住所千葉県千葉市稲毛区園生町380-1
TEL043-207-2641
営業時間
平日 9:00〜27:00
土日 7:00〜27:00
定休日 無休
料金
平日 大人950円 小人500
土日 大人1,050円 小人500
最寄り駅
ルート
スポーツセンター駅
から1.3km(徒歩16分)
バス停
ルート
オーツーパーク
から162m(徒歩3分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 240台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
1,365件
natsu
 2025/3/1
メニューにあるのに
焼き魚は、ないとのことで残念
魚食べたければ刺身しかない
下足入れ、お風呂更衣室ロッカーとも
100円要らずなのが良い
女湯では内湯のところにある
飲料水はぬるいけど
外湯のほうサ...
更に見る
メニューにあるのに
焼き魚は、ないとのことで残念
魚食べたければ刺身しかない
下足入れ、お風呂更衣室ロッカーとも
100円要らずなのが良い
女湯では内湯のところにある
飲料水はぬるいけど
外湯のほうサウナ室内入口にある
飲料水が冷えてて良い!
食事処の照明が暗くて落ち着いた雰囲気
JAF割や割引券は
まず券売機でそれぞれの割引表示ボタンを
押して発券、カウンターで割引券や
JAF会員証見せるとスムーズ!
週末19時過ぎから混んでくる感じ
たかお
 2025/2/28
露天風呂が複数あって広々しているのとサウナや水風呂が露天エリアにあるので外気浴にスムーズに移動できるのが良い。

サウナは2日あって温度は低温〜中温。
水風呂は18度と個人的にちょうどいい。
外気浴用の椅子も露天エリアのところどころにあって十分な数ある。

屋内もジェットバス系の湯が複数あるので数の不足感なし。

フードは一般的なスーパー銭湯と同じくらいの価格帯で、種類はやや多めかなという印象。

人気アニメとのコラボをちょくちょく見かける。

クレーンゲームやガチャガチャもそこそこあって好きな人は結構楽しめるかと。

入館料(大人) ¥950
※タオル類は別途有料

他店舗と共有の無料駐車場は台数が多いので基本駐車には困らない
カラシウスオラータス
 2025/1/16
期待していないで訪問したが、結構良かった。

まず食事兼休憩エリアがとても広い。お座敷4人卓合計60、椅子4人卓48、カウンター20。100名以上も休憩収容できる。

風呂は1番奥まったところに入口があり、メイン風呂は5×3mの湯温38.8℃の水素風呂。透明の風呂で、水深は40cmと浅めで尻をついても肩が出る程度で子供にも優しい。

サブ風呂は41.0℃の水深90cmのバブルジェット風呂が6、4×2mの湯温42.0℃の香り風呂と称する茶濁り風呂。他に露天風呂もあるようだが真冬に繰り出す人は少なく、ぬる湯の水素風呂は21:00頃は10人満員で芋煮状態だった。

パーテーションがないシャワー台が30。シャワーはミストタイプで細かい霧のような噴射で湯も熱いが自動水栓は8-10秒と大変ケチ。

なお内風呂は湯気が充満しないレベルの強制換気がされており、すごく寒かった。事故防止とはいえ室内風呂は程よく温めてくれないと困る。

レンタルタオルはふっかふかなほうで合格点。脱衣場やロッカーも新しいのか比較的綺麗で清潔だった。

この銭湯の最大の利点は休憩スペースの広さと営業時間で、施設は朝3:00まで営業、飲食店は2:00までOKだ。他に徒歩100mのところに長崎リンガーハット(ちゃんぽん麺)とサイゼリヤ(千葉の格安レストラン)があり、パチンコ屋とカラオケハウスも近隣にある。

とはいえ本施設は地元の子供や中高生の利用も多く、けっこう健全運営のようだ。

21:00頃入って蕎麦と手羽先とたこ焼きを食べて寛いでいるが、けっこう良いと伝えておく。

千葉観光で休憩したい時に千葉北IC、穴川ICから10分の場所にこんな大きな入浴施設があり、さらにヘッジできる別の入浴施設も500m以内というのは結構良い。東関道利用時は休憩に特にお勧めできる。また千葉や茨城名物のホームセンターであるジョイフル本田千葉店が近いので、寄ってみるのも良いだろう。

なお内容不明のアニメコラボをやっているが、興味ない人でも全然大丈夫な健全なスーパー銭湯だ。

この周囲で本物の温泉にこだわるなら佐倉温泉に行くしかないし、幕張周辺ならメイン風呂が大きく2つもあるJFA温泉も全然良い選択だが、国道16号や東関道利用で利便性を鑑みると本施設の立地や休憩キャパは大変魅力的であり、朝3:00まで営業とあって、かなりお勧めだ。

なお近隣の蘭々の湯(ららのゆ)は1:00まで、JFA幕張温泉は0:00までの営業となっており、本施設は千葉市内で最も遅い時間まで営業している優秀な銭湯だ。

なお十割蕎麦は絶対蕎麦粉10割じゃなかったが旨く、手羽先が小さいながら名古屋で食べた並に旨かったのも付け加える。なおたこ焼きは400円台とはいえ超小型でミニチュアサイズだった。食事にこだわりがある人は高級メニューにチャレンジするか、リンガーハットやサイゼリヤの活用も視野に入れると良いだろう。

なお本施設は温泉を謳っておらずスーパー銭湯を名乗り、たいへん潔い。室外露天風呂1個に温泉を引いているだけで施設全体を温泉と名乗る温泉詐欺傾向がある千葉県内の入浴施設の中で、温泉を切り捨てて入浴休憩に特化した本施設は正直運用で信用に値する。

駐車場は周辺施設と共用で500台くらいあるが、けっこう満車になりやすく、奥までよく探してみる事をお勧めする。

なお金曜日0:00頃でも休憩施設キャパ100席には30人ほどが居てけっこう賑やかだった。

東関道穴川ICより先の東京方面は休日は事故渋滞の名所だ。渋滞に車を突っ込むより、温泉に体を突っ込んだほうが気持ち良いし時間を有効に使えて賢明だろう。東関道千葉北ICより先が大渋滞でお困りの際は、ぜひ千葉北ICで国道16号線を千葉方面に降りて、この銭湯に浸かりに来てほしい。数時間ゆっくりすれば東関道や京葉道の東京方面の動かぬ大渋滞も100%霧散するというものだ。
ゆりち
 2025/1/3
ロッカールームは狭いので、混雑していると着替えが大変です。ドライヤーは5台あるけど、並ばないと使えず。しかし、お風呂やサウナが充実していてこの値段ならいいのかもしれない。
待ち合わせをしていたので脱衣所でLINEのチェックをしていたら、携帯の使用は禁止してると注意された。写真を撮ってるわけでもなく、そんな文言はどこにも書いてないのに、納得いかない。
KEIHACHI
 2025/1/2
化学的スーパー銭湯。休日大人1050円子ども500円湯代のみ。温泉はないが温泉成分を研究した療剤入り露天、入浴剤と言わないのが化学の誇り。疑似鶴の湯な感じで悪くないね。水素泉効能わからんが気持ちは伝わる。炭酸泉は大きい上に羽振りも良い。サウナは残念ドライもスチームもぬるく物足りない。テレビ番組が当たりだったら1時間でも入れそうな温度、って土日の昼過ぎでまともな番組ってないよね。霧吹きのようなシャワーヘッドおもしろい。露天の作りも工夫ある。風呂だけではちゃんと温泉の近くの蘭々かなと思うが隣にゲーセンもあって一大お出かけエリアになっているのでエンタメ的にはこっちもいいね。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
Spa Resort RaRa 蘭々の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
260台
千葉市稲毛区園生町445-2
千葉の隠れ湯 ビバークランド¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市稲毛区轟町1-8-5
松の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
千葉市稲毛区稲丘町9-11
カプセルホテルふらる¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市中央区栄町3-1
ベッセルイン千葉駅前¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
38台
千葉市中央区富士見1-12-3
カプセルホテル ザ・イン¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市中央区新宿2-6-6
梅の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
9台
千葉市花見川区検見川町2-481
オークラ千葉ホテル¥2,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
千葉市中央区中央港1-13-3
神明湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
千葉市中央区神明町23-23
石の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
千葉市中央区寒川町2-16
梅開湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
千葉市中央区寒川町3-17
蘇我 大和湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
千葉市中央区寒川町3-47
湯の郷ほのか 蘇我店¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2000台
千葉市中央区川崎町51-1
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
220台
千葉市美浜区美浜26
ファミーINN幕張¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
千葉市花見川区幕張本郷1-33-3
Spa Resort 菜々の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
習志野市本大久保1-1-1
スーパー銭湯 白旗¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
24台
千葉市中央区白旗2-12-10
クアパレス¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
船橋市薬円台4-20-9
八千代市ふれあいプラザ 健康増進センター¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
八千代市上高野640-2
天然温泉 湯~ねる¥1,050
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
894台
習志野市茜浜2-2-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。