ですが、ロックのオンオフが感覚的には分かりにくい。ロッカー番号は「覚えて」入浴する必要あり。 洗い場15。シャンプー、ボディソープあり。 内湯、外湯ともに紅茶色のモール泉。すべっこい。大浴場、広い。40度。 寝湯、足湯、4ヶ所ずつあり。 サウナ、広い。2段組だが25人くらい入れそう。90度。水風呂、広い。18度。 露天風呂ふたつ。岩風呂、40度弱。小ぶりの源泉浴槽が完全掛け流し。38度ほど。色が明らかに濃い。アルカリとオイル臭。打たせ湯2ヶ所。 洞窟風呂。浅くてぬるい。なんだか度々ツッコミが入ってるのを見ましたが、36度の不感温(ぬるい)で寝湯、ということなのでは。 食事処、リラクゼーションルーム、横になれる休憩所あり。 | |
山中尚美 | |
2025/3/1 | |
天然温泉という言葉に惹かれて車で訪れる 十三小通り(T字路の信号機に名称がない)を小平市役所方面から右折すると、すぐ左側に看板がある 駐車場は広い(140台駐車可能) 入口を入って左側に靴箱100円リターン方式 帰るまで自分で保管 受付で初めて来訪を言うと、浴場の鍵🔑について実演で説明してくれた 鍵のバーコードで有料なものは決済するので、帰りの精算まで現金不要 脱衣所内で初めてと言うと、職員がロッカーの使用法を詳しく説明してくれる 脱衣所のロッカーの鍵で施錠 2月末日浴場内に入ると窓が開いていて、外気が入り寒い 湯の種類 大浴場(琥珀色の温泉) 人工炭酸泉 水流ジェットバス(寝られます) 洋風露天風呂場とテルマリウム(女湯のみ、冬場の為利用せず) テルマリウム(蒸気浴)、露天風呂は気候が良くなって利用しに再訪したい ハマームレスト(女湯のみ、有料) 男湯にサウナあり 入浴後、軽食コーナーで昼食 七穀うどん(量少なめ) カキフライ定食のカキフライは美味しかった ご飯は少ない メニューの種類は少ないので、がっつり食べたい方は、外部の飲食店の方が良い カキフライ定食にソースがついていなくて、半分食べた時ソースを持って来てくれた😅 食後ソフトクリーム🍦が食べたかったが、調整中で買えなかった😅 精算大人2人で入浴1800円(900/1人) 土日祝日特定日は料金が異なる1120円 カキフライ定食1200円 うどん670円 合計3670円 施設にはマッサージ等のリラクゼーションがあるが、利用しなかったので、詳細は不明 初回で不明点が多く説明不十分で申し訳ないです 露天風呂等利用したいので、食事抜きにして再利用したいと思う 星4個なのは、定食にソースついてこなかったことと、ソフトクリーム買えなかったこと、量が少なめでマイナス1 職員は好印象 お風呂気持ち良かった🥰 | |
calory 2 | |
2025/2/27 | |
日帰り入浴施設。天然温泉です。関東ローム層の黒い温泉。腰や肩の痛みが取れました。露天風呂、洞窟風呂とかあって面白いです。レストラン、生ビールも有名です。食事は結構良心的な値段。夜にお風呂とご飯を楽しむのが良いと思います。 | |
nori kami | |
2025/1/6 | |
泉質は良いんですが。。。 皆さん言う様に、お湯がヌルい。 冬場だと、最後にしっかり温まって出ることが出来ないので風邪引く人多そうな気がします。 男性の洞窟風呂は白湯&塩素臭が溜まって臭いし温いし浅いでもう少し運用を考えたほうが良いのではないでしょうか |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 神明湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 東大和市新堀1-1432-59 |
![]() | 富士見湯健康セントー | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東大和市南街6-1-25 |
![]() | こもれびの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 小平市中島町3-5 |
![]() | 桜湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東村山市萩山町3-15-1 |
![]() | 琉球足湯スパ&カフェ @See You あしーゆ | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 国立市東1-6-33 |
![]() | 鳩の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 国立市東2-8-19 |
![]() | 中国割烹旅館 掬水亭 狭山の茶湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 埼玉県所沢市山口2942 |
![]() | 砂川湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 武蔵村山市学園3-68-1 |
![]() | 立川湯屋敷 梅の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 立川市高松町3-13-2 |
![]() | 美保湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 立川市羽衣町1-2-18 |
![]() | 松見湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 立川市羽衣町1-8-12 |
![]() | 柳泉園グランドパーク 湯〜プラザ柳泉園 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 東久留米市下里4-3-10 |
![]() | ぬくい湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 小金井市貫井北町3-4-4 |
![]() | 桃の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 国分寺市東元町3-1-20 |
![]() | カプセルイン ミナミ立川店 | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 立川市柴崎町3-4-10 |
![]() | 松の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 府中市新町3-6-5 |
![]() | RAKU SPA武蔵小金井(仮称) | 要確認 | 天然温泉 サウナ 休憩所 食事処 | 小金井市本町2-1886-3 |
![]() | sauna KUVETA | ¥3,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 小金井市本町1-17-10 |
![]() | バーデン・ガーデン | ¥2,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 埼玉県所沢市くすのき台1-13-1 |
![]() | おふろの王様 花小金井店 | ¥1,050 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 小平市花小金井南町3-9-10 |
![]() | SAVANNAH AKISHIMA サバンナアキシマ | ¥15,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 昭島市もくせいの杜1-4-2 |
![]() | 国立温泉 湯楽の里 | ¥980 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 650台 | 国立市泉3-29-11 |
![]() | 村山温泉 かたくりの湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 武蔵村山市本町5-29-1 |
![]() | 昭島富士見湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 昭島市中神町1260 |
![]() | 旭湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 府中市宮西町3-6-2 |
![]() | 庚申湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 14台 | 西東京市芝久保町1-13-2 |
![]() | 昭和湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 昭島市玉川町4-3-7 |
![]() | RAKU SPA Station府中 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 156台 | 府中市宮西町1-5-1 |
![]() | 府中湯楽館 桜湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 府中市宮町1-23-3 |
![]() | 第二喜多の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東久留米市幸町1-5-10 |
![]() | 湯の森所沢 | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 700台 | 埼玉県所沢市下安松945-1 |
![]() | フォレスト・イン 昭和館 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 昭島市昭和の森 |
![]() | 源の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東久留米市東本町7-6 |
![]() | ゆパウザひばり | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西東京市谷戸町3-17-8 |
![]() | のぼり湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 三鷹市井口5-5-18 |
![]() | 藤の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 府中市朝日町2-27-20 |
![]() | ROKU SAUNA 聖蹟桜ヶ丘店 | ¥3,960 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 多摩市関戸1-20-2 |
![]() | 昭島温泉 湯楽の里 | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 昭島市美堀町3-14-10 |
![]() | 境南浴場 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 武蔵野市境南町3-11-8 |
![]() | 温泉バルコニー キング&クィーン | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 埼玉県所沢市北中2-271 |
![]() | 松の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 9台 | 埼玉県新座市栗原5-8-8 |
![]() | スパジアムジャポン | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 東久留米市上の原2-7-7 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー