住所千葉県千葉市美浜区美浜26
TEL043-205-4126
営業時間
9:00〜24:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人1,200円 小人500
土日 大人1,500円 小人600
最寄り駅
ルート
海浜幕張駅
から2km(徒歩24分)
バス停
ルート
スポーツパーク
から730m(徒歩9分)
泉質
含よう素 - ナトリウム – 塩化物強塩泉(高張性 中性 温泉)
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 220台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
3,015件
ガンガンガン速
 2025/1/15
平日の開店直後に訪問。

・オートロウリュがポスター表記と違って30分に一度実施していた。しかも一度に3分ほど水と風が舞うのでかなり体感はアツアツ。
・炭酸泉がかなり高濃度ですごくいい。これに慣れる...
更に見る
平日の開店直後に訪問。

・オートロウリュがポスター表記と違って30分に一度実施していた。しかも一度に3分ほど水と風が舞うのでかなり体感はアツアツ。
・炭酸泉がかなり高濃度ですごくいい。これに慣れると他が微炭酸に感じそう。
・屋外の寝椅子は波の音と仄かな磯の香り、日差しに照らされて真冬でもずっと寝れる。めちゃくちゃいい。
・洗面台には化粧水有り。
・食堂の飯クオリティも満足。

×
・全体的に館内自体の規模が来客数に対して小さすぎると思う。平日開店直後から15時くらいまでいましたがサウナは定期的に埋まるレベル。休憩スペースも空き待ちがあったので週末等に行くと満足度はかなり下がると思う。というか駐車場もかなり埋まっていたので混雑時は駐車待ちすら発生すると思う。
・サウナ一種は昨今のスパ銭事情を考えると寂しいものがある。
・水風呂は少し塩素の匂いがして好みではなかった。

結論としては混雑時に行くのはオススメしない。せっかく海沿いという絶好のロケーションがあるのだからもっと拡張すればいいのになぁ…というのが率直な感想。
空いている時間帯で星4、混雑時は1-2くらいになりそう。
tab kou
 2025/1/14
温泉、食事とても満足する施設です。休日は物凄く混雑するので平日朝一で行くのがオススメです。室内も清潔感ありますし、スタッフの皆様も親切です。次回は岩盤浴に行く予定です。
達也
 2024/12/30
幕張にあるホテルに泊まりましたが、たまたま周りを調べてたら、幕張温泉とは珍しいと思い、孫と2人で入りに行きました。
9時オープンで5分前に到着。
月曜日でも20人ぐらいの人が開くのを待っていました。
下駄箱に大人も子供もひとつずつ入れて鍵を持ちます。
鍵に付いているタッチシステムで料金を後払いする方式ですね。
平日大人1200円(土日終日1500円)
平日小人500円(4歳〜小学生)
まだ出来てから新しいようですね。
館内もすべて綺麗で清潔でした。
くつろぐスペースも広めに作られています。
土日になると人も増えてくるので、くつろぎスペースやマッサージなども混雑してくるとは思います。
お風呂ですが……
露天風呂もあり気持ちよく入る事が出来ました。
浴場にある湯船は少しぬるめなので、大人の方は少し物足りない温度かと思います。
サウナもあってナイスですね。
食事処ですが……
ちょっと時間のタイミングが合わずで食べる事は出来ませんでしたが、メニューも豊富で実際のところ食べてみたかったなーって思いました。
あまりスーパー銭湯的な場所には行かないんですが、幕張にもあるんだーって意外に思ってしまって、海を見ながらのお風呂は気持ちが穏やかになりますね。
とても良かったです。
食事が出来なかったので⭐️⭐️⭐️⭐️で
きぃろいとり
 2024/12/12
GoogleMapで見つけた海辺の温泉。
公園大通りから信号を真っ直ぐ高円宮記念JFAフィールドの中に入って左の側道を進むと海に面した広い駐車場に出ます。
海を見渡せる温泉でもう何もかもが良かったです。インフィニティ風呂やプールも良いけれどここには夕陽の絶景と日帰り温泉の設備がしっかり揃ってる。
屋上もガーデンテーブルやハンモックもありくつろげます。
露天風呂けら見る夕陽の絶景。富士山をマジックアワーまで見送る。
寝湯のみ利用可能なクレイパックもサービス。屋内のお風呂には電気風呂(最近恐る恐る初めて体験した)が3カ所もある。サウナももちろん、セルフロウリュウ。2階のレストラン広ーい。ここでも絶景。そしてお値段が手ごろでメニューが沢山。お休み処もたくさんあるし1日ずっと居てみたいです。
夏の幕張の花火の時は抽選で限られた人のみ滞在出来るそうで、是非当たってみたいです🎆
アキラチオ
 2024/11/24
JR京葉線、海浜幕張駅より徒歩29分。駅から歩きますが、道中はほぼ公園なので、四季折々の景色を楽しみながら移動ができます。徒歩が面倒な方には送迎バスもあります。

JFA夢フィールドという敷地内にあるスーパー銭湯です。サッカーとか興味ない人にとってはただの公園なのですが。

なお、この海浜幕張の浜辺は単なる人工浜です。税金を消費して、そのへんの野山を削り取って採取した砂をブチ撒いただけです。

しかも年々と減っているという…。

まぁ人工海浜の話は置いといて、そんなJFA夢フィールドにあるスーパー銭湯です。

内装、外装、設備には結構なお金がかかっています。スーパー銭湯の紹介サイトとかでも千葉県のランキング上位に必ず入っています。

館内は非常に綺麗です。平日の14:00に来店しましたが、お客さんは多いです。

温泉部分は都内でよく見受けられる塩化物強塩泉です。茶褐色でしょっぱいやつですね。湧出量が少ないのか、内湯は人工炭酸泉です。

炭酸泉は広め。炭酸泉の寝湯は、居心地が良いのかいつまで経っても満席です。

サウナはドライサウナのみ。人工風によるロウリュウを行っています。

さっきから何もかも人工ですね…。

まぁ海浜幕張がそもそも埋立地なんですが。

岩盤浴は狭いながらに、演出面が凝っています。毎時30分にナノミストアトラクション「幻夢」が開催されます。

人気なので満席になってる事が多いです。

食事処はスーパー銭湯好きなら1度は聞いたことがあるであろう、天風が入っています。経営元は竜泉寺系列の一休と同じです。

よい景色に、よい風呂、そして良い料理。人気のある温泉施設には理由がありますね。

ちなみに誰も気付かないので敢えて言いますが、電話番号の4126(よいふろ)は、有名なハトヤ旅館のパクリです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
梅の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
9台
千葉市花見川区検見川町2-481
ファミーINN幕張¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
千葉市花見川区幕張本郷1-33-3
天然温泉 湯~ねる¥1,050
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
894台
習志野市茜浜2-2-1
Spa Resort 菜々の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
習志野市本大久保1-1-1
千葉の隠れ湯 ビバークランド¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市稲毛区轟町1-8-5
カプセルホテル ファミー¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
船橋市前原西2-2-15-1
オークラ千葉ホテル¥2,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
千葉市中央区中央港1-13-3
Spa Resort RaRa 蘭々の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
260台
千葉市稲毛区園生町445-2
浜町浴場¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
船橋市浜町1-31-21
極楽湯 千葉稲毛店¥950
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
240台
千葉市稲毛区園生町380-1
ベッセルイン千葉駅前¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
38台
千葉市中央区富士見1-12-3
カプセルホテルふらる¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市中央区栄町3-1
カプセルホテル ザ・イン¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市中央区新宿2-6-6
神明湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市中央区神明町23-23
宮の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
船橋市宮本6-10-20
湊町松の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
船橋市本町3-24-17
PRIVATE SAUNA Re:¥3,600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
船橋市本町1-7-6
カプセルホテル&サウナ ジートピア¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
船橋市本町5-18-1
クアパレス¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
船橋市薬円台4-20-9
男性専用カプセルホテル 船橋グランドサウナ¥2,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
船橋市本町4-5-27
石の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
千葉市中央区寒川町2-16
湯の郷ほのか 蘇我店¥1,400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2000台
千葉市中央区川崎町51-1
紅梅湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
船橋市南本町8-21
梅開湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
千葉市中央区寒川町3-17
蘇我 大和湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
千葉市中央区寒川町3-47

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。