住所 | 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250 | ||
温泉地 | 岩室温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0256-82-1126 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人880円 小人440円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 含硫黄 - ナトリウム - 塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 250台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

m 0 | |
2023/11/11 | |
何回か利用しています。泉質は確かに良いです。 大人880円、3歳〜12歳440円もとるのに、ドライヤーの半数は有料(5分100円)になっているしタオルは有料になっているしシャワー(押すタイプ)はお湯が... 更に見る 何回か利用しています。泉質は確かに良いです。大人880円、3歳〜12歳440円もとるのに、ドライヤーの半数は有料(5分100円)になっているしタオルは有料になっているしシャワー(押すタイプ)はお湯が出る時間がかなり短い(1回押して5秒くらい)。有料ドライヤー使う人は少ないので特に女性はドライヤー混みます。結構待ちました。それに有料を使ったとてセミロング以上あると5分じゃ乾かないよ! そして毎回受付の白髪まじりの男性の態度に腹が立ちます。もう少し接遇学んだ方が良いのでは。お金払って毎回嫌な思いするのもなぁ… 我が家はもうだいろの湯という選択肢は無くなりました。 昨今の物価上昇で値上げは仕方ないとは分かっていますがそれにしても子連れにはコスパもタイパも悪すぎる。 |
ICHIGAI KOKI | |
2023/11/6 | |
3本の源泉が楽しめる施設 約20年?ぶりの訪問 内湯は2号源泉で硫黄が一番強い。 1号源泉は50畳の大庭園露天風呂、4分の1は浅く寝ながらお風呂を楽しめる。 3号源泉は露天岩風呂で超ヌルい。屋根のない方は浅く、屋根の方は普通の深さになっている。 ヌルいので長時間入っていられる。 サウナ、水風呂あり、外気浴スペースもあり。 混んでいるイメージで敬遠していたが、今回の訪問時はそれほど混んでいなかった。 また行こう | |
明日から本気 | |
2023/10/15 | |
食堂でお刺身ランチセットを食べました。 この他にお刺身定食が1500円であり、店員さんに違いを聞いてみたらランチセットは企画商品なのでお得度のこと。 刺身の種類は違うかもしれないがボリュームはほぼ変わりなく、ランチはかき揚げがついて値段も安い。少し謎でしたがランチセットで大変満足できました。 お風呂は室内1、露天風呂2あり。 気温が下がっていることもあり露天風呂の一つはだいぶぬるかったですが他2つで暖まれるので問題なし。 女性の脱衣室は改装したばかりのようでとても綺麗とのことでした。 広くてとても気持ちのいい温泉です。 | |
笑顔(笑顔) | |
2023/8/20 | |
人気の施設でつぎからつぎにお客さんがきていました。 入口左に飲泉出来るところがある 本物温泉です。 1から3号まで源泉があり、掛け流しのため 硫黄の匂いがそれほどきつくないですが お湯はポカポカ温まります。温度も熱いばかりでないため、露天風呂でゆっくりできます。50畳の大浴場では、稲穂のにおいを気持ちの良い風が運んできて 寝転がりながら庭の紅葉をみて癒やされました。 風呂上がりのビンコーラは、温泉の雰囲気とマッチして、全て品切れする人気ぶり、 風呂上がりの待合も広いので ゆっくりできます | |
シュガーコットン | |
2023/6/24 | |
入館料は880円(タオル別、100円) 泉質の違う3種類の源泉が楽しめる。 設備やアメニティも一通り揃っており、この入館料でも納得の施設です。 ただ、子供が多いので、寛ぐことはできないと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 新潟市岩室健康増進センター よりなれ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 新潟市西蒲区石瀬3331 | |
![]() | 越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々 -hoho- | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 新潟市西蒲区岩室温泉340 | |
![]() | 岩室温泉 ゆもとや | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 新潟市西蒲区岩室温泉91-1 | |
![]() | 新潟市岩室観光施設 いわむろや足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新潟市西蒲区岩室温泉96-1 | |
![]() | 清水屋 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦2921-1 | |
![]() | 弥彦温泉 弥彦館 冥加屋 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1237 | |
![]() | 弥彦温泉 ホテルヴァイス | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦2929 | |
![]() | おもてなし広場 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1121 | |
![]() | おもてなし広場 手湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1121 | |
![]() | 冥加屋ハウス | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1043-48 | |
![]() | 弥彦駅前広場 湯のわ | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 21台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1043-25 | |
![]() | 弥彦温泉 山本館 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦670 | |
![]() | サウナと天然温泉 日帰り温泉 じょんのび館 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 240台 | 新潟市西蒲区福井4067 | |
![]() | お宿よこやま | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦3522-2 | |
![]() | スパリゾート グランピング YAHIKO やひこYYPark | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦3497-4 | |
![]() | 越後田ノ浦温泉 海華亭かわい | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 新潟市西蒲区間瀬7077 | |
![]() | 田ノ浦温泉 旅館丸一 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新潟市西蒲区間瀬田ノ浦温泉 | |
![]() | トレーニングセンター ビジョンよしだ | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 374台 | 燕市吉田本所153-1 | |
![]() | やひこ桜井郷温泉 高齢者総合生活支援センター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 西蒲原郡弥彦村麓7039 | |
![]() | 弥彦温泉 さくらの湯 | ¥1,150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 西蒲原郡弥彦村麓1970 | |
![]() | ふれあいパーク てまりの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 燕市長辰7550-3 | |
![]() | 道の駅 国上 足湯テラス | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 190台 | 燕市国上5866-1 | |
![]() | 寺泊岬温泉 ホテル飛鳥 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 長岡市寺泊野積107 | |
![]() | カーブドッチ ヴィネスパ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 新潟市西蒲区角田浜1661 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー