バス路線・バス停を表示する

バス路線とバス停は、を押すと表示されます。GTFSと呼ばれる、Googleマップの経路探索にも使われているオープンデータを使ってバス路線を表示しています。これはバス事業者等が提供しているデータですが、公開されているデータがまだ少なく、全国はカバーできていません。また、データが正確でない場合もありますので、念の為、事業者のHPでも時刻表を確認するなどしてご利用下さい

地図をズームしていくと、バス停が見えてきます。バス停アイコンを選択すると、そのバス停の時刻表と路線一覧が表示されます。以下は、甲府駅バス停を選んだ場合です。

一番上にバス停名が表示されます。右下に+7となっているのは、隣接するバス停7個(計8個)の情報をまとめて表示しています、という意味です。甲府駅にはバスのりばが複数あり、データとしては、それぞれ別のバス停という扱いになりますが、それだとバス停を8回選択しないと時刻表が確認できないことになります。それでは使いづらいため、同じバス停としてまとめています(この例ではバス停8個分の時刻表がすべて表示されています)。

左側の6,7,8となっている部分が「時」で、その右が「分」です。この場合、6:16、6:26、…とバスが出ていることになります。縦と横にスクロールさせることで、1日分の便がすべて確認できます。

ボタンに色がついているのは、路線ごとの色と合わせるためです。色が違うということは別路線で、行き先などが変わることになります。時刻表に「平日」「土曜」「日曜」「土日」などがついているものは、その曜日だけ運行する便です。

下には路線の一覧が表示され、こちらもスクロールして全路線が確認できます。

路線を選択してバス停を表示する

路線一覧にあるを押してみてください。その路線のルートが表示され、時刻表もその路線だけになります。

バス停に矢印がついているのがおわかりいただけますでしょうか。これは、バスの進行方向を示しています。バスがどの向きで進んでいくかが分かると思います。また、病院や学校、市役所などは、それぞれアイコンが変わっています。病院や市役所などに行く人にバスを利用してもらいたいという思いで、他のバス停と区別しやすくしてみました。

時刻表は選択した路線のものだけになるため、利用したい路線が決まっている場合は、このほうが時刻表の確認がしやすいでしょう。解除ボタンを押すと、再び全路線の時刻表に戻ります。

路線名の下に表示されているのは、駅との接続と、路線の総距離、バス停数です。駅→バス停となっていれば、このバス停には、駅から来ることがわかり、バス停→駅となっていれば、このバスに乗れば駅に行けることが分かります。

行き先を指定して時刻表を表示する

では、路線名が分からずに、行き先のバス停だけがわかっている場合はどうでしょうか。例えば、甲府駅から「県立中央病院」に行きたいとします。

その場合は、行先の右側をタップしてください。リストから行先が指定できます。甲府駅から行けるすべてのバス停名から選択できますが、駅と病院、終点については、リストの最初に表示して選択しやすくなっています。

行先に「県立中央病院」を選ぶと、そのバス停に行く便の時刻表と路線だけが表示されます。以下は、8:25発の便を選択した状態です。

この例では、8:25に出発して8:36に病院に着くこと分かります。行先が指定された場合は、途中のバス停の通過時間は表示されず、出発と到着時間だけが表示されて右上には乗車時間も表示されます。病院からの帰りの便を調べたければ、病院のバス停を選択して「行先」に「甲府駅」を指定すれば簡単に調べられます。

地図から行先バス停を選択する

上の例では、行先のバス停名が分かっていましたが、行先の場所は分かるけどバス停名が分からない場合はどうしたらよいでしょうか。その場合は「行先」の右側をタップして、リストの2番目にある「地図から選択」を選んでください。すると、一度バス停情報画面が閉じて、こんな感じの表示になります。

ここには、甲府駅から行くことのできるバス停だけが表示されます。甲府駅のバス停は、緑の矢印のマークが付くので、どこにあるかが分かると思います。この中から行先のバス停をタップすると、行き先リストからそのバス停を選んだときと同じ画面になります(自動的に甲府駅のバス停情報が開き、行先にバス停名がセットされ、そのバス停に行く便だけが表示されます)。

もし、行先の住所が分かっている場合は、まず住所検索でその住所の位置を調べて、その後にバス停を「地図から検索」で選べばよいと思います。

バス停の時刻表をより詳しく見る

バス停名を押すと、別ページでより詳しい時刻表を確認できます。基本的には、バス停アイコンを選んだときに表示される内容と同じですが、以下の違いがあります。

  • 平日、土日や日付を指定して、その日に運行される便だけ表示できる
  • 終点や降車のみの路線も表示
  • 複数の路線だけに絞って時刻表を表示できる

時刻表に「特別」の表示がある便があります。これは正月やお盆など特別な日だけ運行する便です。その便が自分の利用したい日に運行しているかを調べることができます。「日付指定」を押してカレンダーから、日付を指定してすると、その日に運行している便だけが表示されます。また、「平日」や「土日」ボタンを押すことで、平日運行の便だけ、土日運行の便だけの表示にすることもできます。

また、終点のバス停などでは、通常は到着する便の表示はできませんが、時刻表右下の「終点・降車のみも表示」を押すと、終点や降車のみ(乗車できない)便も表示できます。例えば、終点のバス停で、そのバス停に何時に着く便があるかを調べる際に利用できます。

時刻表をタップすると、新規に画面が開いてルートと各バス停の時刻が表示されますが、これは簡易版が開きます(Googleマップを表示すると、Googleへの支払い料金が増えるためです)。

時刻表の下の路線リストのボタンで、時刻表に表示する路線を絞り込むことができます。

「選択」ボタンを押すと、時刻表がその路線だけになり、他の路線はグレー状態になってボタンが以下のようになります。ここで表示の「ON」を押すと、先程選択した路線とこの路線だけの時刻表になります。

路線の時刻表を確認する

バス停情報の路線名を押すと、その路線の1日の便が別ページですべて確認できます。こちらには、有効期限が表示されます。赤色で表示された時刻は、有効期限を過ぎているデータですので、注意が必要です。なお、このGTFSのデータの有効期限ですが「この日付まで時刻表に変更がない」という意味ではありません。GTFSのデータは、事業者によってはかなり頻繁に更新されることがあり、当サイトで最新のデータが取り込めている保証はありませんので、ご利用の際は事業者のHP等でも確認するようにして下さい。