住所 | 大分県竹田市直入町長湯7676-2 | ||
温泉地 | 長湯温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0974-75-2620 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 第1水曜日(1・5月は第2水曜) | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 含二酸化炭素 - ナトリウム・マグネシウム - 炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 天然炭酸泉 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

n | |
2025/3/17 | |
世界でも有数の炭酸泉の温泉です。ここかドイツかというくらいに有名な炭酸泉らしいです。全体的に歴史を感じる作りをしていますがとても味があります。夏場に訪れましたが、露天風呂の温度が比較的低く無限に入って... 更に見る 世界でも有数の炭酸泉の温泉です。ここかドイツかというくらいに有名な炭酸泉らしいです。全体的に歴史を感じる作りをしていますがとても味があります。夏場に訪れましたが、露天風呂の温度が比較的低く無限に入って入れそうでした。別府の新玉旅館を卒業した猫が複数いるらしいです。とても人懐っこい猫でした。 |
なな | |
2024/12/31 | |
駐車場あり 現金のみなので注意 入浴券500円 温泉水などお土産あり ロッカーあり100円(戻ってきます) タオルが可愛すぎて購入しちゃいました! サウナあり シャワーあり(奥にありわかりづらいです。) トイレあり(手洗い場これもわかりづらい所に) ドライヤーもあり タオルは持参するか、購入するか必要です。 更衣室狭いです。 とりあえず寒いです!! 冬に来たら水風呂レベルです!! シャワー→サウナ→炭酸風呂 がおすすめです。 内風呂はまだ温かいですが、それでもぬるい 笑 夏はいいかもしれないですが、 炭酸風呂は本当に水風呂レベル! 鳥肌立ちます 笑 有名な白川先生がおすすめしていたので 来ました!浄化されました! | |
さすらいのワタリガニ | |
2024/12/30 | |
建物にロゴにお猫様にとにかく全てが可愛い! 室内湯は温かいですが1番炭酸濃度の高い露天風呂は炭酸の効果を発揮する低温なのでとにかく寒いです!夏は丁度いいけど2月だったので風邪をひくかと思いました。日当たりのいい所でじっとしているとだんだん温かくなってきます。体の表面にポツポツと細かい泡がついていくのは見てて楽しいです。 露天風呂から上がったあとはすかさず室内の大浴場で温まりました。浴槽が段々になっていてそれぞれ温度が微妙に違った気がしました。 中庭(?)のような所に飲泉できる所がありました。ちゃんと炭酸でほんのり甘いサイダーみたいで美味しかったです。 売店でロゴの入ったグッズをたくさん買いました。あとは店内は敷地内に人懐っこいお猫様たちがたくさん!「猫横断注意」の看板が可愛かったー! とてもユニークで1番印象に残る温泉でした。 | |
hiro bu | |
2024/11/22 | |
長湯温泉は炭酸泉で有名である。ここラムネ温泉館は温泉施設には相応しくなくモダンな作りになっている? 受付の女性はニコニコして愛想良く施設利用を説明して下さる。 元々、屋外の濃度の濃いとされる炭酸泉の露天風呂は湯温は低いが、内風呂の硫黄泉に上がりに入ると身体が長くポカポカして、とても気持ち良かった。 特に糖尿病や高血圧気味の方にとっては湯上がりがスッキリして身体には負担にならないとされている。 湯上がりに、ここ製造のサイダーを飲んだが、さほど甘く無く、胃がスッキリして美味しかった。 | |
m y | |
2024/10/1 | |
焼杉と漆喰、屋根には銅版、三角屋根からは松の木と 黒と白のストライプでモダンでありながら遊び心のある建物 緑に囲まれたラムネ温泉館 (開館:2005年/建築:藤森照信氏) 建物は美術館、家族風呂、大浴場に分かれています。 なぜラムネ温泉かというと二酸化炭素の濃度が高い温泉で 体に水銀のような泡が無数に付着する様子から 文豪・大佛次郎先生が長湯温泉を「これぞ、ラムネの湯だ」と世界に紹介したことからだそうです。 実際、低温の温泉に入ると体につく無数の泡が付着し 泡まみれになるとラムネに使っているような錯覚を覚えます笑 長湯温泉エリアは世界でも稀有な湯が豊富に湧出し 日本一の炭酸泉と評されているところです。 ラムネ温泉館の 美術館は1階に温泉の受付・休憩所・グッズ売り場 2階が美術館になっています。 家族風呂は、猪・鹿・蝶と3部屋あり。 42℃と32℃のお風呂があり天井高く 中庭を見ながらゆっくりできます。 大浴場は42℃の内湯と32℃の外湯があり サウナルームとシャワーがあります。 家族風呂、大浴場ともしゅわしゅわの泡が楽しめるのは 温度の低い32℃のお風呂になっています。 寒い時期のこのお湯はちょっ厳しいので、おススメはこの時期です。 すぐに42℃の温かいお風呂があるので、何時行っても楽しめると思います。 (寒いのが苦手な方はぜひ今のうちに!) 是非、ご自身の身体に付着する無数の泡を経験されては如何かと思います笑 体にもめちゃめちゃいいお湯なので、飲むことも可能で飲泉所も設けられています。 家族湯は3つと少なく事前に電話予約もできず 現地先着順となります。 営業時間前(7:30~)は、整理券を設置してくれています。 大浴場 大人:500円/小人(3歳~小学生):200円/三歳未満:無料 家族風呂 1時間:2000円(30分毎延長:1000円) ※2024.9月時点の価格 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 日本一の炭酸泉・長湯温泉 かじか庵 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 竹田市直入町長湯2961 |
![]() | 長湯温泉 しづ香温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯7655 |
![]() | 長湯温泉 長生湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 竹田市直入町長湯7993-3 |
![]() | 長湯温泉 大丸旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 竹田市直入町長湯7992-1 |
![]() | やすらぎの宿 かどやRe | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 竹田市直入町長湯7985-2 |
![]() | 水神之森温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 竹田市直入町長湯2907 |
![]() | 長湯温泉 上野屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯7961 |
![]() | 長湯温泉療養文化館 御前湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市直入町長湯7962-1 |
![]() | 万寿温泉 大山住の湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市直入町長湯3135-1 |
![]() | 山峡の宿 黄金の湯 旅館中村屋 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 13台 | 竹田市直入町長湯7964-2 |
![]() | 温泉交流館 みつばちの湯 | ¥330 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 竹田市直入町長湯3050-2 |
![]() | クアパーク長湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市直入町長湯3041-1 |
![]() | 人形工房かじか 家族風呂 にゃがゆん温泉 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 竹田市直入町長湯3122-2 |
![]() | 天空の杜 家族風呂 Spa Kū「空」 | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市直入町大字長湯字戸ノ上7759 |
![]() | グランパーク長湯 | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市直入町長湯3011 |
![]() | 長湯温泉 友喜美荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯7497-1 |
![]() | 宿房 翡翠之庄 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 竹田市直入町長湯7443-1 |
![]() | 長湯歴史温泉伝承館 万象の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 竹田市直入町長湯3264-1 |
![]() | 万象の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市直入町長湯3264-1 |
![]() | ドイツ村簡易宿泊所 ドイツ村温泉 | ¥220 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市直入町長湯8195-11 |
![]() | 名湯の宿 山の湯かずよ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯2405 |
![]() | 長湯温泉 きもとの湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 竹田市直入町長湯3273-1 |
![]() | 長湯温泉 千寿温泉 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯3315-4 |
![]() | 長湯温泉 郷の湯旅館 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 竹田市直入町長湯3538-2 |
![]() | 長湯温泉 ながの湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯426-2 |
![]() | 湯屋天音 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市久住町大字栢木6532-1 |
![]() | 三船温泉 城山 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市久住町仏原1066-2 |
![]() | 下ん湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市久住町有氏4058 |
![]() | 七里田温泉 共同浴場 下ん湯(ラムネの湯) | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市久住町有氏4058 |
![]() | 七里田温泉館 木乃葉の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 竹田市久住町有氏4050-1 |
![]() | 豊後くたみ温泉 ほていの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 竹田市久住町栢木5581-1 |
![]() | め組茶屋 ソーダの湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市久住町有氏4510-2 |
![]() | 大地乃湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市久住町有氏757 |
![]() | パルクラブ 温泉館 大地乃湯 | ¥380 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 竹田市久住町有氏757 |
![]() | 黒嶽荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 由布市庄内町阿蘇野2259 |
![]() | レゾネイトクラブくじゅう | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市久住町有氏1773 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー