住所 | 新潟県燕市長辰7550-3 | ||
TEL | 0256-97-1755 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 第2・4月曜日 | ||
料金 | 大人500円 小人300円 | ||
公共交通 | 2.6 (バス利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 単純硫黄冷鉱泉(低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉) | ||
効能 | リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など | ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 150台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

武田ゆりか | |
2022/7/21 | |
施設は変わりなく日中と土日祝日は500円、平日夕方5時から300円は魅力だけど以前ついていたフェイスタオルがなくなりタオルセットが別料金になったのでその辺り要注意。 リンスインシャンプー、ボディソー... 更に見る 施設は変わりなく日中と土日祝日は500円、平日夕方5時から300円は魅力だけど以前ついていたフェイスタオルがなくなりタオルセットが別料金になったのでその辺り要注意。リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーのみあるので足りない物を持って行かないといけないが、好みもあるので自前で全て持って行った方がいいかも… お風呂はいいけど状況により混雑することあり。 経営母体が変わり食堂で食べるかお弁当やちょっとしたおかずにおにぎり、お稲荷さんが買える様になったのでお風呂に入ってちょっと休憩にはいいと思う。 |
原田京子 | |
2022/7/14 | |
道の駅巡りをしていた時に、寄ったと思うので何年たったかななんて😵💦12時半くらいに、入ったのに誰もいなくて貸し切り状態でした。えっ👀⁉️なんでって感じで1時過ぎくらいからぼちぼち増えてきました🎵外はめっちゃ暑くて💦でもしっかりサウナには入ってきました😃✌️ | |
蘭太郎 | |
2022/6/29 | |
道の駅併設の日帰り温泉施設。弥彦・岩室の大型施設と比べると施設は劣るがその分利用料は安価だし、泉質は負けていないと個人的に感じる。特に内湯の吹き出し口からでる源泉は良い。 道の駅でデイキャンプができるようになったので温泉&キャンプが気軽に楽しめる。施設もトイレ含めて綺麗だし、熊が出るような場所ではないので女性でも安心。ちなみに施設の裏手にホタルがいるので、初夏の夜は温泉の後に散策してみては。 | |
ゆっきー | |
2022/6/26 | |
17時以降300円という驚きの安さ! 地元の方がおおい感じです。 休憩所も漫画やハンモックがあり、よかったです。 あまり温泉臭はありませんでした。 | |
アベ_ケイ | |
2022/6/19 | |
土曜日の13時頃に行き、男風呂は 5名ほどしかいなく、空いていました! 駐車場は無料です! 大人1人500円 ハンド、バスタオル レンタルは200円で借りれて 手ぶらだと700円で風呂に入れます! 脱衣所は広く、冷たい水が出る 置き型の冷水機が置いてありました! 風呂やサウナに入る前の水補給は 大事ですから、助かりました! シャワーが10個ほどあり、 シャンプー、リンス、ボディソープも完備 髭剃りは200円ほどでレンタル可能! 風呂は中に二つ、一つはちょっとした ジェットバスでした! 外には露天風呂があるが、景色は 柵があり、立たないと見れないですねw 湯に浸かると少し、山の上あたりが見える くらいでしたねw でも、空気は綺麗で、癒されました! サウナは5人ほど座れますし、温度は 90℃でした! やっぱり大浴場とサウナは最高ですね! また行きたいです! 建物の2階には広い畳部屋があり 座布団、長机のセットが6個ほどある! 奥にはハンモックも2個ほどありました! 1回100円のマッサージチェアも ありましたね! 漫画も置いてあったが、種類は少ないです! 僕が見た限りでは、スラムダンク、 黒子のバスケ、カードキャプターさくら etc… 普段、地べたに座るのが慣れて いなかったので、漫画読んでる時は 足が痺れましたw 足を下ろせる、椅子と机があると 尚良い休憩所になるかなと 感じました! 食堂もあり、カレー、ラーメン フライドポテト、ビール ドリンクバー、ソフトクリーム などあり、食事も楽しめます! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 道の駅 国上 足湯テラス | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 190台 | 燕市国上5866-1 | |
![]() | 弥彦温泉 さくらの湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 西蒲原郡弥彦村麓1970 | |
![]() | やひこ桜井郷温泉 高齢者総合生活支援センター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 西蒲原郡弥彦村麓7039 | |
![]() | お宿よこやま | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦3522-2 | |
![]() | 寺泊岬温泉 ホテル飛鳥 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 長岡市寺泊野積107 | |
![]() | 弥彦温泉 山本館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦670 | |
![]() | 弥彦駅前広場 湯のわ足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 21台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦駅前広場 | |
![]() | 冥加屋ハウス | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1043-48 | |
![]() | 弥彦温泉 弥彦館 冥加屋 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西蒲原郡弥彦村弥彦1237 | |
![]() | 弥彦温泉 ホテルヴァイス | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦2929 | |
![]() | 清水屋 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 西蒲原郡弥彦村弥彦2921-1 | |
![]() | 割烹旅館 田甚 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長岡市寺泊大町7700 | |
![]() | 海風亭 寺泊 日本海 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長岡市寺泊上荒町9353-126 | |
![]() | 寺泊温泉 北新館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 長岡市寺泊年友1039 | |
![]() | ビジョンよしだ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 374台 | 燕市吉田本所153-1 | |
![]() | 寺泊きんぱちの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 長岡市寺泊9353-621 | |
![]() | 越後田ノ浦温泉 海華亭かわい | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 新潟市西蒲区間瀬7077 | |
![]() | 田ノ浦温泉 旅館丸一 | ¥500 | 休憩所 食事処 | 新潟市西蒲区間瀬田ノ浦温泉 | |
![]() | 多宝温泉 だいろの湯 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 新潟市西蒲区石瀬3250 | |
![]() | 新潟市岩室健康増進センター よりなれ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 新潟市西蒲区石瀬3331 | |
![]() | ホテル大橋 館の湯 | ¥1,320 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 新潟市西蒲区岩室温泉 | |
![]() | 岩室温泉 ゆもとや | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 新潟市西蒲区岩室温泉91-1 | |
![]() | 新潟市岩室観光施設 いわむろや足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新潟市西蒲区岩室温泉96-1 | |
![]() | 玉宅湯 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 燕市宮町4453 | |
![]() | 民宿旅館 あだち | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 長岡市寺泊郷本195-10 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2022 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー