住所 | 群馬県渋川市北橘町下箱田605-5 | ||
TEL | 0279-20-4126 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 第4火曜日 | ||
料金 | 平日 大人660円 小人330円 土日 大人770円 小人440円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性 低張性 高温泉) | ||
効能 | 火傷、ねんざ、切り傷、筋肉痛、関節痛、皮膚病、痔、五十肩、婦人病、冷え性など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 80台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

ロキソニン | |
2025/3/11 | |
令和7年2月14日の朝。9時50分くらいに着。 2月に入り背中と腰が痛くてずっと調子が悪ったのでどこかで1人でゆっくり入れる温泉が無いかと探していたらコチラがヒットしたのでソッコー予約をして訪問。 ... 更に見る 令和7年2月14日の朝。9時50分くらいに着。2月に入り背中と腰が痛くてずっと調子が悪ったのでどこかで1人でゆっくり入れる温泉が無いかと探していたらコチラがヒットしたのでソッコー予約をして訪問。 入館!コチラは入るとシューズボックスがあり、靴を入れ鍵をしその鍵をカウンターの従業員さんへ渡すと言うシステムです。 コチラは初めてだったのでシステムが分からずカウンターにいた従業員さんに詳しく聞きながらの購入(券売機で券とバスタオル)し、貸切風呂のお部屋へ。〈時間は50分で2000円と入浴料660円とバスタオルレンタル150円〉 入ると右手に2名使える洗面台があり反対側には1段高くなって座ったり休めるスペースと脱いだ服を入れるカゴがあります。 ドアを開けて入ると左手に洗い場、右手に湯船があります。先ずは軽く全身を洗い湯船の中へ‥。 温度は42度と私にとって丁度良い温度でしたのでゆっくり浸かりました。 50分とかなり長いかなと思ったが意外にギリギリまで浸かってしまい慌てて体を洗い服を着て借りたバスタオルを返して最初に入館する時に靴を入れたボックスの鍵を受け取り帰りました。ゆっくり出来たし背中も腰も少し楽になりました。 ただ、1つ気になったのが洗い場のとこの蛇口付近からポタポタと水が‥早めに直しましょう! |
akira | |
2025/1/26 | |
初訪問です。 少し丘上の静かな場所にありとても良い場所です。 12時からの貸し切り風呂を予約しており、少し早く着きましたが11時50分位に案内され入浴できました。 感謝です♪ 大浴場やサウナなどありましたが、貸し切り温泉だけで大満足したので昼ごはん食べて外にある足湯でまったりで充分でした。 マッサージ器も無料で日頃の疲れが解消、館内も人は少なめで最高でした。 またリピートしに来ると思います。 | |
taro tyu | |
2024/11/29 | |
一般道から歩くと急な坂道がうねっていてたどり着くまでちょうどいい運動になります。 高台にあるので、景色が素晴らしく最高です。 シャンプーなどはボタニカルの自然なオレンジオイルの香りがします。 マッサージ機は無料、リンゴ酢は100円でとても美味しいです。 まんがコーナーではYogiboも置いてあり、学生さんたちが寝転んでまんがを読んでました。 ランチメニューも充実しておりTVも見れます。 また機会があれば行きたいです。 | |
うにサバ夫 | |
2024/11/21 | |
高台にあるので眺めはよい感じです。お湯はしょっぱく、また石油の匂(油臭)いがかすかにあります。お湯の質はすごくいいと思います。露天も開放感がありここは★5ですかね。 食べるところとかは使ってないのでわかりません。 チルスペースがキッズスペースみたいになっていて、サウナ込みでゆっくりしようとしていた人達が寝られず出ていってました。棚?のような作りの寝られる所が子供たちの遊具と化していましたが、近くに親は居ないようでした。なので、子供たちだけに注意してもよくわからないかもですね。 温泉施設に子供がいることはよくあることですが、ここはチルゾーンは分けたほうがいいと思います。一日いるお客さんも定着すると思います。貸切風呂もあるので家族連れにはいいと思います。なのでトータルでおまけして★3です。施設はきれいです。 | |
hiro tokiwa | |
2024/10/26 | |
平日朝一で伺いました。それ程人がいないのでサウナもあり、ゆったり出来ました。お湯は塩分ありでショッパめのお湯です。源泉かけ流しを謳っていますが出ているお湯はかなり少なめです。洗い場の数も多くなく、湯船もそれ程大きくはないので休日は混みそうですが、平日ならは人もそれ程多くはないのでお薦めです。マッサージ機も無料で利用できるのもポイントは高いです。支払いは現金のみです。サウナは6人程の広さですが別料金を払えば水着を着てのサウナ利用が可能です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 240台 | 渋川市半田3129-1 |
![]() | 道の駅よしおか温泉 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 北群馬郡吉岡町漆原2004 |
![]() | 道の駅 よしおか温泉 リバートピア吉岡 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 北群馬郡吉岡町漆原1989 |
![]() | 道の駅 まえばし赤城 まえばし赤城の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 前橋市田口町36番地 |
![]() | 前橋温泉 クア・イ・テルメ | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 前橋市関根町31-2 |
![]() | 毎日サウナ 前橋本店 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 23台 | 前橋市荒牧町2-33-5 |
![]() | BE STONE 嵐の湯 前橋店 | ¥2,970 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市川原町1-1-15 |
![]() | 湯の道 利休 吉岡店 | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 北群馬郡吉岡町大久保974 |
![]() | 富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 前橋市富士見町石井1569-1 |
![]() | 群馬温泉 やすらぎの湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 高崎市金古町1767 |
![]() | しんとう温泉 ふれあい館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 北群馬郡榛東村新井507-3 |
![]() | 渋川市渋川地域福祉センター こもちの湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 渋川市渋川3890-1 |
![]() | 赤城天然温泉 花湯ユートピア赤城 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 渋川市赤城町宮田850-3 |
![]() | ヘルシーパル赤城 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 渋川市赤城町敷島44 |
![]() | SHIROIYA HOTEL 白井屋ホテル | ¥5,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市本町2丁目-15 |
![]() | 成田湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市三河町1-12 |
![]() | 利根の湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市紅雲町1-14-15 |
![]() | まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 前橋市表町2-10-31 |
![]() | あいのやまの湯 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 473台 | 前橋市荻窪町530-1 |
![]() | 松の湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 前橋市朝日町2-16-2 |
![]() | 金島温泉 富貴の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 渋川市川島99-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー