住所京都府相楽郡精華町光台1-5-1
TEL0774-93-4126
営業時間
平日 8:00〜24:00
土日 6:00〜24:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人1,000円 小人500
土日 大人1,100円 小人550
最寄り駅
ルート
木津川台駅
から3.7km(徒歩40分)
バス停
ルート
ATR
から314m(徒歩4分)
泉質
単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
備考朝風呂大人800円 小人400円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 190台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
723件
H K
 2025/2/5
スッカマには入っていませんのであしからず。
サウナがぬるい!
サウナ内に前室があってそこがセルフロウリュ
その中に扉があってオートロウリュの大部屋になっている構造はおもしろい。
ただ、セルフロウリュは...
更に見る
スッカマには入っていませんのであしからず。
サウナがぬるい!
サウナ内に前室があってそこがセルフロウリュ
その中に扉があってオートロウリュの大部屋になっている構造はおもしろい。
ただ、セルフロウリュは70℃くらいかな?ストーブも小さくてめちゃくちゃぬるいです。そして汗臭い! ぬるいせいで汗が木に染み込んでめっちゃ臭くなっています。
奥の大部屋も3段目こそまあまあ普通の暑さだが2段目から下はぬるい。
温度差激しいですね。
そして座面長も短いから足も組めないし、、、

水風呂は深めで良し
外気浴も椅子は全てアディロンダックチェアだし、掛水用の桶もたくさんあって良し

宇治の源氏の湯よりはマシだけど、源氏の湯って全体的ぬるいんかな?もうここの系列は行かない気がします。
見た目が小綺麗でいい感じに見えるだけに残念

あ、風呂目的ならいいと思いますよ
GSX-S 1000GT
 2025/1/23
平日の日中に訪問しました。
平日なので空いていますが、炭酸泉浴槽と2階にある寝転んで休憩する場所だけが一杯でした。
基本サウナー以外での恩恵は少ないかと思う。
中京圏では700円前後が相場のスーパー銭湯が桁違いの料金で関西圏の洗礼を浴びました。
サウナーでも金持ちでも無いので再訪問は難しいと思います。施設自体も綺麗に見えますが、所々ホコリ(脱衣場のWi−Fiアンテナ)や髪の毛(2階休憩スペース)等が見られて清潔感で損をしていると感じます。食事もメニューが宇治より少ない印象です。どことなく宗教的な源氏の湯〜♫ソングが聴けなくて少し淋しいかな。
安田K
 2024/12/25
スッカマ 韓国サウナに入りたくて来ました。
高温 低温と温度の違う釜が分けられていました。
中は綺麗に清掃されており女性も喜びそうでした。
お風呂は炭酸風呂 露天風呂共にリラックスできる空間で良かったと思います。

サウナも他同様清掃が行き届いており綺麗でした。
ロウリュウはオートで思っていたものとは違うので注意が必要です。

ただ普通にサウナを楽しめるので問題ないとは思います。

また訪れたいと思います。
環境システム社
 2024/12/16
出張で京都府精華町に来たついでに、日本初の韓国スッカマサウナを体験してきました!

館内は木造の温かみある空間が印象的でした。
高濃度炭酸泉に浸かり、岩風呂で身体を芯から温めることができました。🛀

驚いたのは温度の異なる3棟の窯。
最高300度以上の熱気浴スペースは圧巻でした。
ドーム型の室内のどこにいても、壁や天井から放射される熱を全身で感じられます。

4種類の岩盤浴も斬新で、特にブラックゲルマニウムの遠赤外線効果に感動しました。🔥

薬草サウナの香りや、マイナス5度の氷冷サウナまであって、温度と感覚の変化を楽しめました。

360°パノラマビューの庭園サウナは木漏れ日が心地よく、まるで別世界に来たような感覚。

休憩コーナーのマッサージチェアでゆっくりくつろいだ後、アナログレコードの流れる空間でコーヒーを。仕事の合間の至福のひととき。

リフレッシュできる最高の温浴施設に出会えました!✨
おはティー
 2024/10/14
【シックと木目調の調和】

◾️料金
土日祝1100円
電子マネー可

◾️高温サウナ
90度
L字型3段
座面スペース狭め
テレビあり
オートロウリュウあり

◾️低温サウナ
80度
フィンランドスタイル
セルフロウリュウ可も
アロマ水ではない
対面式2段

◾️水風呂
17度±0.5
深さあり
広め

◾️外気浴
サウナを出てすぐに中庭あり
整い椅子が数脚あり
庭園を見ながら整えるのが
素晴らしい
水風呂場から吹き抜ける風がちょうど良い

◾️スッカマ岩盤浴
薪で炊き上げてるので匂いと
炭で手足が汚れやすいです。
湿度がなく低温のカラカラの
ストロングサウナみたいな感じ

◾️総評
館内はシックで京都らしい
落ち着いた雰囲気です。

セルフロウリュウができるスパ銭は
珍しいですが、小学生がイタズラに
できてしまうのが難点。

土日でも割と空いていて
ゆっくりできました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
ゆららの湯 押熊店¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
奈良県奈良市押熊町2147-1
木津共同浴場 いずみ湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
木津川市木津清水107-1
井手町共同浴場 いで湯¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
9台
綴喜郡井手町井手段ノ下49-1
亀の井ホテル 奈良¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
奈良県奈良市二条町3-9-1
奈良パークホテル 宝来温泉¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
奈良県奈良市宝来4-18-1
ラ・ロイヤル・スパ 天平の湯¥1,080
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
230台
奈良県奈良市法華寺町254-1
大本山 霊山寺 薬師湯殿¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
奈良県奈良市中町4031
泉の湯¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
大阪府枚方市津田山手1-24-1
春日ホテル¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
奈良県奈良市登大路町40-4
ゆららの湯 奈良店¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
奈良県奈良市八条5-351-1
生駒山麓 ふれあいセンター¥310
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
500台
奈良県生駒市俵口町2088
花園新温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
奈良県奈良市花園町13
生姜足湯休憩所要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
奈良県奈良市福智院町1-3
朝日温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
16台
奈良県奈良市京終地方東側町20
歓喜の湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
奈良県生駒市小瀬町1100-13

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。