住所 | 北海道旭川市春光七条5-2-22 | ||
TEL | 0166-53-4055 | ||
営業時間 | 15:00〜23:00 | ||
定休日 | 月・火曜日 | ||
料金 | 大人500円 小学生150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 人工ラジウム温泉 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 15台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

ぴえん | |
2025/2/26 | |
永山の虹の湯と同じシステムです。こちらはサウナマットレンタルで800円チョットお高い。が、これだけキレイに改装しているので仕方ないかなとも思う。 サウナは3人くらい狭めです。全体的にコンパクト。 私が... 更に見る 永山の虹の湯と同じシステムです。こちらはサウナマットレンタルで800円チョットお高い。が、これだけキレイに改装しているので仕方ないかなとも思う。サウナは3人くらい狭めです。全体的にコンパクト。 私が訪れた日は大雪によりお客は3人で、ひとしきり堪能できましたが、 混雑しちゃったらキビシイかも💦狙い目は悪天候😌 |
どーぐちかなお | |
2024/6/5 | |
サウナ自体はとてもよかったが サウナ室は狭い上に、ととのい処も常連客が占領していて、常連でサウナ室・ととのい処を周遊しているので全然入るタイミングがなかった。 何度か通っているがいつも同じ面々が占領している。 やっとサウナ室に入れても常連がずっと会話をしているし、人が座れるスペースのないところに無理やり入ってきて会話をされる始末。 これでは新規客は楽しめない!! | |
わんころべぇ | |
2024/3/26 | |
改装したばかりのようです。とてもキレイでした。循環だと思いますが浴槽にお湯が常時流れてとても気分が良く温まりました。サウナがありますが追加料金です。水風呂の温度が15°でキンキンとせずにいい温度だと感じます。 | |
インドリコテリウム | |
2023/8/2 | |
旭川に数ある銭湯のひとつ。 昔ながらの銭湯ですが、ここは最近リニューアルされたらしくて、内装、設備はとても新し かったですね。 印象としては最近開業したばかりの銭湯に見えましたよ。 でも、一度閉業した後に再びリニューアルオープンしたと言うことですからあながち最近開業でも間違いではないかも。 銭湯としては中々広い浴槽と脱衣所で、浴槽はジャグジーの主浴槽他、熱めのお湯、かなり熱めの壺湯とあって、バリエーションもかなり豊富な銭湯でした。 追加料金でサウナも楽しむことが出来ますよ。定番の牛乳も勿論あります。 新しい外観、店内、浴槽の銭湯でしたが、古き良きタイプの銭湯が旭川ですが、あれらの銭湯も最初はこんなピカピカのお店だったんだよなと何となく感慨深い気持ちになってしまいました。 | |
高砂あさっぴー | |
2022/1/20 | |
春光台公園からほど近い場所にある銭湯。 一度は閉店しましたが常連客だった現在のオーナーが前のオーナーに頼んでお店を譲ってもらい再開した銭湯です。 お風呂は炭酸カルシウムの人口温泉、壁に富士山が描かれた中温のお風呂、高温の釜風呂、ひんやり冷たい水風呂があります。春光台の地下から汲み上げられた地下水を沸かしたお風呂はすごく気持ちが良くてついつい長湯をしてしまいます。身体を洗うシャワーと蛇口の水は温度調整が難しいのでご注意ください。 フタバ湯ではお風呂だけでなく本格的なロウリュのサウナがあります。現在のオーナーが客層を広げるために設置したサウナで、サウナを目当てに来店するお客さんも多く若いお客さんが増えたと北海道新聞の記事に書いてありました。熱した石にほうじ茶をかけそのあとで水をかけるほうじ茶サウナは汗がバババーッと出てきますよ。気持ちよく温まった後で身体をシャワーで流し水風呂で身体を冷やすのがたまりません。ただし熱した石にほうじ茶と水をかけすぎると熱くなりすぎて機材が壊れるので注意するようにとのオーナーの張り紙があります。実際に起こったらしくかなり怒っているようなので気を付けましょう。サウナは以前までレンタルタオル料50円でしたが、2021年11月からコロナ対策のためレンタルタオルから専用のマットを購入してそれを使用しなければ入れないようになりました。マットは一つ450円でマットがあればサウナ料金はかかりません。 店内には薪ストーブがあり冬はお風呂の外でも温かくなれます。コーヒー牛乳やCILLなどの飲み物やアイスクリームなどがあります。冷たい飲み物とアイスで火照った身体を覚ますのは風呂上がり後の最高の楽しみです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | こがね湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 旭川市春光五条5-3-3 |
![]() | みつわ湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市末広五条1-6-11 |
![]() | 萬石湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市旭町一条9丁目 |
![]() | 平和湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市大町二条1丁目 |
![]() | 菊水湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市六条西6丁目 |
![]() | アートホテル旭川 スパ アルパ | ¥2,260 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 旭川市七条通6-29-2 |
![]() | 金栄湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市一条2-右4 |
![]() | 湯らん銭 旭川店 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 旭川市忠和3条7-2-1 |
![]() | サンホールはぴねす | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 上川郡鷹栖町南1条3-2-1 |
![]() | プレミアホテル -CABIN-旭川 | ¥2,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 152台 | 旭川市一条通7丁目 |
![]() | ニュー銀座サウナ | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 旭川市3条通14-678-4 |
![]() | ホテルラッソグランデ旭川 みなぴりかの湯 | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 旭川市宮下通10-3-3 |
![]() | 大黒湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市三条17-右2 |
![]() | SPA & SAUNA オスパー | ¥1,350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 旭川市宮下通16-3 |
![]() | いこい湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市五条通24丁目 |
![]() | 旅館 東花苑 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 旭川市五条通25丁目 |
![]() | 旭川高砂台 万葉の湯 | ¥1,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 旭川市高砂台1-1-52 |
![]() | 和風旅館 扇松園 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 旭川市高砂台3-8-3 |
![]() | 杜のSPA 神楽 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 旭川市神楽三条12-1-5 |
![]() | 昭和レトロなスパホテル 旭川 高砂温泉 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市高砂台8-235-1-5 |
![]() | 虹の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市永山六条15-6-5 |
![]() | ニュー金の湯 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 75台 | 旭川市南一条26丁目 |
![]() | 檜湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市永山二条21-3-14 |
![]() | 菊の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 旭川市神楽5条14-2-17 |
![]() | 龍乃湯温泉 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 旭川市東旭川町上兵村91 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー