住所 | 北海道旭川市宮下通16-3 | ||
TEL | 0166-25-3200 | ||
営業時間 | 24時間 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人1,350円 小人680円 | ||
宿泊料金 | 3,700円〜宿泊ページ | ||
宿泊 | 楽天 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 50台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

漢マガジン | |
2025/3/9 | |
週末に訪問。 関東の銭湯などほどではないがそこそこの混み具合。 こういうタイプの施設で女性浴室もあるのは珍しい。 サウナは遠赤外線のものとセルフロウリュのもので二つ。 どちらも温度は高めでいい。遠赤... 更に見る 週末に訪問。関東の銭湯などほどではないがそこそこの混み具合。 こういうタイプの施設で女性浴室もあるのは珍しい。 サウナは遠赤外線のものとセルフロウリュのもので二つ。 どちらも温度は高めでいい。遠赤外線だがカラカラ過ぎるということもなかった。セルフロウリュはロウリュをするともっといい温度になる。どちらも良い。 遠赤外線なのに熱波イベントをやっているのは珍しい気がする。暑くした石(?)を持ってきて行う。雰囲気などはイベント感があり楽しいが、やはりそもそもサウナ石があるサウナなどで行うものや、ロウリュとアウフグースが自動ながらエグい所と比べると少し物足りず。雰囲気を楽しむという感じだろう。水風呂は3種類あり、自分が好きな10度中盤もあったため嬉しい。半気浴スペースもあるが、そんなに多くないため埋まりがち。 湯船は最低限という感じ。 通常料金+30円でおにぎり付きチケット(オスパーコース)にできるのは面白いし、おにぎりは美味しい。 24時間営業だがレストランは21時に終わってしまうのが、遅めに行ってサウナ後にサ飯やドリンクというムーブができないため悔しい。特にドリンクは種類が多かったので飲んでみたかった。 グッズが多いのは嬉しく、退館の際にシールを買ったのだが、それの会計に5分以上かかっていた。混んでしまうと退館入館にはもう少し時間がかかるかもしれない。 混 雑 度:そこそこ(整い椅子は埋まりがち) 温 度:どちらも中高温 湿 度:どちらも中湿 水 風 呂:3種類(シングル、10度中盤、成り行き) 整い椅子:5-6くらい ロウリュ:セルフ有 アメニティ:一通りあり 休 憩 所:あり 駐 車 場:まぁまぁあり |
後藤明男(8 José) | |
2025/2/8 | |
9時から10時が清掃のため入れないのを知らずに行ってしまい1時間待っての入浴。サウナは2ヶ所。24時間営業は嬉しいですね! | |
seka tob | |
2025/1/23 | |
安価で足を伸ばせる店としてはオススメの場所。 平日は人は少なめ。土日はやっぱり人が多いが、人が多すぎてゴロゴロ出来ないって事はいまだにない。 2種類のサウナがあり、なかなか高めの温度だと思う。椅子の下にスピーカー仕込んであるので、TV見ながらゆっくり入れる。 ロウリュの方は小さめの部屋なので、出入りが少なければすぐ高めの温度になる。 部屋を出たら、隣に水風呂があるのでサッと冷やして、目の前のリクライニングに座って寝そべり整えるのが好き。 ここの整い部屋の冬場は最高! サウナも混まないのでゆっくり入れている。 唯一、使い捨ての歯ブラシ置いてあったらなおいい。(忘れた時残念だった) ホテル利用者ならカード支払いも可能だが、それ以外は現金かPayPay払いのみ。 喫煙は入口の脇で。 まだ利用していないが、ここのご飯も食べてみたい。 | |
Yoko Ohtsubo | |
2024/11/28 | |
スタッフさんが親切で明るい印象。 冬場の平日はすいている。 お土産も充実していて楽しい。 地元民やライダーさんに優しいお値段。 80分の利用ならLINE登録で770円、タオルのレンタルは別途100円(大200円) ちょこっと温活にはぴったり。 セルフロウリュサウナに興味ない人でも、ぬる湯、熱め、かわり湯の3種類のお風呂で十分楽しめる。 軽食には前川茶舗の茶蕎麦もおすすめ。 整体もある。 夜勤明けとかに来て一日ゴロゴロ自分をいたわるのもよろしいかと。 | |
yoshio yokoya | |
2024/8/19 | |
2024.8.9 昭和ストロングスタイルの最高のサウナ施設。 おにぎり付きの料金設定があるのがユニーク。 熊本の湯らっくす、佐賀の武雄温泉御船山楽園ホテル、横浜スカイスパのような洒落たサウナよりも100倍居心地が良い。こんな素晴らしいサウナにいつでも通えるなんて旭川の人は幸せだ。 また旭川に来る機会があったら今度は泊まりでゆっくり滞在してみたい。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 大黒湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市三条17-右2 |
![]() | ニュー銀座サウナ | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 旭川市3条通14-678-4 |
![]() | ホテルラッソグランデ旭川 みなぴりかの湯 | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 旭川市宮下通10-3-3 |
![]() | 杜のSPA 神楽 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 旭川市神楽三条12-1-5 |
![]() | プレミアホテル -CABIN-旭川 | ¥2,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 152台 | 旭川市一条通7丁目 |
![]() | ニュー金の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 75台 | 旭川市南一条26丁目 |
![]() | いこい湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市五条通24丁目 |
![]() | 旅館 東花苑 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 旭川市五条通25丁目 |
![]() | アートホテル旭川 スパ アルパ | ¥2,260 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 旭川市七条通6-29-2 |
![]() | 金栄湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市一条2-右4 |
![]() | 菊の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市神楽5条14-2-17 |
![]() | 平和湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市大町二条1丁目 |
![]() | 菊水湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市六条西6丁目 |
![]() | 萬石湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市旭町一条9丁目 |
![]() | 湯らん銭 旭川店 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 旭川市忠和3条7-2-1 |
![]() | 昭和レトロなスパホテル 旭川 高砂温泉 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市高砂台8-235-1-5 |
![]() | こがね湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 旭川市春光五条5-3-3 |
![]() | 和風旅館 扇松園 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 旭川市高砂台3-8-3 |
![]() | 旭川高砂台 万葉の湯 | ¥1,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 旭川市高砂台1-1-52 |
![]() | フタバ湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 旭川市春光七条5-2-22 |
![]() | みつわ湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市末広五条1-6-11 |
![]() | 龍乃湯温泉 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 旭川市東旭川町上兵村91 |
![]() | 虹の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市永山六条15-6-5 |
![]() | 檜湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市永山二条21-3-14 |
![]() | サンホールはぴねす | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 上川郡鷹栖町南1条3-2-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー