住所京都府宇治市大久保町大竹52
TEL0774-41-2615
営業時間
平日 10:00〜24:00
土日 6:00〜24:00
定休日 年中無休(点検休あり)
料金大人1,100円 小人500
最寄り駅
ルート
久津川駅
から818m(徒歩10分)
バス停
ルート
大竹
から167m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉(中性 等張性 低温泉)
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 120台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
1,648件
カモの小坂井
 2025/3/6
2025年3月の日曜日15時頃に日帰り温泉として利用。

大人1100円くらいだったような気がします。

京都に温泉のイメージがなく、今の時代インバウンドで外国人が多そうなイメージでしたが、それなりに...
更に見る
2025年3月の日曜日15時頃に日帰り温泉として利用。

大人1100円くらいだったような気がします。

京都に温泉のイメージがなく、今の時代インバウンドで外国人が多そうなイメージでしたが、それなりに居ました(主にアジア系)。

京都っぽい雰囲気の外観と温泉内部で落ち着いた時の流れを感じられます。

露天風呂の天然温泉がチョコレート色(アメリカンコーヒー色)で、ほんの~り塩味を感じました。

温泉規模は小規模なので少し人が入ってくると窮屈さを感じます。

塩サウナと普通のサウナの両方ある所はポイント高いです。

炭酸泉もかなり強めの炭酸がまとわりついて良かったです。
環境システム社
 2025/1/7
新年明けましておめでとうございます🎍

本年も出張の際に訪れた温浴施設や仕事でお世話になっている温浴施設をご紹介させていただきたいと思います♨
引き続きよろしくお願い申し上げます🙇

今回は京都。「宇治天然温泉 源氏の湯」に立ち寄りました。

仕事の出張の合間に、いつものように温浴施設を探索です。
近鉄京都線の大久保駅から徒歩8分くらいで到着しました。

木造の和風な建物に、なんだかホッとする雰囲気を感じます。
温泉好きの私にとって、天然温泉との出会いは特別なものです♨

地下1,111mから湧き出る源泉は、塩化温泉とのこと。
露天風呂に浸かると、心も体もじんわりと温まってきます。

浅い湯と深い湯があり、気分に合わせて選べるのが嬉しいですね。

信楽焼の壺湯も風情があって、つい長居してしまいました。

館内の目玉は、なんといっても京都初のナノ高濃度炭酸泉。
1,200ppmという贅沢な濃度に、疲れた体が喜んでいます。💫

窓から庭園を眺めながらの炭酸泉は、まさに至福のひと時。
仕事の疲れも、子育ての疲れも、すっかり癒されました。

源氏物語の世界観を感じる内装も、大人の雰囲気で素敵です!

水風呂は18度と絶妙な温度で、サウナ後の締めに最高でした。

20人ほどのお客様がいましたが、ゆったりと過ごせます。

清掃のプロとして見ても、館内の清潔さは申し分ありません。🧹

出張の合間のご褒美に、こんな素敵な温泉に出会えて幸せです。
また関西に来る機会があれば、必ず立ち寄りたい場所になりました。

明日からの仕事も、この温泉パワーで頑張れそうです。💪

#源氏の湯 #宇治温泉 #天然温泉 #スーパー銭湯 #サ活
#温泉巡り #炭酸泉 #露天風呂 #京都観光
#スーパー銭湯好きな人と繋がりたい
#銭湯好きな人と繋がりたい
#お風呂最高 #温浴施設
#出張の楽しみ #関西温泉
an cestor
 2024/12/15
評価3
地下1111㍍からの天然温泉である源泉名・宇治天然温泉 源氏の湯は海水の成分に似た食塩を含む塩化物泉。温まりやすく、湯冷めしにくい療養泉である。早朝6:00からオープンしており朝風呂お得値段もあるが時間制でオーバーすると追加料金が発生する。(アソビューの入泉料購入は朝風呂に利用出来ないので注意)入浴料は前払いであり駐車場無料のWi-Fiあり。ドライヤーやヘアーブラシは無料、洗髪剤などは有る。京都らしく和をベースに浴場や館内は、まったりと寛げる。

脱衣場と浴場の間の風除室にウォータークーラー、露天風呂とサウナ室の間の風除室にウォータークーラーありと有り難い。

内湯は手前から①替り湯(当時は桃の湯)②バイブラバス③高濃度炭酸泉④塩サウナ(露天風呂と内湯の間にある風除室内の別のドアからスチームサウナ・当時は期間限定のアンデスの紅塩だった)

露天風呂、外湯は⑤寝ころび座敷⑥水風呂⑦サウナ(時間になるとロウリュサービスをしてくれる・3段)⑧つぼ湯(天然温泉浴槽・丸型と細長いバスタブ型がある)⑨露天岩風呂(天然温泉浴槽・浅いところから深いところへと傾斜となっていて浅いところでは寝湯や半身浴も可能)

脱衣場ロッカーはコロナの名残か使用後はマグネットを、ひっくり返しておこう。消毒済か未消毒かをスタッフが確認するためだ。
水野由紀
 2024/11/4
内風呂外風呂あって、良かったです
お湯の温度を記載してくれたり、炭酸風呂もあって、楽しめました。
サウナが2種類あるのも珍しくてこちらも魅力的です。
雑誌、漫画もあって、くつろぎスペースも感じ良かったです。
また、うかがいたいです。
ttie miya
 2024/10/10
平日朝~昼過ぎ、ひとりで利用
本当に手ぶらでいけるスーパー銭湯(タオルはレンタル)

クレンジング、洗顔、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、化粧水、乳液まで至れり尽くせりで助かりすぎる…!!

常連さんが多かったです。
内湯の炭酸泉は常連さんが途切れなかったので今回は見送りました。
天然温泉は露天の岩風呂と壺湯。
全体的にお湯の温度は低めで、のんびり長く入りやすかったです。

食事は名物と記載のあった角煮定食を。めちゃくちゃ美味しかったです…。冒険できなくなりそう…。
韓国料理も有名なんですかね。結構オーダーしてる人おおかった。

休憩スペースも広め、畳敷きのところがおおくてリラックスできました。
ぜひまた行きたい!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
大久保湯¥510
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
宇治市広野町西裏107
大成温泉¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
宇治市大久保町南ノ口40-4
梅湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
城陽市寺田垣内後48-1
ゆーゆーらんど 神明湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
宇治市神明町宮東97-2
ロゴスランド プラムイン城陽¥660
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
330台
城陽市寺田大川原24-4
桜湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
宇治市小倉町南浦21-87
上方温泉 一休 京都本館¥1,234
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
城陽市中芦原25-2
観月湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
21台
京都市伏見区向島庚申町45
TANAKA.SAUNA¥5,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
京都市伏見区向島庚申町121-1
SPA&HOTEL水春 松井山手¥1,210
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
370台
京田辺市山手中央5-1
寿湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
京都市伏見区弾正町117
新地湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
京都市伏見区南新地4-31
さすてな京都 屋上広場 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
京都市伏見区横大路八反田29
八幡市営南ケ丘浴場¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
八幡市八幡長田97
竹取温泉 灯りの湯¥920
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
八幡市八幡中ノ山82-1
鞍馬湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
京都市伏見区大津町730
天然温泉つくもの湯 極楽湯 枚方店¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
220台
大阪府枚方市招提田近3-8-1
湯~とぴあダイゴ¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
京都市伏見区石田大受町31-4
鶴の湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
11台
京都市伏見区景勝町33-5
京都市立 辰巳浴場¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
京都市伏見区醍醐外山街道町21-11
玉光湯 ひじりのね 伏見店¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
181台
京都市伏見区羽束師菱川町678
井手町共同浴場 いで湯¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
9台
綴喜郡井手町井手段ノ下49-1
京都市立 改進浴場¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
京都市伏見区竹田狩賀町131
宝湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
京都市伏見区深草大亀谷西久宝寺町18
泉の湯¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
大阪府枚方市津田山手1-24-1
軍人湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
8台
京都市伏見区深草極楽町775-1
昭和湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
11台
大阪府三島郡島本町東大寺1-9-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。