住所 | 福岡県筑紫野市筑紫973 | ||
TEL | 092-919-8426 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜25:00 土日 9(日祝7):00〜25:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 平日 大人850円 小人400円 土日 大人890円 小人450円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | 家族湯3,900円〜 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 50台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

曽我志朗(ラーメン大好きガーソーさん) | |
2025/2/6 | |
福岡県道17号線、別名久留米基山筑紫野線沿いにある筑紫野スポーツランド併設の温泉施設、筑紫の湯。 こちらは敷地内にボーリング、バッティングセンター、ボルダリング、ゴルフ練習場に加え、天空の散歩道と言わ... 更に見る 福岡県道17号線、別名久留米基山筑紫野線沿いにある筑紫野スポーツランド併設の温泉施設、筑紫の湯。こちらは敷地内にボーリング、バッティングセンター、ボルダリング、ゴルフ練習場に加え、天空の散歩道と言われるスカイネットという施設(見晴らしの良い丘にトランポリンのようなネットを張り巡らせた中で遊べる施設)まで揃っていて、更に今回訪問した筑紫の湯は良質な天然水を使用した温泉施設、その中には食堂もあるという一日中遊べる場所です。 筑紫の湯もそばに天然水の汲み場があったり、入口に野菜直売所があったり、室内にもマッサージやお土産品や名物の販売などされてて充実してる上、大浴場と家族湯があります。 家族湯は六室あってそれぞれにテーマが違うんですが、その中に開運の湯というのがあったのでそちらに入らせて頂きました。 ちなみにサウナ付きの家族湯もあります。 入ってみると室内は金ピカ、湯船も金ピカ、なんですが写真だとわからない感じのまぶしい感じの金というよりいぶし銀って感じの金で豪華な感じはするけど成金感はありません。 室内に個室トイレもあるし、テレビはネットフリックスやYouTubeも対応しているし、洗面台にはドライヤーもあるしで設備的にちゃんとしてます。 お風呂もシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは当然完備。 窓が大きくて明るく、湯船もゆったりしててのんびり過ごせました。 サッパリしたら館内の食堂にてランチ。 今回は筑紫野まぜそば追い飯付、がっつり三元豚カツ丼、盛り☆盛りカレー大盛り、あつあつホルモン茶そばと原田の卵かけご飯セットを注文。 ・・・どれもめっちゃ美味かったんですが、空腹時に勢いで食べたいのを注文しちゃったんで米の比率が多い(;^ω^) 流石にお腹一杯になりました。 ※ちなみに2人で頂いてます 初めて伺いましたが色々遊べるし温泉でのんびりしてご飯も食べてゆっくり出来るって最高ですね。 お客さんも多かったです(^-^) 機会があればぜひお試し下さい。 #筑紫の湯 #筑紫野スポーツセンター #スカイネット #スーパー銭湯 #カレー #かつ丼 #まぜそば #茶そば #福岡グルメ #筑紫野市 #ラーメン大好きガーソーさん |
Hanna Liu | |
2025/1/30 | |
大浴場も家族風呂もどちらも最高!(写真は家族湯です) お水にこだわっているようで、飲み水もとても美味しいです。水素風呂や金のシリカ水のお風呂などお風呂の種類も沢山あり、シャワーヘッドはリファのものです。家族で利用する時は8割は大浴場。お得なお風呂とご飯セットを注文して、食後は食堂を利用しています。疲れた身体を癒しに是非おすすめの温泉です♪ | |
田村凌佑 | |
2025/1/30 | |
初めて行きましたが、大満足でした。 館内は天井が高く広々としていました。 温泉内も広々としており、とてもリラックスして入浴することができました。 露天風呂は横になりながらTVを見ることができるので良かったです。 キャッシュレス派の私にとっては、PayPayが使用できることもありがたかったです。 | |
旅人 | |
2025/1/11 | |
筑紫野市には古い歴史を持つ二日市温泉があります。 しかしそこ以上に沢山の人に愛されているのが「筑紫の湯」です! 家の風呂は、日々のリセット! 温泉は経済的負担と手続きが面倒! その点ス−パ−銭湯は安価で今スグに行けて、リフレッシュ効果がすごく大きいことが魅力です! ここの設備はサウナ等非常に充実しています! 入浴の後or前は館内の「筑紫亭」で、美味しい食事が出来ます! それとここはとても客筋がイイです! | |
桜井洋一 | |
2024/10/26 | |
約2ヶ月ぶりに筑紫の湯さんに足を運びました。 いつも、アソビューのランチセット券を利用して、現地ではキャッシュレスで利用できるのが便利で気に入っています。 受付もスムーズ、スタッフさんも感じのいい接客が気持ちいい。先にランチをいただき浴室へ。お気に入りのカツカレー、今回もおいしくいただきました! 浴室では炭酸泉を心ゆくまで満喫後、お目当ての地獄熱波サウナへ。 100度を超える温度設定と、オートロウリュが心地いい。これぞ筑紫の湯さんだとサウナ室にいて嬉しく感じます。 約2時間、目いっぱい心地いい時間を楽しんで退館しました。今回も気持ちよかったです。 筑紫の湯さんお世話になりました。ありがとうございました!! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 筑紫野市老人福祉センター | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 筑紫野市岡田3-11-1 |
![]() | 筑紫野温泉 アマンディ | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 210台 | 筑紫野市原田832-1 |
![]() | 二日市温泉 御前湯 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 筑紫野市湯町2-4-12 |
![]() | 二日市温泉 博多湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 筑紫野市湯町1-14-5 |
![]() | 基山ラジウム温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 佐賀県三養基郡基山町小倉207 |
![]() | 筑紫野 天拝の郷 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 筑紫野市天拝坂2-4-3 |
![]() | 九州国立博物館 足湯茶屋 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 太宰府市石坂4-7-2 |
![]() | とりごえ温泉 栖の宿 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 佐賀県鳥栖市河内町2352 |
![]() | ルートイン グランティア太宰府 みかさの湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 太宰府市連歌屋3-8-1 |
![]() | 都久志の湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 太宰府市内山1128 |
![]() | カルナパーク 花立山温泉 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 朝倉郡筑前町上高場795 |
![]() | 家族温泉 華の湯 | ¥1,700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 大野城市上大利4-12-24 |
![]() | 家族風呂温泉 山ぼうし | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 佐賀県鳥栖市河内町2867 |
![]() | 大野城市いこいの里 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 大野城市大字牛頸2472-1 |
![]() | 小郡市総合保健福祉センター あすてらす 満天の湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 小郡市二森1167-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー