住所 | 石川県白山市平加町ワ6-2 | ||
TEL | 076-259-6218 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 金曜日 | ||
料金 | 大人500円 小学生150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

ぼっちP | |
2025/4/1 | |
平日夜に利用 大人490円 券売機スタイルの銭湯です。 駐車場は道路の向かいに10台ほど、 シャワーも10席ぐらい。 温泉は熱めで階段状に内風呂3つのみ、 サウナと1人用の水風呂があります。 泉質はか... 更に見る 平日夜に利用大人490円 券売機スタイルの銭湯です。 駐車場は道路の向かいに10台ほど、 シャワーも10席ぐらい。 温泉は熱めで階段状に内風呂3つのみ、 サウナと1人用の水風呂があります。 泉質はかなりヌルッと系でよかった。 瓶コーヒー牛乳はなし。。。 |
?? | |
2024/4/1 | |
駐車場は店の向かい側角10台位490円でチケット買う 受付のおばちゃんに出すと 脱衣ロッカーの鍵を渡される ロッカー36 カラン10 湯壺小が三段階 茶色いモール泉 ミニサウナ二人ミニ水風呂 入口横にミニ食堂ある こじんまりした湯 シューズ入れ前に 喫茶軽食はりんこがあり ママさんは気さくな方です ラーメン美味しい | |
中山郁美 | |
2024/3/10 | |
登山の帰りに近場で源泉掛け流しを探しており、こちらに寄らせていただきました。施設前の道を挟んだ向かい側に専用駐車スペースがあります。お昼12時過ぎでしたが多数の車が駐車してあり、その間も地元民とみられる方々がちらほら施設に向かって歩いていました。中はアットホームな感じ。シャンプーやボディーソープはないので各自で持参必要ですが、券売機で購入可能なよう。私はそれらは持っていませんでしたが汗が流せたら良いだけでしたので、通常入浴価格490円で入らせていただきました。湯は熱く、浴槽の底は茶褐色で見えない感じ。とても良い湯です。湯が熱いためか、ずっと浸かってる人はほとんどおらず、時間をかけて身体を丁寧に洗っている人が多いなという印象。なのでほぼ一人でゆったり浸かれました。黙浴というルールもあり静かで落ち着けます。綺麗なサウナもありますが、私がいた時間の中では私だけがサウナを利用。ほとんどの方々が洗い場でほぼずっと身体を洗っていたように感じました。地元民の方ばかりなんでしょうね。あと、ドライヤーは1台無料貸出ありますが、私が見た限りは誰も使ってなかったのでドライヤーの順番待ちになることはなく、スムーズでした。ちなみにシャワーのレバーは勝手にお湯が止まるタイプではなく、自分で出したり止めたりするタイプなのもありがたかったです。外に出た後もしばらくポカポカが継続。お肌もしっとりなめらかになりました。とても良い湯でした。カウンターの方も非常に感じがよく、応援したくなる温泉だなと感じました。 | |
M Sososo | |
2024/2/26 | |
「美川インターホテル 浜の湯」が2008年に廃業してから4年が経ち、地元の方含め、 復活の要望が強く温泉として復活! かなり人気で駐車場スペース10台ほど ありますが、大体いつも残り数台ですね! 温泉は熱々&茶色モール泉!! シャンプー等やタオルはありません、 レンタル有り。 サウナと水風呂はかなり狭目ですが、 コンディションの良い日だと熱いand冷たい そうではない日もあります。整い場は 脱衣所のベンチのみ。 美川特産の厚揚げが売っているのは◎ | |
あかてつ | |
2023/5/27 | |
温泉です。 湯船は3つと水風呂、サウナあります。 乾式サウナで3人入ったらいっぱいかな。 水風呂は1でいっぱい。 洗い場は10ヶ所。 こじんまりとしたお風呂屋さんでした。 券売機で券買ってロッカーの鍵をもらうかたちです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 美川温泉元湯ほんだ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 白山市長屋町イ111 |
![]() | 小舞子温泉 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 白山市湊町カ377-1 |
![]() | 千代野温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 44台 | 白山市米永町275-1 |
![]() | 川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 能美郡川北町字壱ツ屋100 |
![]() | 松任海浜温泉 おつかりさま | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 白山市徳光町2665-1 |
![]() | ウェルネスハウス SARAI | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 84台 | 能美市石子町ハ147-1 |
![]() | 寺井湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 能美市寺井町タ227 |
![]() | 行善寺足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 白山市北安田町548-2 |
![]() | 行善寺温泉 海の湯/山の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 白山市北安田町548-2 |
![]() | 天然温泉 西圓寺温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 小松市野田町丁68 |
![]() | 西圓寺温泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 小松市野田町丁68 |
![]() | 能美市地域共生交流館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 38台 | 能美市湯谷町乙25 |
![]() | 辰口温泉 たがわ龍泉閣 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 能美市辰口町20 |
![]() | 辰口温泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 能美市辰口町13 |
![]() | フィットネスクラブエイム クアハウスN9 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 能美市泉台町東10 |
![]() | 辰口温泉総湯 里山の湯 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 能美市辰口町ヌ3-1 |
![]() | 辰口福祉会館 ふるさと温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 280台 | 能美市辰口町ヌ10 |
![]() | ぽかぽからんど 泉龍温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 75台 | 小松市平面町ヘ34-1 |
![]() | 小松市民センター はつらつセンター | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 小松市大島町42番地3 |
![]() | 満天の湯 白山インター店 | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 野々市市柳町460番地 |
![]() | 小松グリーンホテル | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 小松市小島町ル41 |
![]() | ルートイングランティア 小松エアポート | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 270台 | 小松市長崎町4-116-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー