住所宮崎県都城市山田町中霧島3340-2
TEL0986-64-3711
営業時間
月〜土 9:00〜22:00
日曜日 7:00〜22:00
定休日 第2・4火曜日
料金大人420円 小人210
宿泊料金7,260円〜宿泊ページ
宿泊楽天 じゃらん
最寄り駅
ルート
谷頭駅
から1.4km(徒歩17分)
バス停
ルート
かかしの里ゆぽっぽ
から78m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム炭酸水素塩泉
効能
皮膚病、慢性消化器病、火傷
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 370台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
913件
t h
 2025/2/9
温泉施設のみ利用、ハードは良いがソフトに課題あり。
湯はスベスベしてて若干塩味あり、浴室内設備が充実してて泉質設備ともに良いと思います。
気になったのは、利用中であるにもかかわらず、女性スタッフがお構...
更に見る
温泉施設のみ利用、ハードは良いがソフトに課題あり。
湯はスベスベしてて若干塩味あり、浴室内設備が充実してて泉質設備ともに良いと思います。
気になったのは、利用中であるにもかかわらず、女性スタッフがお構いなしで男性用脱衣所や浴室内で備品交換や水質検査業務を行っていること。
高齢者利用が比較的多いようでしたが、介護老人保険施設ではなく一般開放されている有料施設なので、運営側は利用者に対して最低限の配慮が必要だと思いますし、社会通念上反対のことが起きた場合は問題になります。
また、アメニティの質の低さと利用者層の問題もあるが脱衣所の整頓が不十分。
固定費の効率化は大切ですが、カットして良いところと悪いところを履き違えてはいけないと思います。この場合、業務範囲が限定される男性スタッフではなく兼任できそうな女性スタッフを配置することで人件費の効率化を図ったことが裏目に出たということです。
もっと良い、また使いたい、地元民以外も入りやすい温泉施設となることに期待を込めて辛口評価とさせていただきました。
※私が利用した時に限ってかもしれません。温泉はとても良いのでお勧めしたいです。
吉由
 2025/2/9
銭湯の利用代金(1回入浴420円、1日入浴630円)で、色々な温泉に入浴できて、気持ち良かった!スチームサウナの様な窯風呂や、踊湯(1人立って入浴。下からジャグジー泡)も面白かった。
14時迄は、レストランで食事ができて、マグロ刺身丼、そば、サラダ、味噌スープの定食が1000円とリーズナブルでした。
日によって、男湯、女湯を入れ替えていたりしている様です。
メインの風呂や、露天風呂からは、霧島連山が望め、伺った日は雪を被っていました。

家族湯が、12部屋ある様ですので、今度はお泊まりで伺いたいと思います。
入浴料と同じく、夕食朝食付きで、12310円と、リーズナブルです!
ミン
 2025/1/18
湯船が複数あり、サウナもあります。着替える場所が狭く、住民がよく利用するのか混雑していますし、マナーが良くないのでちょっと不愉快です。お風呂はロッカーの数を考えると広くなっていて快適なので入れば良いです。出る時は問題ですけど…
九州全般的になる問題ですが、お風呂のマナーが悪い年寄りが多いです。肛門をシャワーで洗いながら他の人に水を飛ばしたり、タオルを湯船に入れたり、他人の体をずっと見たり、常識はずれの年寄りが多々います。育ちが悪いし、直す気もない年寄りは早く早く亡くなって、マナーを守る人の割合が増えることを期待します
ふそちゃん
 2025/1/11
日帰り温泉で利用させていただきました。
中にはレストラン、お土産、野菜など売っていました。入浴料420円!安い!地元の方で賑わってました。
洗い場もたくさんあり、(簡易シャンプー、ボディソープもあり)浴槽が広く、種類もたくさんあります。
歩行浴?初めて見たのでびっくりしました。
ひとつ気になったのが、露天風呂へのドアを開け浴槽へ向かう姿が周辺の家から丸見え…?
塀と木々に覆われていますが、冬で葉が落ちていたためか、驚いてタオル着用だったかと戻ってしまったほどです。
その他は全てにおいて満足です。
波乗りゴーゴー
 2024/11/15
コスパ最高❗
初めて立ち寄りました。

泉質はナトリウム・炭酸水素塩温泉
(低張性アルカリ性高温泉)
一言で言うと入った瞬間ヌルッと感を感じる非常にいい温泉です。

温泉の内観は味の出てきたスパリゾート風温泉と言った感じ。

複数の温泉があり、一通り入りましたが
心なしか真ん中の大浴場が一番ヌルッと感を感じられた気がします。

一番試していただきたいのは、
『釜風呂』中のスペース綺麗に詰めれば20名程が座れるスペースがあり、スチーム風呂ですが、目を閉じると真夏の太陽を全身で感じるようなポカポカな爽快感が味わえます。

普段サウナが苦手と言う方も入りやすいかと思いますので是非チャレンジしてみて下さい。

一番の驚きは価格❗
スーパー銭湯でも平均¥800程かかる中
ここは大人¥420⁉️子供¥210⁉️
今風に言うと『コスパ良すぎです❗』

強いて言うなら近くに立ち寄るような観光地がないところですかね😅

この温泉を目的に足を運ぶ感じになるかと思います。

ただ、この温泉に立ち寄るだけでいいと思える価値はあると思いますので、是非立ち寄ってみて下さい。

休館日が第2・第4火曜日と休館日があるようなのでご注意を❗

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
極上の湯 山田温泉¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
都城市山田町中霧島1913
合歓木温泉 沖水店¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
都城市金田町2720
堀切温泉¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
都城市丸谷町4151-8
都城温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
都城市志比田町5468-1
たからべ温泉 財部温泉健康センター¥330
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
105台
鹿児島県曽於市財部町下財部357-1
都城グリーンホテル¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
都城市栄町27-2-1
天然温泉かけ流し 幸福温泉Happy You¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
都城市宮丸町3122
合歓木温泉 広原店¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
都城市広原町9-11
観音さくらの里¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
400台
都城市高城町石山4195
和楽笑の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
都城市広原町34-8-2
都城たかざき温泉 ラスパたかざき¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
都城市高崎町大牟田1332-8
合歓木温泉 五十市店¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
都城市五十町1613
The earth sauna¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
都城市夏尾町6186

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。