住所北海道三笠市岡山1042-20
TEL01267-2-8700
営業時間
10:00〜22:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人880円 小人550
土日 大人980円 小人600
最寄り駅
ルート
峰延駅
から3km(徒歩36分)
バス停
ルート
峰岡
から271m(徒歩4分)
泉質
ナトリウム - 塩化物泉
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 260台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
1,981件
山犬温泉
 2025/3/14
20250314「太古の湯」を日帰りで利用した際の情報です。充実した温泉施設で、日々の疲れを取るために、ちょっと優雅な気分で、ゆっくり時間をかけて滞在できる施設になっていると思いました。
営業は10−...
更に見る
20250314「太古の湯」を日帰りで利用した際の情報です。充実した温泉施設で、日々の疲れを取るために、ちょっと優雅な気分で、ゆっくり時間をかけて滞在できる施設になっていると思いました。
営業は10−22時で最終受付は21時まで。料金は大人760円(休日860円)で、100円追加するだけで館内着とフェイス&バスタオルが付きます。支払いはクレカやNFC決済にコード決済といったキャッシュレスにも対応。靴箱は無料で貴重品ロッカーは100円返却式、脱衣所内の脱衣ロッカーは上段が100円返却で下段が無料、奥の一画は宿泊者専用になっています。またアメニティとしてボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤーの備え付けがあります。
浴場は全体的に趣のある木を基調とした作りになっており、天井の高い櫓風の浴室には良い香りの檜の湯船やサウナが複数配置されています。屋内には源泉の主浴槽と薬湯にジェット付き寝湯、高温ドライサウナと岩盤浴に水風呂があり、屋外には源泉の露天風呂が2つと外気浴スペースに休憩椅子や寝転び椅子と大きな木製ベンチがあります。岩盤浴は実際には岩盤ではなく木製デッキの寝転べるサウナのようなもので、例によって下に敷くためのバスタオルが必要になりますが、これがなかなか快適でした。
泉質は低張性弱アルカリ性温泉のナトリウム塩化物温泉(食塩泉)で、泉温は28.2℃、pHは8.3。知覚的には微淡黄色透明の鹹味無臭で肌触りはトロミがあまり無く引き締まるタイプのお湯になっています。メタ珪酸と特にメタ硼酸が基準値を上回っており、お肌の保温保湿と修復維持の美肌の湯になります。
館内には休憩スペースが4箇所ほどあり、寝転べる小上がりのお座敷やビーズクッションのあるメゾネットタイプの休憩所、TV付きリクライニングシートの暗室などかなり充実しています。食事処も広く開放的で、区切られたお座敷のスペースも2つあり、寛いで食事ができます。値段はやや高めかなと感じましたが、食事のメニューもそれなりにあって、こちらも各種キャッシュレス決済に対応しています。
宿泊施設の旅籠屋を併設し、道の駅や商業モールにも隣接しており、いろいろと便利な立地でもあります。温泉の泉質は普通ですが、それ以外には目立った欠点のない、お勧めできる施設だと思いました。
K S
 2025/2/3
現金以外にクレカやPayPayが使える。
エステはハンドと肩もみがある。
日帰り用と宿泊用の脱衣場がわけてある。
食事もクレカ使える。
バスタオルと館内着付き。
JAF会員やイオンカード
100円引き。
ロッカー無料。
ボーディーソープとシャンプー、コンディショナーのみある。
ドライヤーある。
漫画もすこしだけある。
ランチと入浴セットがある。
あかすりやマッサージ、エステ、髪染めがある。
駐車場がかなりひろい。
Tamataka 21
 2025/2/2
ドライブでずっと行ってみたかった太古の湯へ。
雰囲気もかなり良く、中はバリ綺麗!
人も少ないのでゆっくり休めるかなと。

サ活の名目で来てみたが、
サウナは高温でかなり良く、岩盤浴もあって良かった。
天然温泉が体に染み渡る感じが来る甲斐があったと思った。

また来たい。
nao su
 2025/1/17
日帰り温泉で利用しました。木造の造りが雰囲気があるし、清潔で気持ちのいい施設です。
内風呂が3つ、露天風呂が2つ、水風呂が1つ、サウナが高温と低温があります。低温サウナは寝そべるタイプなので、大きめなバスタオルが必要です。
洗い場も十分な数があります。
ロッカーも無料で十分な数がありますが、2か所あるロッカールームのうちお風呂の前のほうは宿泊者専用で、日帰り利用の人はロッカーから、少し歩きます。冬に利用したのと平日で空いていたのもあり浴室が寒かったです。
しば
 2024/12/10
あまりにもお安いので心配はしていましたが予想通りでした。

・お部屋から温泉施設までやけに遠い。
・宿泊者でも入浴時間は22:00までという驚きの早さ。
・館内着に謎のゴミが付着、もう一方の館内着は腰紐が劣化で切れそうなため紐の用途を果たしていない。
(交換していただきましたが客室係は確認しないのでしょうか)
・壊れているのかいないのか不明なほど扱いにくい電子レンジがロビーに一つだけ。
・マットレスと枕は最近のビジネスホテルの方が格段によい。

言うまでもありませんが朝食は美味しくないです。安い故、当然ですが。
こちらの温泉施設に来たけれど何かの事情で宿泊しなければいけない(そんな場面は滅多に無さそうですが)そういう時に寝る場所を借りるだけという気持ちで利用するにはよいと思います。

館内はきいれで従業員は皆さんとても親切で感じがよいだけに残念です😢

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
五月湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
岩見沢市二条東3丁目
三笠市 幌内住吉共同浴場¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
三笠市幌内住吉町1-1
きたむら温泉足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
岩見沢市北村赤川156-7
北村温泉ホテル¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
岩見沢市北村赤川156-7
三笠市 唐松共同浴場¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
7台
三笠市唐松千代田町1-166
湯元岩見沢温泉 なごみ¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
岩見沢市志文町345-1
岩見沢温泉 ほのか¥950
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
岩見沢市上幌向南一条1-1196-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。