住所 | 青森県八戸市下長3-21-11 | ||
TEL | 0178-28-4126 | ||
営業時間 | 5:00〜23:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人480円 小人170円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性 低張性 温泉) | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

DACK LUCIFER | |
2025/2/28 | |
河原木にある日帰り温泉。料金は、大人480円、小学生170円、幼児80円の他に回数券11枚で4800円です。温泉の種類は、少ないうえに源泉温度が39℃と42℃の2種類あります。39℃は温いため42℃の... 更に見る 河原木にある日帰り温泉。料金は、大人480円、小学生170円、幼児80円の他に回数券11枚で4800円です。温泉の種類は、少ないうえに源泉温度が39℃と42℃の2種類あります。39℃は温いため42℃の源泉と交互に入浴して体を温めた方がオススメです。浴槽は狭いです。八戸市の温泉は、塩素系の臭いがするとこが多いですが、こちらの温泉は塩素系の臭いはなかったです |
はる | |
2025/2/2 | |
5歳と3歳の子連れで20時頃行きました。 土曜日でしたので、おばさま、子連れ客多め (おむつは外れ、自分でトイレに行けます。お風呂の中で粗相などありません) 中学生以上480円、幼児80円 湯温ぬるめで39度と表示がありました。 熱湯は42度でした。 熱いと長く浸かれないのでちょうど良かったです。 脱衣場と浴室内の温度の差が少ないのが良かったです。 脱衣場も広めでロッカーも多数あり 設備等は文句なし星5でしたが、受け付けの方2人がカウンターで話し込んでいて、こちらが話しかけるととても嫌そうな顔をされました。 また、お客さんの中に常連のような方がいて、こちらが特に何をしたわけでもないとおもうのですが子供を目の敵にされ、罵声を浴びせられとても不愉快でした。 また、注意書きで1人10分程度でお願いしますとありましたが、電気風呂が狭いにも関わらず足を伸ばし腕を広げ居座り、先に入っている人がいようが退けと言わんばかりの勢いで入ってきていました。 やはり、どの温泉でも一定数は質の悪い客はいるのですね。 今度はもう少し遅い時間か、平日に行ってみようと思います。 年金おばさま方には平日、土日など関係ないかもしれませんが。 | |
Camu | |
2025/1/5 | |
豊富な湯量の天然温泉。中学生以上は480円という安さでスーパー銭湯並みの温泉施設。 フロアの両脇に洗い場が設けられ、ど真ん中にメインの源泉風呂が設けられている。源泉の温度は39度でぬるめなのでゆっくり長風呂したい方にはおすすめ。また電気風呂が2ヶ所にあり、腰痛持ちなどには嬉しい。青森ヒバで作られたヒバ風呂もおすすめ。郷土料理がいただける「南部たや」が連結されているが、東日本大震災をきっかけに営業中止となっている。 | |
梅鉢吉美 | |
2024/8/29 | |
入浴中学以上480円 浴槽は39℃、42℃、ひば風呂が電気風呂と一緒(4人が限度)、水風呂(2人が限度)入浴するには高さがあり高齢者は十分注意‼️サウナは13時~15時使用禁止であった❗️日中は年金組が大半でした❗️ お湯はさっぱりした感じ良かった♨️入浴後はロビーで冷水うまかった🎵 | |
風来魔人 | |
2024/3/12 | |
入浴480円 幹線道路沿いで場所は良いところにありアクセスよい。日曜日14時、なかなかの混み具合。配置はよくある青森式銭湯のそれで脱衣所とはガラスとで区切られる 浴室内は階段で上がった2階に広いサウナあったが客は少ない。あまりサウナーが集う湯ではなさそう?熱めでTV完備で良い ヒバの木の浴槽と大浴槽はかなりぬるめで38〜39度。源泉がそのくらいだから掛け流し?だろうか。小さいのは加温して42度。いずれもジャグジー式で個人的には好かない 湯は特徴的な味臭なく完全無味無臭。ツルッとした浴感ある。オーバーフローが見られ、循環はわからないがもしかしたら放流循環併用だろうか。塩素臭はゼロ 星3.5 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | りんごのゆ 日計店 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 八戸市日計5-1-54 |
![]() | 極楽湯 八戸店 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 八戸市沼館4-7-108 |
![]() | みどり温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 18台 | 八戸市柏崎6-17-3 |
![]() | 温泉みちのく | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 八戸市類家1-8-20 |
![]() | 湯〜トピア小中野 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 八戸市小中野6-6-24 |
![]() | 長寿の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 八戸市沢里字藤子49 |
![]() | 熊ノ沢温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 八戸市尻内町熊ノ沢34-251 |
![]() | 柳湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 八戸市湊町柳町24 |
![]() | るいけ源泉 えんの湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 八戸市南類家3-1-18 |
![]() | りんごのゆ 吹上店 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 八戸市吹上5-17-12 |
![]() | 双葉湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 八戸市湊町字大沢28-16 |
![]() | グランドサンピア八戸 さわ里の湯 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 八戸市東白山台1-1-1 |
![]() | 匠の湯 八戸多賀台店 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 八戸市多賀台2-15-18 |
![]() | 高砂湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 八戸市白銀町字三島上28-4 |
![]() | 八戸銭湯 オールウェイズ | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 八戸市新井田松山下野場7-31 |
![]() | 壽浴場 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 43台 | 八戸市白銀町字田端2-1 |
![]() | 松乃湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 八戸市大久保字下長根8-3 |
![]() | みさき浴泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 八戸市白銀台2-9-9 |
![]() | 角閃石 古代の湯 バイタル新井田温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 八戸市新井田出口平6-18 |
![]() | 野馬の湯 天然ラドン温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 八戸市大久保野馬小屋52-1 |
![]() | 下田温泉 ゆーらくえん | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 上北郡おいらせ町中野平56-7 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー