住所埼玉県所沢市下富604
TEL04-2943-0126
営業時間
9:00〜25:00
定休日 無休
料金
平日 大人800円 小人400
土日 大人900円 小人450
最寄り駅
ルート
新所沢駅
から3.1km(徒歩38分)
バス停
ルート
下富片側
から131m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 170台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
1,966件
淡雪山のユキヒコ
 2024/12/30
存外とコンパクトな施設でしたね。
日がな一日、のんびり過ごすつもり
だったが、到底、無理だろうなぁ。
小休憩&昼食🍚&入浴♨etcで、
3時間余の利用がベストなのかも。
ともあれ、お風呂は良かったです...
更に見る
存外とコンパクトな施設でしたね。
日がな一日、のんびり過ごすつもり
だったが、到底、無理だろうなぁ。
小休憩&昼食🍚&入浴♨etcで、
3時間余の利用がベストなのかも。
ともあれ、お風呂は良かったです。
内風呂♨は、それなりにスペースが
あり、カランもそれなりには多い。
高濃度炭酸泉もあります。
スチームサウナ、タワーサウナも、
かなり、良いと思いました。
露天風呂♨は、木立を背景にしてる
から、風情が有り有りでしたね。
それなりにはスペースがあるし。
つぼ湯🏺や寝湯もありました。
なを、岩盤浴もあるんですね。
お食事処🍚は広くて、客席が多い。
お得なランチもあるみたいでした。

補足
外にある、蔵が床屋さんです。

駐車場🅿は台数分あるも、狭い。
切り返すスペースが充分には無い。
車と車がすれ違うのもギリギリ
みたいな箇所もあるので、ご注意。
また、🅿から出る際、左右の見通し
が、あまり良くは無く、怖いわ。

余談
『下富片側』という交差点の間際。
インターからのアクセスは良い。

蛇足
『下富片側』
その昔の新田開発に於いて、幾つか
に分け、一方を片側と言った。
それが、この地名の由来らしい。
白蓮
 2024/11/17
日曜日だったので混んでいました。
料金は安い。
その都度現金払い。
チーズカレーうどんは熱々で美味しい。
浴場に一息つける椅子が少ない。
のんびりした雰囲気は良いので平日空いていたら星4つです。
近くに食の駅所沢、JAいるまのがあるのでお野菜いっぱい買ってお風呂に入って満足でした。
サウナコレクター
 2024/11/12
森の中で整う、静かな癒し空間
最近、近隣に関東屈指のウェーイスポットがオープンし、
ちょっと様子を見に来たいと思い、自家用車で新規開拓!🚙
雨だったし嫁の送迎がてら帰りの時間まで、
久しぶりゆっくりサ活♨️

【ドライサウナ】
幅6m、奥行き6m、高さ500cm
熱源は左右の遠赤外線ガスストーブ!
噂通りの関東屈指の広々とした7段式のタワーサウナ!
最上段だけ座面が狭目で一際高くなっていてる!!
天井も上段にいくにつれて高くなる特殊な感じで、
熱が上段に集中するため、
パンチが欲しい人は是非最上段を体感してほしい!!

【ミストサウナ】
幅2.5m、奥行き3.5m、高さ250cm
壁、座面と全て石造りのサ室。
熱源は中央の蒸気口でかなりマイルドや室温。
時折座面の背面から湯が湧き出す。

【水風呂】
幅2m、奥行き2m、深さ90cm
施設規模としては標準的な広さの水風呂。
各種レビューでは狭いとか言われていたが、深さもあるため充分冷やせる✨

【整い処】
浴室、露天ともに整い椅子は充実しているが、オススメは露天!!
敷地周辺が20mを超える巨大なケヤキの原生林であるため格別な雰囲気を味わえる!!
それにしても露天風呂の側の敷地内に生えてる25mほどの巨大な欅の木🌲
ピサの斜塔みたく5度くらい傾いてて壁を破壊し始めているけど大丈夫なのか???
あの位置だと大型台風とかが来て、
万が一欅が倒壊したときに
壁が支点→露天風呂浴槽全面が作用点になって浴槽が木っ端微塵になりかねない気が、、、
今からでも遅くないので、
敷地外から倒壊防止の柵を建てたほうがいいように感じる🤔

【風呂】
比較的コンパクトなスペースながら、
多種多様に浴槽があり、
露天は今の時期は紅葉の落ち葉が沢山落ちている🍂

⚫︎内湯
・高濃度炭酸泉
みんな大好き炭酸泉、炭酸濃度がかなり高く疲労回復間違いなし!!

・白湯
42度くらいと結構熱目の設定になっている!

・各種ジャグジー
押しボタン式でけっこう威力強め!

・座湯
メインサ室のすぐ脇にあり、
整いスペースとしても導線◎

⚫︎露天
・岩風呂
鶯色の源泉で薄い塩分濃度!けっこう効能ありそう!♨️

・壺湯
源泉掛け流しで景色がいい!

・寝湯
比較的角度のある設計

【休憩所】
湯楽の里系列ながら無課金だとシンプルな館内構成で、
岩盤浴スペース以外は漫画・雑誌はあまり置いていない。
レストランスペースで気軽に給水できたり、
コワーキングしたりもできる!!
レストランスペースから眺める竹藪が雰囲気がある!!🎋

入口側の奥に静かな寝転びスペース、寝転び一休があり、
マットが非常に柔らかく熟睡できること間違いなし!!
平成秋声
 2024/10/8
湯楽の里系列のスーパー銭湯。
駐車場は広めですが、バイクは自転車駐輪場と共用で、初見の人は少し分かりづらい場所にあります。注意。
支払いは現金のみ。一応アソビュー等で割引チケットを販売しているので、クレカで大部分は済ませたい人はこちらを利用するのが便利です。
靴箱、着替え用ロッカー等が100円が必要なタイプですので、小銭の準備をしてからくることをお勧めします。勿論両替機はありますが。
一般的なスーパー銭湯らしい様相で、自然の中で楽しむ源泉かけ流しのお風呂というのが良いですね。
サウナは広く、水風呂も16℃程度でしたし、サ活の環境も整えられています。
お風呂そのものも炭酸泉やジェットバスなど種類はきちんと揃えられておりますので、スーパー銭湯としてのサービスは十分な内容です。
岩盤浴は格安ですが種類は多くはなく、岩盤浴コーナーもそこまで広さもないので、1日温活するという環境ではない印象です。
食事処は流石の湯楽の里ということで種類豊富です。今回は食事セットプランというのが格安であったのでそちらを頂きました。
5種から選べて麻婆麺というのを頂きまして、これがとても美味しかったです。残念ながら格安な分ボリューム感はなかったので、今度は別のおつまみも頂きたいなと思います。
全体的に地元に根差した良い場所だと思います。遠方からここだけのためにくるというのはあまりお勧めしませんが、近隣に住んでいて普段使いを求める方がゆったりとお風呂を楽しめる、そんなお店だと思います。
まえさん
 2024/7/14
料金はおと土日祝日900円です。
サウナ、炭酸泉ありです。
サウナを求めて少し遠くに遠征してきました。入口は旧家の門構えのような感じで趣がありました。
中に入ると券売機の横がすぐ食堂になってます。そんなに広いという印象はありません。
風呂は炭酸泉、白湯、寝湯など種類が豊富です。
肝心なサウナはミストサウナは全くミストがでていなません。
ドライサウナは大きく6段くらいで、高温です。水風呂はだいたい10度くらい。高温のサウナと水風呂が本当に気持ちいいです。
ただ1つ残念なのはサウナの規模の大きさに比べ外気浴できる場所が、無さすぎます。
もう少し椅子を並べてもいいと思います。
お店も露天風呂への入口近くに椅子並べて対応してましたが、やはり外の空気に触れて、整いたいです。
ちなみに、最新のスーパー銭湯ではないと思ったのは、靴やロッカー100円入れて使い、返ってくるタイプです。
遠出したので残念に感じました。近い方はいいと思います。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
三富今昔村 語りべ館 足湯¥770
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
入間郡三芳町上富1589-2
温泉バルコニー キング&クィーン¥950
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
400台
所沢市北中2-271
バーデン・ガーデン¥2,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
所沢市くすのき台1-13-1
湯の森所沢¥950
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
700台
所沢市下安松945-1
ミネラル薬石浴 嵐の湯 レクレふじみ野店¥2,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
ふじみ野市大井1070-1
天然温泉 真名井の湯 大井店¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
170台
ふじみ野市大井2-19-1
埼玉スポーツセンター みずほ温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
600台
所沢市南永井1116
末広湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
ふじみ野市上福岡3-7-4
狭山市ふれあい健康センター サピオ稲荷山¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
狭山市稲荷山1-12-3
中国割烹旅館 掬水亭 狭山の茶湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
所沢市山口2942
狭山市市民健康文化センター サンパーク奥富¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
狭山市下奥富2552-1
柳泉園グランドパーク 湯〜プラザ柳泉園¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
東京都東久留米市下里4-3-10
余熱利用施設 エコパ¥540
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
144台
ふじみ野市駒林1117
ゆとりの郷 にいざ温泉¥820
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
140台
新座市本多2-1-5
蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
川越市渋井26-1
アクアリゾート いるまの湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
170台
入間市春日町1-11-10
桜湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
東京都東村山市萩山町3-15-1
第二喜多の湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
東京都東久留米市幸町1-5-10
スパジアムジャポン¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
400台
東京都東久留米市上の原2-7-7
源の湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
東京都東久留米市東本町7-6
小さな旅 川越温泉¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
川越市上野田町41-7
栄湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
東京都小平市小川西町3-26-4
神明湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
8台
東京都東大和市新堀1-1432-59
天然温泉 花鳥風月¥980
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
1000台
日高市下大谷沢546
サウナ横綱¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
川越市中原町1-2-6

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。