住所 | 青森県弘前市新岡萩流161-12 | ||
TEL | 0172-82-4521 | ||
営業時間 | 6:30〜20:00 | ||
定休日 | ― | ||
料金 | 400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性 アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 宿泊は不可 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

posh 0206 | |
2025/3/12 | |
岩木山が綺麗に見える立地。 ずっと入っていられる泉質。 じんわり汗が出てきます。 湯上がり後もいつまでもぽかぽか。 青森一の泉質という紹介は間違いではありません! 更に見る |
leoleo887ユー | |
2024/11/23 | |
土曜日の正午頃訪問しました。 料金は400円で受付で直接払うシステムです。お客さんはおじいちゃんが1人だけでした。 大きい浴槽が一つあって結構熱め。洗い場は10箇所ないくらいで、そんなに広くはありませんでした。 サウナも露天もないですが、窓から少しだけ岩木山が見えます。 お湯は茶色っぽくてモール系の臭い。入った瞬間痺れる感じでだいぶ温まります♨️ 上がった後もずっとホカホカでしたー。 景色が良いので、露天があったら最高ですね♪ | |
普通のおっさん | |
2024/8/20 | |
朝一9時半に新岡温泉に到着。ドバドバ注がれる湯 湯船の温度は44〜5℃くらいか?刺激的な熱さで湯量が凄い、全体的にジャグジー感覚で熱が身体に染み込んでくる感じ。モール泉ジャンルに属する植物炭化系とでも言うか?温泉感が強い。気温は28℃そよ風が気持ちいい。 新岡温泉 〒036-1304 青森県弘前市新岡萩流161−12 | |
すなお(美味いものハンター) | |
2024/5/26 | |
昭和感のある古き良き温泉。 畑の中をたくさん曲がって来たのでナビ必須でした。 トロトロでツルツルになる温泉。 湯船は結構深め。 一人400円。 地元民の憩いの場のようですね。 アメニティはありませんので自分で持ってきてください。 ゆっくりとした時を気持ちの良い温泉で楽しめました。 | |
銭祐 | |
2024/5/11 | |
Googleマップがなければ絶対近所の人以外は知らなかったであろう、ある意味秘湯のお湯な日帰り温泉施設です。リンゴ畑のど真ん中にぽつんとあります。 施設自体は結構古く、廃墟寸前のような感じもありますが朝の6時半から午後は20時まで営業しています。大人一人400円、現金だけ。 浴室は大きな浴場に中央に壁どーんとたてて男女分割したような作りで壁の向こうは天井付近でつながっているし、何なら入り口付近は番台の名残みたいなのがあって向こう側が丸見えになっている。まぁ裸見えてもおじいちゃんかおばあちゃんしか居ないでしょうが😁気になる人は浴室に近いところで着替えましょう。 お湯、ほんのり黒ずんだモール泉。成分表によると、源泉温度46℃、微弱褐色透明無臭で弱い塩味あり。ナトリウム塩化物炭酸水素線(低張性弱アルカリ性高温泉)らしい。サラッとしていて肌に馴染んで気持ち良い。朝風呂おすすめ。 ただアクセスはちょっとだけ悩ましい。本当にりんご農場農家の集落を縫ってくるので本当にあるの?と思いますが不安にならず突き進みましょう。全幅2mとかの車でなければ余裕で来れます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | あたご温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市愛宕山下127-25 |
![]() | 桜温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市賀田2-10-1 |
![]() | 百沢温泉郷 温泉旅館 中野 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 弘前市百沢高田80 |
![]() | 旅館山陽の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市百沢寺沢163-2 |
![]() | 旅館 山陽 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 弘前市百沢寺沢163-2 |
![]() | 三本柳温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 弘前市百沢温湯7-1 |
![]() | ハッピィー百沢温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 弘前市百沢字寺沢290-9 |
![]() | 老人福祉センター 瑞風園 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 弘前市高杉神原93-2 |
![]() | やすらぎ温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 弘前市石渡大保55-1 |
![]() | 御所温泉 相馬庁舎 相馬やすらぎ館 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 弘前市五所字野沢41-1 |
![]() | アソベの森 いわき荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 弘前市百沢寺沢28-29 |
![]() | 小松野温泉 旬楽 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 弘前市百沢小松野87-505 |
![]() | 星と森のロマントピア | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 弘前市水木在家字桜井113-2 |
![]() | 三世寺温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 弘前市三世寺字鳴瀬101 |
![]() | 弘前アサヒサウナ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 弘前市土手町4 |
![]() | おおびらき温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市大開2-9 |
![]() | 北小苑温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市百沢字東岩木山3044-5 |
![]() | 桜ヶ丘温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 17台 | 弘前市桜ケ丘4-2-3 |
![]() | 花咲温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市津賀野浅田987-1 |
![]() | 青柳館 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 北津軽郡板柳町福野田字本泉34-6 |
![]() | 板柳ふるさとセンター 青柳館 ふるさと温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 北津軽郡板柳町福野田字本泉34-6 |
![]() | 城東温泉 岩木展望の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2000台 | 弘前市城東北3-10-1 |
![]() | きずなの湯 境関温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 弘前市境関字亥の宮15-2 |
![]() | はたけのゆっこ | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南津軽郡藤崎町藤崎向根子橋21-2 |
![]() | 藤崎老人福祉センター 西豊田温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 南津軽郡藤崎町西豊田1-3 |
![]() | ブナの里 白神館 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 中津軽郡西目屋村田代神田60-1 |
![]() | せせらぎ温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 160台 | 弘前市原ヶ平奥野5-5 |
![]() | 喜龍温泉 玉の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南津軽郡藤崎町藤崎豊田58-19 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー