住所 | 群馬県渋川市北橘町下箱田605-5 | ||
TEL | 0279-20-4126 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 第4火曜日 | ||
料金 | 平日 大人660円 小人330円 土日 大人770円 小人440円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性 低張性 高温泉) | ||
効能 | 火傷、ねんざ、切り傷、筋肉痛、関節痛、皮膚病、痔、五十肩、婦人病、冷え性など |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 80台 |
【広告】割引・予約
じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する
Googleクチコミ情報
CAMP SABO | |
2025/1/13 | |
露天から見える夕暮れや星空が非常に綺麗でとても気に入ってます。昔に比べて金額がやや上がったからか、(といっても土日770円)激混みしてないのも高評価! マッサージルームが久しく空席でしたが、CS60... 更に見る 露天から見える夕暮れや星空が非常に綺麗でとても気に入ってます。昔に比べて金額がやや上がったからか、(といっても土日770円)激混みしてないのも高評価!マッサージルームが久しく空席でしたが、CS60なるあまり聞き馴染みの無い施術を受けられるとの事で、受けたら慢性的な腰痛がかなり改善されました!!思いがけない収穫でした😊 手作りのチラシで施術者も穏やかな方でした🎵 |
taro tyu | |
2024/11/29 | |
一般道から歩くと急な坂道がうねっていてたどり着くまでちょうどいい運動になります。 高台にあるので、景色が素晴らしく最高です。 シャンプーなどはボタニカルの自然なオレンジオイルの香りがします。 マッサージ機は無料、リンゴ酢は100円でとても美味しいです。 まんがコーナーではYogiboも置いてあり、学生さんたちが寝転んでまんがを読んでました。 ランチメニューも充実しておりTVも見れます。 また機会があれば行きたいです。 | |
うにサバ夫 | |
2024/11/21 | |
高台にあるので眺めはよい感じです。お湯はしょっぱく、また石油の匂(油臭)いがかすかにあります。お湯の質はすごくいいと思います。露天も開放感がありここは★5ですかね。 食べるところとかは使ってないのでわかりません。 チルスペースがキッズスペースみたいになっていて、サウナ込みでゆっくりしようとしていた人達が寝られず出ていってました。棚?のような作りの寝られる所が子供たちの遊具と化していましたが、近くに親は居ないようでした。なので、子供たちだけに注意してもよくわからないかもですね。 温泉施設に子供がいることはよくあることですが、ここはチルゾーンは分けたほうがいいと思います。一日いるお客さんも定着すると思います。貸切風呂もあるので家族連れにはいいと思います。なのでトータルでおまけして★3です。施設はきれいです。 | |
hiro tokiwa | |
2024/10/26 | |
平日朝一で伺いました。それ程人がいないのでサウナもあり、ゆったり出来ました。お湯は塩分ありでショッパめのお湯です。源泉かけ流しを謳っていますが出ているお湯はかなり少なめです。洗い場の数も多くなく、湯船もそれ程大きくはないので休日は混みそうですが、平日ならは人もそれ程多くはないのでお薦めです。マッサージ機も無料で利用できるのもポイントは高いです。支払いは現金のみです。サウナは6人程の広さですが別料金を払えば水着を着てのサウナ利用が可能です。 | |
YUK OKA | |
2024/9/9 | |
週末に群馬観光をしていた際に、GOOGLEMAPでこちらを発見し、サウナ目的で訪問しました。 客数・客層: 30~40代のソロ層 風呂設備 内湯が2種類、露天が1種類とシンプルな作り メインサウナ キャパ:4名ほど サウナマット:入口に折りたたみのサウナマットあり 温度:92度くらい 水風呂 キャパ:1名 温度:19度くらい 外気浴スペース チェアタイプ: アディロンダックチェアが一脚 ガーデンチェアが二脚ほど アメニティ シャンプー:あり コンディショナー:あり ボディーソープ:あり フェイスソープ:無し 化粧水:無し その他:ドライヤーあり。 館内設備 休憩スペースはビーズクッション等もあり、優秀。 スタッフ さん ちょうどいい距離感。 こちらの施設は、プランがもう一つある【ロウリュ&サーマルスパ】が絶対的におすすめです! 下記は、専用スペースです。 メインサウナ キャパ:10名ほど サウナマット:入店時に布製サウナマットを渡される。 温度:92度くらい 水風呂 キャパ:4名 温度:20度くらい 外気浴スペース チェアタイプ:1階にいろいろなタイプのガーデンチェアが複数。2階にアディロンダックチェアが2脚、インフィニティチェアが3脚。 アメニティ シャンプー:あり コンディショナー:あり ボディーソープ:あり フェイスソープ:無し 化粧水:あり その他:ドライヤーあり。 この施設は、こっちのエリアが本当に素晴らしい。 サウナ目的で行く人は、プラスでお金を払っても、絶対にこっちに入るべきです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 240台 | 渋川市半田3129-1 | |
道の駅よしおか温泉 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 北群馬郡吉岡町漆原2004 | |
道の駅 よしおか温泉 リバートピア吉岡 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 北群馬郡吉岡町漆原1989 | |
道の駅 まえばし赤城 まえばし赤城の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 前橋市田口町36番地 | |
前橋温泉 クア・イ・テルメ | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 前橋市関根町31-2 | |
毎日サウナ 前橋本店 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 23台 | 前橋市荒牧町2-33-5 | |
BE STONE 嵐の湯 前橋店 | ¥2,970 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市川原町1-1-15 | |
湯の道 利休 吉岡店 | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 北群馬郡吉岡町大久保974 | |
富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 前橋市富士見町石井1569-1 | |
群馬温泉 やすらぎの湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 高崎市金古町1767 | |
しんとう温泉 ふれあい館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 北群馬郡榛東村新井507-3 | |
渋川市渋川地域福祉センター こもちの湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 渋川市渋川3890-1 | |
敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 渋川市赤城町宮田850-3 | |
ヘルシーパル赤城 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 渋川市赤城町敷島44 | |
SHIROIYA HOTEL 白井屋ホテル | ¥5,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市本町2丁目-15 | |
成田湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市三河町1-12 | |
利根の湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市紅雲町1-14-15 | |
まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 前橋市表町2-10-31 | |
あいのやまの湯 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 473台 | 前橋市荻窪町530-1 | |
松の湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市朝日町2-16-2 | |
金島温泉 富貴の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 渋川市川島99-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー