住所青森県八戸市新井田松山下野場7-31
TEL0178-38-3857
営業時間
6:00〜22:00
定休日 年中無休
料金大人480円 小学生170
最寄り駅
ルート
白銀駅
から2.8km(徒歩31分)
バス停
ルート
市営旭ヶ丘営業所前
から202m(徒歩3分)
泉質
単純冷鉱泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
165件
DACK LUCIFER
 2025/3/9
青森県のわっちでやってるドライ風呂でも放送されていたので初めて行きました。日中でも混んでいます。料金は、大人450円、小学生150円、幼児50円の他に回数券11枚で大人4500円、小学生1500円、幼...
更に見る
青森県のわっちでやってるドライ風呂でも放送されていたので初めて行きました。日中でも混んでいます。料金は、大人450円、小学生150円、幼児50円の他に回数券11枚で大人4500円、小学生1500円、幼児500円で販売もされています。アメニティ関連も販売しています。温泉の種類は少なかったし浴槽も狭いのもありましたが湯加減は悪くなかったです。ただ大浴場に入るときに塩素系の臭いが強く感じた位です
名護
 2025/2/11
2024年どさ湯さスタンプラリーにて訪問しました!
今年もあるならまた来たいです!
Hiro
 2024/11/13
大人450円。施設名の通り昭和感を出したリノベで全体的に綺麗。沸かし湯循環だが、軟水化処理されて非常に優しいお湯。特に石鹸の泡立ちと風呂上がりの髪質は違いますね。塩素臭もそこまでキツく無いです。

シャワーは全て温度調節可&ホース式で合計40ちょっと+立式シャワー×1。大浴槽は扇型(40度)。小浴槽はあつ湯(41〜2度)、ぬる湯(38度・バイブラ付)、水風呂(15〜6度・掛け流し)。水ミストルーム、整いイス×5。サウナは奥に細長2段、熱源に近い奥側は80度後半・扉付近は80度前後。

浴場は広くジグザグの中島。換気良いのか夏場でもムワッとせず過ごし易い。ただ、夜間照明が場所によって薄暗く床も滑ります。高齢者や子供は足元注意。

なお、浴場内のカゴ置き棚はほぼ使われず。場所取りは八戸あるあるですけど、その中でも酷い方かなと。幼児連れだったので一緒に座りたかったが、週末の混雑&場所取りで2席並び確保出来ず大変でした。混雑時はシャワーの水圧もかなり弱くなります。

何度か来た感想として、混雑時を除けば満足度は高い。ロビーに無料Wi-Fi・マンガ・野菜直売。子供はガチャサービス。男性はドライヤー無料。女性は『心無い方による度重なる破損』で持ち込みのみらしいです。
tamiko narita
 2024/10/20
オールウェイズになる前の施設には訪問したことはあるがそれ以来の再訪。
湯船は前のままでした。熱めのお湯ですがすぐにのぼせるとかないので長く入っていられます。洗い場の数が多いし、脱衣所も広くロッカーも沢山あります。
ただドライヤーがなく、こ 青森県内は殆ど置いてあるので前情報がなかったので困りました。(女性の方だけみたい)
サウナは皆んなマナーが良く、凄く汗をかかる。痛くもないし、長めに入っていられます。水風呂が苦手なのですが外気浴出来ない施設だと結構辛いのですがここは水ミストの施設があるのでとても助かりました。ミストは激しく出てる訳じゃないし、寒すぎることもなく丁度良い感じにクールダウン出来ます。
工藤友子
 2023/10/29
内湯しかありませんでしたがお風呂、水風呂、シャワーすべての水が軟水なんだそうです。

軟水発生装置を付けて軟水にしているそうで元々ではないみたいです。

冷泉で沸かし湯です。

軟水だと泡立ちがすごく良くなり、敏感肌やアトピー体質の方は入浴を継続すると効果を実感しやすいとか?

実際泡立ちの良さは実感出来ず。
最近のシャンプー、ボディソープは泡立ちいいですもんね(笑)

お湯に入ってみるとあたりが柔らかい感じがします。

内湯のみで熱湯、ぬる湯、大きめの浴槽はその中間位かな?
大きめの浴槽はジャグジーが中央にありました。
水風呂は15℃前後で気持ちいい!

露天がないので外気浴出来ないのが残念なのですがなんと水ミストでゆっくり体を冷やせる部屋がありまして、軟水ミスト状に降り注ぎ大型扇風機を回す事でさらに涼しくなれるようです。

私は水ミストのみでゆっくり冷やされるのがgoodでした。

八戸の温泉や銭湯はシャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けてありません。
購入出来ますが準備出来る方はお持ちになった方がよろしいかと思います。

マイナス☆1つにしたのはやはり常連さんのサウナの使い方、ぬる湯を占拠して井戸端会議
しかもスマホを持ち込んで何やら盛り上がっておりました。

禁止になっているのにも関わらず堂々とやられており、お風呂はすごく気に入ったのですがこの方達がいつもいると思うと足が向かない感じです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
角閃石 古代の湯 バイタル新井田温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
八戸市新井田出口平6-18
松乃湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
八戸市大久保字下長根8-3
高砂湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
八戸市白銀町字三島上28-4
壽浴場¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
43台
八戸市白銀町字田端2-1
柳湯¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
八戸市湊町柳町24
野馬の湯 天然ラドン温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
八戸市大久保野馬小屋52-1
双葉湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
八戸市湊町字大沢28-16
るいけ源泉 えんの湯¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
八戸市南類家3-1-18
みさき浴泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
八戸市白銀台2-9-9
湯〜トピア小中野¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
八戸市小中野6-6-24
温泉みちのく¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
八戸市類家1-8-20
みどり温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
18台
八戸市柏崎6-17-3
りんごのゆ 吹上店¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
八戸市吹上5-17-12
極楽湯 八戸店¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
八戸市沼館4-7-108
長寿の湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
八戸市沢里字藤子49
グランドサンピア八戸 さわ里の湯¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
八戸市東白山台1-1-1
りんごのゆ 日計店¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
八戸市日計5-1-54
長寿温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
八戸市下長3-21-11
熊ノ沢温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
八戸市尻内町熊ノ沢34-251

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。