住所 | 宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1 | ||
温泉地 | 青根温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0224-87-2188 | ||
営業時間 | 7:00〜21:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人400円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉(低張性 中性 高温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 休憩所利用 大人800円 小人400円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 25台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

石原ユウスケ | |
2025/3/9 | |
日帰り温泉で行きました。 457号線沿いの山の中腹にあります。 施設はキレイで、フロント・浴場、外に有料休憩場が別館であります。 料金400円でシャンプー・ボディーソープあり、洗い場4席、内風呂... 更に見る 日帰り温泉で行きました。457号線沿いの山の中腹にあります。 施設はキレイで、フロント・浴場、外に有料休憩場が別館であります。 料金400円でシャンプー・ボディーソープあり、洗い場4席、内風呂が1つです。お湯は透明でややトロミがあります。 |
4A END | |
2025/2/23 | |
約4年ぶりの訪問となります。宮城側の蔵王温泉、かつ泉質は単純温泉、に属している青根温泉のうち、日帰りを専門としている温泉施設となりますね。当温泉郷の歴史、並びに伝説につきましては、道路を挟んだ先の青根洋館共々立ち寄りますと、より詳しく分かります。温泉としましては、熱すぎず温すぎず、神経痛にはおすすめ出来るものでして、僅かにとろみを感じます。 山形蔵王の皮膚病に効く酸性泉や、目に効く小原、胃腸に良い峩々、飲んで体内から効く白石湯沢、傷に効く鎌先…色々ありますが、何れも同山系にありながら効能が違うのが魅力、でもどれが合うのか分からない方で青根温泉を試したい方にはおすすめします。 | |
テイラースイフト | |
2024/11/20 | |
2024.11.19 この日は家族の休暇が揃ったもので、久々の日帰りお出かけは南東北3県旅。 手始めに仙台から南下し、飯坂温泉を目指す。 飯坂の温泉風情に触れた後は、山形・南陽エリアでの紅葉三昧、仕上げに山形市街地の「もみじ公園」で紅葉旅を締めくくると、一路笹谷を経て宮城へと戻る。 この日は仙台もいよいよ、初雪の便りがあったということで、旅の締めは「お風呂」というリクエスト。 少し寄り道とはなるが、久々にこちらの公衆浴場に立ち寄り。 一人旅好きな自身にとっては、近郊の坊源さんの宿や、不忘閣さんの利用で好きな湯の一つに数える「青根」。 当分は宿の湯ばかりの利用だったため、久々の公衆浴場となる。 さらに進めばこちらも人気の遠刈田があり、1週前には代表的な「神の湯」を利用していた。 同じ400円での入湯でそれぞれの特徴が比較できた。 肝心の湯温は万人受けはしないであろう高温の遠刈田が自身好み。 浴場のスペースも遠刈田に分がある。 男湯の比較だが、洗い場のシャワーは青根の4に対し、遠刈田は10を軽く超える。 一方でシャンプー(リンスイン)・ボディーソープ常備の青根は、タオル1枚で完結することが好材料。 ただ、最後にこれが大事。 同じ湯を共有する人々の行儀の良さでは、青根がどこにも勝るとも劣らない。 多くの利用者が挨拶をして浴場に出入りする。 入るときには「こんばんわ」、出るときには「お先します」。 同行した女性陣の湯では「今日は冷えたね」に始まり、世間話をするおばあちゃんもいたらしい。 この距離感を苦手とする方もいるであろうが、公衆浴場にはあって然りだとも思う。 湯の温かさと人の温かさとを体感できる公衆浴場、後世に残したい貴重な慣習でもある。 | |
Gyoupon | |
2024/10/14 | |
手ブラで向かいました。 400円で日帰り入湯できます。 別途タオル300円ですが、事前に準備すれば納得の価格だと思う。 入ってすぐに自販機があり、チケットをスタッフに渡してタオルを貰い入湯です。 鍵付きロッカー(100円も返金あり)もあり、盗難などへの備えも出来て安心感もあります。 温泉♨️はちょうどいい大きさで、入った時には10数名入っていました。 比較的若い男性が多かったですね。 あまりクセのない泉質で、匂いや色も強くない感じでした。 個人的にはもっと硫黄臭やとろみなどあった方が嬉しいかも。 それでも400円でシャワーやシャンプー、ボディーソープも完備されているので嬉しいですね♪ 温泉♨️から出て、駐車場から見下ろせる景色が良かった。残念ながら少し曇って遠くの海までは見渡せなかったけど、空には月が綺麗にあり映てました。 | |
樋口泥中 | |
2024/10/11 | |
肌寒く(現地15℃前後)小雨が降る中、平日午後2時に行きました。いわゆる銭湯形式で入り口入ってすぐに男女別れて靴を脱いで鍵付きの靴箱に入れ入店。券売機があるので400円で入浴料を購入、目の前にいる店員さんに渡していざ入浴、という感じです。 女性側はわかりませんが、男性側は地元のおそらく常連さんやお仕事されてる人が常に5人前後、入れ替わり立ち代わり入っていました。 脱衣所には貴重品用のコインロッカーがあります(無料だと思います)。 少し小さめの銭湯という感じです。シャワーは4つ、泡立ちは決して良くはないですが備え付けのリンスインシャンプーとボディソープがありました。 温泉は単純温泉で多少の濁りがありますがどちらかというと透明に近いです。ぬるめでゆっくり長く浸かってられます。 400円で温泉を堪能できるところはなかなかないのでお得感はありました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 青根温泉 岡崎旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 柴田郡川崎町青根温泉8-5 |
![]() | 貸切風呂 名号湯 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 柴田郡川崎町青根温泉4-6 |
![]() | 青根温泉 停車場の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 柴田郡川崎町青根温泉 |
![]() | 青根温泉 名号Hygge みょうごうひゅっげ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 柴田郡川崎町青根温泉4-4 |
![]() | 青根温泉 朝日の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 柴田郡川崎町青根温泉 |
![]() | 山景の宿 流辿 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 柴田郡川崎町青根温泉17-2 |
![]() | トスネット元気荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原367-3 |
![]() | 遠刈田温泉 旅館 源兵衛 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町5-1 |
![]() | 神の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32 |
![]() | 遠刈田温泉 共同浴場 神の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 38台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32 |
![]() | 遠刈田温泉 あづまや旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町8 |
![]() | 蔵王四季亭 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原301 |
![]() | 旅館三治郎 湯の里 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3 |
![]() | 遠刈田温泉 たまや旅館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町21 |
![]() | 旬菜湯宿 大忠 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1 |
![]() | 遠刈田温泉 大沼旅館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町2 |
![]() | 遠刈田温泉 壽の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 9台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1 |
![]() | バーデン家 壮鳳 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1 |
![]() | 旬樹庵 さんさ亭 | ¥980 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉東裏30 |
![]() | まほろばの湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山34-208 |
![]() | 遠刈田温泉 まほろばの湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山34-208 |
![]() | ラフォーレ蔵王リゾート&スパ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原2-1 |
![]() | 蔵王 「道」の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂74-3 |
![]() | 宿泊施設付オートキャンプ場 るぽぽの森 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 柴田郡川崎町今宿小屋沢山39 |
![]() | 岩盤浴すみかわ | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 刈田郡蔵王町大字円田字釜沢13-8 |
![]() | 川崎町健康福祉センター やすらぎの郷 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 柴田郡川崎町前川字北原23-1 |
![]() | 天然温泉 不忘の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 白石市福岡八宮字大網前140-3 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー