住所 | 青森県弘前市三世寺字鳴瀬101 | ||
TEL | 0172-95-2662 | ||
営業時間 | 6:00〜22:00 | ||
定休日 | 第3金曜日 | ||
料金 | 大人480円 小人170円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム塩化物温泉 | ||
効能 | 筋肉痛、神経痛、関節痛、冷え症など | ||
備考 | 家族風呂あり1,500円〜 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

かがやひでとし | |
2025/3/5 | |
初めて三世寺温泉来ました!まず、ホールが消毒の匂いがきつかった。そのうち慣れましたが、綺麗なホールですね♨️はモール臭が漂ってて(o^∀^o)湯船は熱湯、主浴槽、温湯他サウナ、水風呂とあります。温湯は... 更に見る 初めて三世寺温泉来ました!まず、ホールが消毒の匂いがきつかった。そのうち慣れましたが、綺麗なホールですね♨️はモール臭が漂ってて(o^∀^o)湯船は熱湯、主浴槽、温湯他サウナ、水風呂とあります。温湯は多分40度位だと思いますが主浴槽は43℃位、熱湯はさらに熱いです。冬場は最高ですね!上がった後も湯冷めしにくく良い♨️でした! |
ひめゆず | |
2025/2/24 | |
初めて利用しました。(家族風呂) こんなにキレイな家族風呂は初めてでした。 | |
leoleo887ユー | |
2024/8/4 | |
券売機で購入するスタイルで、大人1人480円。朝風呂は380円です。 浴槽は熱めとちょい熱めとぬるま湯の3つ。サウナと水風呂もあります。 カランは隣と仕切りで分けられていて、けっこう綺麗な感じ。温泉の湯はちょっと茶色です。 サウナは激アツなので注意が必要です。タオルを敷いて座ってましたが、足を床に付けると火傷しそうなくらいアツい💦もう一つタオル持ってくれば良かった。 水風呂もなかなかの冷たさです。 温泉自体は気持ちよく入れました。 ドライヤーは無理で、Wi-Fiも使い放題です👍 | |
ハオタイロン | |
2024/3/17 | |
最近リニューアルオープンしたそうで、建物は綺麗で浴室も広々として気持ち良く入浴出来ました。 泉質としてはナトリウム泉との事で良く温まる良いお湯、かすかに塩素の匂いがするのが残念ですが、これだけの規模で衛生の事を考えると仕方がないのかな? サウナと水風呂もあり、お湯で温まったところで水風呂でクールダウンを3セットでホテルに帰ってからも身体がポカポカで良く眠れました。 地元の方がたくさん来ていて賑わっていました。 入浴料は値上がりしたそうで480円でした。 ワンコイン以下でこれだけ立派な温泉銭湯が近所にあるとは羨ましいです。 | |
ジャンク | |
2023/12/19 | |
12月15日にリニューアルオープンしたみたいですね。駐車場も綺麗になりましたがおそらく車を置けるスペースは以前と同じ? 思い過ごしかもしれませんが入り口のドアが若干重い感覚があったので高齢者の方は入りずらいかも。 中に入ると左右に靴置き場で左に入浴券の自販機がありましたので大人1人480円を購入し後ろのスタッフさんに渡しました。写真撮影は脱衣所と大浴場が禁止されているので控えましょう。 脱衣所に入ると右側にロッカーがあるので貴重品がある方は入れてから温泉に入るのが無難ですね。カゴも多いので人が多すぎて困る事はまず無いと思います。 次に浴場ですが以前と変わった点は柵があるので仕切られており(約20人分?)桶とイスがセットで置いてあるのが楽で嬉しい。床も全く滑らないので高齢者も安心ですね。 浴場右に寝るタイプの小さな湯のスペースがあるがぬるく浅い メインの湯は2つあり大きい方は座ると丁度良い高さと熱さなのは良かった。小さな方は熱かったが以前ほどの熱さはなく深さがなくなりました。あと湯が梅沢温泉、じょっぱり温泉並みにしょっぱいので身体に良さそうですね。 もちろん新しくなったサウナもあるのでしっかり冷えた水風呂とセットで楽しめます。 温泉から上がり脱衣所に入ると無料のドライヤーが一つあるのは嬉しいが夕方は混むので出来たら2つあれば良かった。 最後に回数券は準備中なのでしばらく待つしかないですね、480円は正直高いのでたまになら入りたいと思える温泉と感じました。シャンプー、ボディソープ有りの430円なら星5にしてましたが…。まぁ個人の感想なので気になる方は一度訪れてはどうでしょうか? |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 老人福祉センター 瑞風園 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 弘前市高杉神原93-2 |
![]() | はたけのゆっこ | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南津軽郡藤崎町藤崎向根子橋21-2 |
![]() | やすらぎ温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 弘前市石渡大保55-1 |
![]() | 青柳館 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 北津軽郡板柳町福野田字本泉34-6 |
![]() | 板柳ふるさとセンター 青柳館 ふるさと温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 北津軽郡板柳町福野田字本泉34-6 |
![]() | 花咲温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市津賀野浅田987-1 |
![]() | 藤崎老人福祉センター 西豊田温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 南津軽郡藤崎町西豊田1-3 |
![]() | 喜龍温泉 玉の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南津軽郡藤崎町藤崎豊田58-19 |
![]() | あたご温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市愛宕山下127-25 |
![]() | 川部温泉 田舎館村ふれあいセンター | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 南津軽郡田舎館村川部村元33-1 |
![]() | きずなの湯 境関温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 弘前市境関字亥の宮15-2 |
![]() | 桜温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市賀田2-10-1 |
![]() | 弘前アサヒサウナ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 弘前市土手町4 |
![]() | 城東温泉 岩木展望の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2000台 | 弘前市城東北3-10-1 |
![]() | 公衆浴場 平川温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 南津軽郡田舎館村大袋樋田3 |
![]() | 新岡温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 弘前市新岡萩流161-12 |
![]() | 高増温泉公衆浴場 不動乃湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 北津軽郡板柳町大俵和田422-3 |
![]() | 常盤老人福祉センター ときわ温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 南津軽郡藤崎町常盤富田70-1 |
![]() | 光田寺コミュニティセンター まえだやしき温泉 ほからっと | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 南津軽郡田舎館村前田屋敷東中野35-1 |
![]() | つがる温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 平川市八幡崎松橋20-2 |
![]() | 田舎館村老人憩の家 | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南津軽郡田舎館村畑中字藤本169 |
![]() | ポパイ温泉 | ¥380 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 青森市浪岡下十川扇田189-1 |
![]() | からんころん温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 平川市館山板橋19-1 |
![]() | おおびらき温泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 弘前市大開2-9 |
![]() | 桜ヶ丘温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 17台 | 弘前市桜ケ丘4-2-3 |
![]() | 御所温泉 相馬庁舎 相馬やすらぎ館 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 弘前市五所字野沢41-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー