住所埼玉県深谷市仲町9-36
TEL048-571-1972
営業時間16:00〜22:30
定休日 水・木曜日
料金大人480円 小学生180
最寄り
バス停
ルート
深谷市役所
から309m(徒歩5分)
最寄り駅
ルート
深谷駅
から675m(徒歩10分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 5台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
23件
源頼親
 2023/6/18
浴場名:中湯
深谷市仲町9-36
開店 :4:00 PM
閉店 :11:00 PM
週休日 :水、木
駐車場 有:駐車台数 5

埼玉県内には31箇所の銭湯があり、その内の一軒が深谷市の「中湯」だ。健...
更に見る
浴場名:中湯
深谷市仲町9-36
開店 :4:00 PM
閉店 :11:00 PM
週休日 :水、木
駐車場 有:駐車台数 5

埼玉県内には31箇所の銭湯があり、その内の一軒が深谷市の「中湯」だ。健康ランドとは違った昭和の風情が感じられる貴重な文化だと思う。かつて深谷市にはいくつかの銭湯が有った様だが今ではここだけになってしまった。文化を残すも無くすも地元民しだいだと思うが、周りの本庄市や寄居町や嵐山町には一軒も無いのに、深谷市には有る事を是非誇りに持つべきだと思う。
くまモン
 2023/4/1
【ソープ、シャンプー、水ベットボトル、タオルバスタオル持参要】
昭和の良き風呂。
浅いジェット噴射弱めのいっきとう
のみ。水による加水が可能。もう一つは浸水深めの少々熱々湯。良い湯が楽しめました。☆4
きれい好きの方にはお勧め出来ません。
☆一つ以下。
温度が丁度良くシャワーの水圧も高めで良かったです。
蒸し暑く汗を大量にかくので水のベットボトルを風呂場に持ち込むと良いです。
ロッカーはなく古のザル籠のみ。ドライヤーと下駄箱は無料。
ドリンクはオロナミンCのみ。
壁掛け扇風機あり。
S K
 2022/9/11
220910

シンプルな浴室
真ん中に洗面台の島
左側に大きな窓があるがやや薄暗い

奥の壁沿いに2つの浴槽
右は首まである深め
左は肩までの浴槽でこちらはジェットバス付き
どちらのお湯も無色透明で熱すぎずぬるすぎずちょうどいい

木でできた雰囲気のある脱衣所は縁側的に窓が開いてて風が通って気持ちいい

ドライヤー無料

450
中田すず
 2020/3/4
外見は風呂屋の感じがしっかりある。深谷はこの付近にもう1件、姫の湯がありましたがそちらの銭湯は閉業してしまったので、残すはこの中湯一件のみになりました。高校生の頃、深谷のカラオケで遊んで帰る時に煙突から上がる煙をよく見たものです。気にはなっていたものの、卒業後に本庄は行っても深谷に立寄ることは全くなかったことや、熊谷に3件も銭湯があったため、そちらばかり通っていました。が、この前ついに行ってきました。煙突は姫の湯とは違い細いものの、建物全体を見た感じ、The風呂屋!と言った感じがします。中に入ると番台にはおじさんがおらず、男湯側に仮説で設けられた番台の代わりの椅子に店主のおじさんが腰掛けてテレビを見ている桐生の桜湯と全く同じスタイルです。天井は一応格天井と言ってもいいんではないでしょうか?格子状の天井になってます。一応ロッカーはあるものの、中を開けると常連さんが置いていったと思われる桶にシャンプーが入っていて、常連さんのロッカーなんだろうなーといった印象。なので、大間々の千代の湯や伊勢崎の寿美乃湯のようにカゴを使って脱衣した衣服を入れます。外見同様結構建物も古く、埃が積もったロッカーなどは年季を感じます。お風呂に行くと手前にカランがあり、壁側に設置されたカランにはシャワーがついてます。カランのお湯の温度は普通と言ったところでしょうか。シャワーも温度が安定しています。浴槽は2つあり、どちらもタイル張りの浴槽で、向かって右側が深く左は浅く広いタイプです。風呂温度はかなりちょうどいい温度でゆっくり浸かってられます。ジャグジーも左側にあったりすることや、右の浴槽が左より狭く深い点などから桐生の桜湯にかなり類似しているように感じました。しかし異なる点はお湯の温度がちょうどいい点、ふろ場の天井が低い点などでしょう。番台のおじさんが座ってる椅子の前に冷蔵庫はあるものの、一般家庭的な冷蔵庫のため、その中に牛乳があるのか、またそれらがいくらなのかは全く不明。張り紙等もありませんでしたので、気になりましたがスルーしてしまいました。番台のおじさんは人あたりのいいひとで、女湯の常連さんと隔て越しにめちゃくちゃ喋ってました。男湯にはお客はおらずじっくり漬かってました。
bozzo mori
 2018/7/20
本日の銭湯。深谷唯一の「中湯」。“ちゅうゆ”と読む。「姫の湯」廃業で、銭湯利用者がみなこちらに集まって、逃げ場なし…と店主。この日も全身見事な「彫よし」刺青の方が、結構長居されてた。昭和30年からの年季の入った木造で、脱衣籠のみ。浴場もシンプルで、カランも窓際は故障、シャワーも後付二つのみ。まぁ、遺跡のような佇まい。いつ廃業してもおかしくない。だからこそ、頑張って欲しいわ。銭湯文化を絶やさぬためにも。地方では庶民的銭湯が、どんどん廃業の鬱き目に。水道が民営化されたら、公衆浴場壊滅かもね。

#photobybozzo
#中湯
#深谷

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通
旅館 きん藤要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
深谷市本住町7-52
ビジネスホテル あさひ¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
深谷市国済寺67
国済寺天然温泉 美肌の湯¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
深谷市国済寺510-1
アクアパラダイス パティオ¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
深谷市樫合736
深谷花園温泉 花湯の森¥1,150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
160台
深谷市人見薬師堂888
花湯の森 観音足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
160台
深谷市人見薬師堂888
おふろcafé ハレニワの湯¥1,580
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
170台
熊谷市久保島939
余熱利用施設 湯かっこ¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
本庄市東五十子167-3
尾島温泉 利根の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
107台
群馬県太田市備前島町196-1
さくら湯¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
群馬県伊勢崎市境292-2
熊谷温泉 湯楽の里¥780
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
350台
熊谷市月見町2-1-65

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。