住所 | 長野県千曲市戸倉2254 | ||
温泉地 | 戸倉上山田温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 026-275-0400 | ||
営業時間 | 9:30〜21:00 | ||
定休日 | 不定休(HPに掲載) | ||
料金 | 大人600円 小人250円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 200台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

HIRO | |
2025/3/9 | |
大人600円 子供250円 子育てパスポート使えます。 発券機は2025年3月現在、新紙幣使えません。 建物や風呂は綺麗で清潔感あります。 ロッカーは100円返却タイプ ドライヤーは5分100円。 食事処はメニューが豊富です。 更に見る |
チャー坊 | |
2025/2/7 | |
2025.2.7 今季最強の寒波到来❗❗ 寒いです🥶 雪は北陸地方は大雪ですが、こちらは少ないので助かってます。でも寒いです〜🥶 家に閉じこもっていても身体に良くないですよね〜😥 ということで、身体の芯から暖まるために初めてお伺いしましたよ😄 平日なのでお客様は少なめで、ゆったりと温泉に浸かることが出来ました。 内湯や洗い場も広く快適でしたね。露天風呂は小さ目な露天風呂が一つと三つの壺湯だけなので、ちょっと物足りなかったかな〜🤔でもサウナもありますよ😊 温泉は無色透明、ほんのわずかに硫黄の匂いがしたかな〜・・?湯温は内湯は熱め、露天風呂は低めなので、僕は内湯の方が良かったですね😊 内湯にじっくりと浸かったので身体の芯まで暖まりましたね〜、最高です😁 身体の芯まで十分暖まったところでランチを頂きました。 僕は「ソースかつ丼940円」奥さんは「和風パスタ880円」それと皆さんの口コミで美味しいと評判の「焼き鳥(3本)450円」を頂きました😋 どれもボリュームがあり美味しかったです。「焼き鳥」は皆さんの口コミ通りの美味しさだったですね~。本当はビールを飲みたかったのですが、車の運転があるので「ノンアル」で我慢しました😭 でも、ノンアルのコップがキンキンに冷えていて、その心遣いが嬉しかったですね〜🤣 お食事処は畳部屋とテーブル部屋があり、畳部屋では横になって、くつろいでいる方もいましたし、小さなお子さんと寝ている親子にはホッコリしましたね😊 お風呂、脱衣所、館内、トイレ、お食事処など建物内全体が綺麗でしたし、接客も良く気持ちが良かったですよ😊 また『越ちひろ』さんのライブペインティング作品は素敵でしたね〜😉 ただ、ロッカー、下駄箱、ドライヤーは100円が必要なのがちょっと残念かな・・😥 ロッカー、下駄箱は100円は戻って来ます。下駄箱は100円の必要がないオープンの物もあります。 農産物やお土産などの売場もあります。『メダカ』まで売っていたのにはビックリ❗でしたね〜🤭 今季最強の寒波の中でしたが身体も心も暖まりましたよ、ありがとうございました🤗 | |
まりん | |
2024/11/11 | |
毎月8日は「白鳥の日」として、入館料が100円引きです♨️ また、8日は食堂の焼き鳥もお安くなりますよ♪ 内湯は広め。クセなくさらりとした湯は、少し入湯するだけでお肌が熱って赤くなるほど、よく温まります! 露天風呂は内湯よりぬるめですが、温泉街と千曲川を一望でき、とても景色が良いです✨ 夕方から温泉街に灯りがともれば、一層風情があり星空も綺麗ですよ☆彡 また、露天風呂には壺湯が3つありますが、熱めで気持ちが良かったです! サウナは平日でも混み合っていますね。 湯あがり食堂は、メニューが充実していていつでも人気です。 1階には、和モダンスイーツが食べられる可愛らしいカフェができました🍨 | |
JUN KOBA | |
2024/10/6 | |
とにかく焼鳥が美味しいです。特にタレが。食事だけでの利用もできて、焼鳥テイクアウトだけしていく人もいてビックリしました。 隣の広場は夏場はこじんまりとした噴水も出ていて遊べますが、基本的には遊具はなく広場があるだけです。 お風呂は混んでいると狭く感じます。露天風呂、サウナもあり、いつも賑わっています。水風呂がもう少し大きければと思います。 | |
H U | |
2024/5/24 | |
綺麗で清潔感のあるスーパー銭湯。昔はステージと宴会場とゲーセンのある昔ながらの施設が同じ白鳥園の名で存在した。 僅かに硫黄の匂いのする戸倉上山田温泉の泉質は好みだ。露天風呂からは千曲川沿いの戸倉上山田温泉街が一望出来る。サウナ室で客の会話を聞いてるとドライヤー有料が相当客足に響いてるとの話。何の事かと湯上がり室を見ると、誰も使ってないダイソンの超高級ドライヤーが5分100円で設置してあった。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 戸倉国民温泉 | ¥340 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 23台 | 千曲市戸倉2228-2 |
![]() | 新戸倉温泉 戸倉観世温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 千曲市磯部1096-1 |
![]() | 湯の宿 福寿草 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 千曲市磯部1089 |
![]() | 国楽館 戸倉ホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 千曲市戸倉3055 |
![]() | 戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 千曲市磯部1125 |
![]() | カラコロの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 千曲市上山田温泉2-9-1 |
![]() | ホテル圓山荘 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 千曲市上山田温泉2-9-6 |
![]() | 陽だまりの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 千曲市上山田温泉1-31-3 |
![]() | 公衆浴場 湯元 かめ乃湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 千曲市上山田温泉1-27-11 |
![]() | 戸倉上山田温泉 亀清旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 千曲市上山田温泉2-15-1 |
![]() | 湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 千曲市上山田温泉2-18-8 |
![]() | 戸倉上山田温泉 湯楽ゆうざん | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 千曲市上山田温泉2-32-11 |
![]() | 戸倉上山田温泉 ホテルプラトン | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 千曲市上山田温泉3-12-2 |
![]() | 多世代健康交流プラザ つるの湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 32台 | 千曲市上山田温泉3-43-1 |
![]() | びんぐし湯さん館 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 埴科郡坂城町網掛2002-4 |
![]() | 千曲市健康プラザ | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 千曲市倉科76-1 |
![]() | 佐野川温泉 竹林の湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 33台 | 千曲市大字桑原1551 |
![]() | 地蔵温泉 十福の湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 上田市真田町傍陽9097-70 |
![]() | 室賀温泉 ささらの湯 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 上田市上室賀1232-1 |
![]() | 草湯温泉 冠着荘 | ¥410 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 東筑摩郡筑北村坂井6478 |
![]() | 麻績村福祉センター みたらし温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東筑摩郡麻績村麻積村麻積4335 |
![]() | 嵐の湯 上田店 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 上田市下塩尻182-4 |
![]() | コトリの湯 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長野市松代町東条2832 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー