住所 | 栃木県さくら市喜連川6620-1 | ||
温泉地 | 喜連川温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 028-686-3284 | ||
営業時間 | 7:00〜20:00 | ||
定休日 | 第1月曜日 | ||
料金 | 大人300円 小人150円 | ||
公共交通 | 2.6 (バス利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 70台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Lunoy | |
2023/1/6 | |
市営とだけあってたった300円で湯船につかれます。地元の方に愛される銭湯です。湯船は最低限でサウナなどの変わり種はありません。ですが食堂や休憩スペースはあり、ドライブついでに休憩がてら寄ってもいいとこ... 更に見る 市営とだけあってたった300円で湯船につかれます。地元の方に愛される銭湯です。湯船は最低限でサウナなどの変わり種はありません。ですが食堂や休憩スペースはあり、ドライブついでに休憩がてら寄ってもいいところだと思います。食堂ではご当地品である氏家うどんもおすすめです。独特のコシと食感を楽しめます。 |
eddie jordan | |
2022/8/20 | |
市営の施設で300円で最高の泉質を楽しめます。 日本三大美肌の湯という表記がその自信を表しているようです。香りも泉質もその通り最高でした。外湯は日当たりが良すぎて昼頃では日影がないので日焼けを気にしない方には最高でしょう。 内湯は広い方が普通で円形の狭い方が温湯でした。 食事もできるし広い空間と大好きなマッサージチェアは3機です。 | |
Hal Naka | |
2022/8/5 | |
いまどき300円で入れるとか信じられない圧倒的なコスパ最強の温泉。 銭湯より安いのに脱衣場には無料のドライヤー2台設置。 洗い場にもシャンプーとボディーソープ完備。 内湯と露天風呂あり、茶褐色のぬるぬるした温泉って感じの泉質。 文句ないです。 しかし、欠点があって地元の老人だらけ💦 彼ら暇なのでゆっくり入るから回転が悪く外の露天風呂は大混雑💦 温泉が老人汁になってるような気がするほど混んでます。 ゆったり温泉に浸かって…というのは300円ですし文句言えませんね。 軽く温泉に浸かりたいとか銭湯代わりに使用するのには最高です。 施設自体も綺麗に保たれてますし、文句ないです。 靴箱でリターン式の100円必要。 脱衣場は100円入りません。 休憩所にはビールの自販機完備。 もちろん牛乳もありますよ👍 駐車場も広いですし、おススメです。 | |
Kazu S | |
2022/3/16 | |
1999年(平成11年) - 喜連川第1温泉浴場を「もとゆ」に改築したことも知らずに、こんな大きな建物だったかな〜?と思いながら入場しました 築20年以上の建物にしては、綺麗にメンテナンスされており、受付のおっちゃんも とても親切です 自動販売機で何気に600円のチケットを買ってしまいましたが、休憩室も使えるチケットだそうで、入浴だけなら300円だそうです 1F休憩室は畳敷きのコタツ部屋が素晴らしい(電気で暖かくありませんが)、 2F休憩室は南面の日当たりと川の景色が良い畳敷きと、山側の大広間でゆっくり出来ますので、有効な600円と思います 1F食堂には、喜連川名物うどんや蕎麦、ソフトクリームがあります コタツ部屋で、湯上がりの食事は、まったりできます 温泉は、柔らかい肌触りで、体にジワーッと染み入るような、疲れが少しずつ溶けていくようなお湯です 私も体にピッタリの温泉です、もし許されるのならば、コタツ部屋で寝泊まりして温泉に浸かり、日頃の疲れや心の憂さを温泉に溶かして流してしまいたい気分です | |
つっちー | |
2021/11/24 | |
祭日のお昼頃に訪問。料金が安いので期待はしていなかったんですが、想像していたよりもとても良かったです。 泉質は薄茶に濁りやや塩味があり喜連川温泉らしい匂いが若干あります。身体を擦るとすべすべした感触があります。 内湯が2つ、露天風呂が一つありどちらもまあまあの広さがあります。 お客さんは年配の方が多くマナーは良かったです。 祭日の割には混んでなかったです。 施設内は綺麗で接客も良かったです。思った以上にのんびりできとてもよい温泉施設だと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | お丸山ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | さくら市喜連川5445番地1 | |
![]() | 亀の井ホテル 喜連川 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | さくら市喜連川5296-1 | |
![]() | 道の駅きつれがわ 足湯・手湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | さくら市喜連川4145-10 | |
![]() | 道の駅きつれがわ きつれがわ温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | さくら市喜連川4145-10 | |
![]() | さくら市第2温泉浴場 市営露天風呂 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | さくら市喜連川871-1 | |
![]() | ハートピア さくらの郷 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | さくら市喜連川5633 | |
![]() | 喜連川早乙女温泉 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | さくら市早乙女2114 | |
![]() | 松島温泉 乙女の湯 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | さくら市松島900 | |
![]() | ベルセルバカントリークラブ さくらコース | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | さくら市鹿子畑1408-2 | |
![]() | 大金温泉 グランドホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 那須烏山市岩子86-2 | |
![]() | 天然かけ流し温泉 佐久山温泉きみのゆ | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 大田原市佐久山2508 | |
![]() | 高根沢町 元気あっぷむら | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 350台 | 塩谷郡高根沢町上柏崎588-1 | |
![]() | 与一温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 大田原市佐久山3123-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー