住所栃木県足利市朝倉町234
TEL0284-73-0105
営業時間
10:00〜翌9:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人1,650円 小人880
土日 大人1,870円 小人990
最寄り駅
ルート
東武和泉駅
から684m(徒歩8分)
バス停
ルート
アピタ
から403m(徒歩5分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 540台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
1,258件
ROSE
 2025/3/7
ゆっくり楽しめる健康ランド♨️です。
学生の時から、友達や家族とずっと利用しています😊笑

靴を空いているロッカーに入れて、その鍵🔑をフロントに出して入館料を先に支払います。
その後、館内着、バスタオ...
更に見る
ゆっくり楽しめる健康ランド♨️です。
学生の時から、友達や家族とずっと利用しています😊笑

靴を空いているロッカーに入れて、その鍵🔑をフロントに出して入館料を先に支払います。
その後、館内着、バスタオル、タオルのセットと更衣室の中のロッカーの鍵🔑を渡されます。
それを持って男女の湯♨️に別れて入る感じになります。

中のお風呂♨️もたくさんあります。
イベント風呂の湯♨️、薬湯風呂の湯♨️、塩サウナもカレンダー🗓️で日によって違いますので
それも楽しいです🥰

ブクブクのジャグジー風呂、別府の湯♨️の露天風呂、高濃度炭酸泉、電気風呂など
女性限定 コラーゲンもあり
いろいろな温泉が楽しめます!

プールもありますので泳いだり、水中を歩いたりすのも健康やダイエットにも良さそうですよね♫ ただ裸でプールになります🤣笑

大広間やレストランで食事も出来、石窯ピザ🍕やアイス、シャーベット、ソフトクリームなどもあります。

2階にはゲームコーナー、コミックルームなど
他にも色々楽しめます。

私コミックルームにあるハンモックの包まれ具合や揺れがとても心地よくて好きです🥰

ゲームコーナーに前にあったアイスホッケーのゲームが無くなっていたのが残念でした😆笑

お風呂上がりのビール🍺や食事も美味しいなぁ
温泉♨️旅行に行った気分になります!
レトロな雰囲気の昔ながらの健康ランドですがとても癒されすごく気に入ってます☺️

★クレンジング、シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯ブラシ、ゴシゴシタオルもあり、
化粧水、乳液、ボディーローション、ヘアオイルとかもあり、ドライヤーもあり全部揃っているので 手ぶらで来て楽しめます😊

★回数券 みんなでシェアもできるのでお得ですね!

足利健康ランドおすすめですよぉ〜(*´꒳`*)💕
t. hirono
 2025/2/28
たまに友達と伺わせて貰ってます
お風呂も露天風呂や薬草風呂
温水プールも有り2階には休める所も有りお子さんもゲーム出来るスペースや遊ぶスペースも有り
結構1日楽しめます
食事も窯焼きpizzaやメニューも
結構有って良いと思います
おすすめのメニューはカルビクッパと厚揚げかなぁ
pizzaも美味しいですよ
何度か行く方なら回数券がお得ですよ
The・布団
 2025/2/27
工事の為、男性浴室露天風呂の入浴が中止されていましたが無事再開されたので、数週間ぶりに来館しました。

駐車場の一部が工事により使えませんが、岩盤浴入り口周辺に新しい駐車場が出来たので、不便は無いかと思います。

足利健康ランドで感心させられるのは、レストランのメニューチェンジや季節物等のメニューの取り入れがあること。

その為、紹介して載せたスイーツや食べ物が、一定期間でメニューから消える事があるので、その時その時が見逃せない感じです。

ここの魅力は別府温泉の硫黄の香りが、個人的にはたまらなく好きで、その為に足利健康ランドに来ていると言っても過言ではありません。

硫黄の香りが強く残るので、好きな人にはたまらないと思います。

また、高濃度炭酸泉はかなりレベルが高いと思います。

塩サウナもイベントが有り、塩が変わり楽しめます。

他、プールや遠赤外線サウナ、水風呂、バイブラバス、薬湯、イベント湯、ボディバス、電気風呂、ゲルマニウム風呂、コラーゲンシャワールーム等があります。

レストランも日替わりメニューがあったり、お正月特別メニューもあったり、価格は少し高さを感じますが総合的に美味しいと思います。

今回はお正月のおせち重と言うのを注文しました。

二千円ですが、内容と味、くつろぎに来ている事を考えるとそんなもんかなぁ…と、満足でした。

浴場はお子様連れのご家族もいらっしゃって、全てのお子様連れの方ではありませんが、プール以外で3人〜4人のお子様が、母親がいても暴れたり騒いだりして湯船に波が出るような場面もあり、お母さんがきちんと注意をされないのが残念でした。

露天風呂は寒ければ寒いほど、そして日が暮れて月と星が出ている時に入ると、薄暗い露天風呂に湯気が立ち上り風情を感じられます。

昔ながらの健康ランドではありますが、ここにしか無い良さが沢山あって気に入ってます。
田中裕一
 2025/2/15
駐車場は青空駐車場なのでキャンピングカーでも大丈夫です。

施設はとても広く健康になるスポットです。
マッサージ施設がさまざまあります。

子どもからお年寄りまで楽しめるイベントもありました。
サウナコレクター
 2024/9/27
じゃない方の足利健康は、昔懐かしいのザ・健康ランド♨️
ここ1ヶ月足利の某所は6.7名ほど有名サウナーがこぞって突撃レポもかまし、
その阿鼻叫喚の情景を語り草にしている!
某所は土日のみ営業で私は中々行きづらいが、なんとか近日中に時間を作ってイキタイ!!🤩
さておき、

湯楽部→ココスを後にし、
足利健康ランドについて1時間半ほど仮眠😪
車内のエアコン切っても何とか過ごせそう。
もう一声気温が下がってほしいものだが、😓

足利ランドの方は思ったより、
巨大な健康センターで、
ガラス張りになった入口が、今は亡き武蔵野健康ランドを思い出す😭

【ドライサウナ】
幅5.5m、奥行き3.5m、高さ270cm
3段式、遠赤外線ガス式、ストーブ近くにバケツがある!

【塩サウナ】
幅4m、奥行き4m、高さ280cm
熱源はコンフォート
菱形の形状、塩は2種用意され、
通常のものと、ドクダミ、ヨモギがブレンドされたサラサラなハーブ塩もある!

【元ミストサウナ?】
幅2.5m、奥行き4m、高さ280cm
現在は熱源など全て撤去され、
イスが4台🪑置いてある整いスペースになっている!

【水風呂】
幅3.5m、奥行き2.5m、深さ60cm
広々とした水風呂、
注水口がライオンではなく馬🐴

【プール】
幅5m、奥行き10m、深さ100cm
浅瀬もあり寝湯としても利用できる🤤
浮き輪も置いてあり🛟ぷかぷか浮きながら整うのもいい!✨

【整い処】
浴室、露天ともに豊富に用意されている!
プールの向こう側にあるインフィニティチェアがオススメ!
露天には整いベッドのほか、岩など豊富に置かれている!

【風呂】
源泉ランドらしく多種多様!
浴室は天井が7mくらいあり、
雰囲気が今は亡き武蔵野健康ランドを彷彿とさせる🥺

⚫︎内湯
薬湯巡は甘草多めのマイルドな設定🤤
変わり湯の潤肌ビタミン湯は黄色に染まったフルーティな香りが広がる!

⚫︎露天
別府硫黄湯はskc系列の硫黄泉に似た濃い目で弱酸性♨️
あえて浴槽を深さ15cmくらいで張っていて、
寝湯専用となっているのが珍しい!

鉱石湯は麦飯石、トルマリン、ゲルマニウム、テラヘルツなど5キロづつプラスチック製のクリアケースに入って沈められているのが独特🪨
特にテラヘルツは金属光沢が強く珍しい✨💎

炭酸泉は深さ40cmくらいで36度設定のため、酸性度強め!

スーパージェットは威力強く、
電気湯は3パターン式で搾られるような感覚⚡️

【休憩所】
館内はクラシックが流れてる♫

一階
ステージ付きで給水できる巨大レストラン有!
売店も充実している!

二階
この施設の真骨頂で、
漫画・リラックスコーナーには一万冊は超える豊富な蔵書があり、
エアーベットが内蔵された芝生良き🤤
種類豊富なリクライニングベッド、
ハンモックもあり!

トレーニングルーム🏋️は有酸素・無酸素系ともに充実している!
トランポリンは50キロ以上の人は厳しそう💦
キッズルームも充実している!

広大なリクライニング室は各シートにテレビが設置されている他、
ネカフェのブースみたいな個室あり!
中央には横になれる仮眠室もあって熟睡できる!

コワーキングや囲碁将棋ができるテーブル、机もあり!

ゲームセンターは本格的で、
タイムクライシスなど懐かしの筐体もある!
奥の部屋にに古い筐体が所狭しと並んでいる!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
花の湯¥460
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
足利市巴町2541-1
天然温泉 湯楽部太田店¥1,450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
1500台
群馬県太田市植木野町694-1
足利鹿島園温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
450台
足利市大沼田町2149
天然温泉 大田 安眠の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
650台
群馬県太田市下小林町540
邑楽町福祉センター 寿荘¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
群馬県邑楽郡邑楽町中野1343
高砂湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
群馬県太田市本町15-14
東朋産業いずみの杜¥660
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
群馬県邑楽郡大泉町朝日4-7-1
地蔵の湯 東葉館¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
足利市葉鹿町1981
日帰り天然温泉 源泉 湯乃庵¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
群馬県太田市下浜田町474-8
割烹料亭 公園荘¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
佐野市出流原町1120-2
ホテル一乃館¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
佐野市出流原町1262
割烹旅館 福寿荘¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
佐野市出流原町2120
佐野やすらぎの湯¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
500台
佐野市小中町215

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。