住所 | 大分県竹田市久住町有氏4058 | ||
TEL | 0974-77-2686 | ||
営業時間 | 9:00〜21:00 | ||
定休日 | 第2火曜日 | ||
料金 | 大人800円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | マグネシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉(炭酸泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など | ||
備考 | 天然高濃度炭酸泉の秘湯 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

高橋正己 | |
2025/1/26 | |
足湯だけ利用させていただきました✨ 炭酸の泡泡が凄かったですね! 今度はお風呂に入ります! 七里田温泉の歴史 この七里田温泉地帯は大船山などの噴火が終わって 弥生時代から古墳時代には温泉を中心に大変... 更に見る 足湯だけ利用させていただきました✨炭酸の泡泡が凄かったですね! 今度はお風呂に入ります! 七里田温泉の歴史 この七里田温泉地帯は大船山などの噴火が終わって 弥生時代から古墳時代には温泉を中心に大変栄えて いた様で、それを多数の住居跡や木の葉の石が物語 っています 鎌倉時代から戦国時代にこの地方を治めていた 朽綱鎮則がこの温泉を大変大事にして湯治などに 使っていた様で、永禄四年(一五五八)には宮司 吉野帰神太夫のすすめでお湯の守り本尊(六地蔵) を一作法印という坊さんに刻ませた物が今もこの地に 立っています 鎮則の父宗暦は鎮則に(出湯の儀在所の飾りに 候間方式修理掃除当申付事云々) 温泉はこの地方の 宝なので土地の決め事を守って修理や掃除などの怠りの 無い様に申し付けなさいと云う教訓状を与えている 後に藩州三木城より転付して来た岡城主三代目 中川久清などは、寛文三年(一六六三)に、ここにお茶 屋を建て湯治などにつかっていた記録が残っていて 当時(湯守りの人を置き) 米一石五斗を与えて、温泉の 管理に当たらせたようです 明治四年には四室二十二畳と十二畳の二戸を建て 一日いくらかの家賃で一般の人も利用していた様である 当時の温泉は神の湯・御殿湯・上の湯・下の湯・新湯 など多くの温泉があった様で遠くから湯治客や、商人 などが集まって賑やかな温泉場であったようで大変 歴史の古い温泉場です この下湯はその名残りを今に留めております 七里田温泉今昔物語より |
真紀 | |
2025/1/5 | |
久しぶりの下ん湯!相変わらず数秒で泡まみれになるほど泡の量がすごかったです。しかもスーパー銭湯などの人工炭酸風呂の泡よりもずっと泡が大きい!若干の鉄の匂いあり。 飲むと消化器にいいと教えてもらった。 リニューアルされていてめちゃ綺麗だった! 外には足湯もあったよ。 湯温が低くて冬場はまあまあ寒い! 出るタイミングがない。震えて上の湯へ行き温まり直しました。 | |
まかちち(まかろん) | |
2024/12/19 | |
ここは出られません!良すぎてでやられない 人が二人くらい来たので出るきっかけになりましたが誰も来なかったら三時間くらい入っていたかも ぬる湯が好きなので極楽でした。 泡もあっという間につきます あ!入るためには上の七里田温泉の受け付けでお金を払って鍵を借りてから入ります 入り口横には足湯もありますよ! | |
Oregon1985 Nducks | |
2024/11/20 | |
11月中旬の平日15時訪問で男女ともに貸切状態で、1時間 ゆっくりと湯槽で寝ていました。湯温は37度? 体温より少し温かい程度。炭酸は凄い量です。凄いので泡も大きくなりやすいようで、身体に大つぶの気泡がびっしりくっつきます。 湯温が低いので、寒い時は脱衣の前にエアコンをオンしてください。 夏は一段と気持ちいいでしょう | |
Sat Ave | |
2024/7/10 | |
下ん湯入浴料800円でした。ぬる湯ですが7月初旬には丁度良い感じでした。身体の芯から温まって来る感じで気持ち良かったです。1時間の入浴時間制限がありますが、何時間でも入って居られそうな湯加減なのでご注意下さいね。大船山の湧水も美味しかったです。湧水かな?若干温泉の風味を感じました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 下ん湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市久住町有氏4058 |
![]() | 七里田温泉館 木乃葉の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 竹田市久住町有氏4050-1 |
![]() | 三船温泉 城山 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市久住町仏原1066-2 |
![]() | め組茶屋 ソーダの湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市久住町有氏4510-2 |
![]() | 豊後くたみ温泉 ほていの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 竹田市久住町栢木5581-1 |
![]() | パルクラブ 温泉館 大地乃湯 | ¥380 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 竹田市久住町有氏757 |
![]() | 大地乃湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市久住町有氏757 |
![]() | 湯屋天音 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市久住町大字栢木6532-1 |
![]() | 長湯温泉 ながの湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯426-2 |
![]() | 長湯温泉 郷の湯旅館 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 竹田市直入町長湯3538-2 |
![]() | 長湯温泉 千寿温泉 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯3315-4 |
![]() | 長湯温泉 きもとの湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 竹田市直入町長湯3273-1 |
![]() | 万象の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市直入町長湯3264-1 |
![]() | 長湯歴史温泉伝承館 万象の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 竹田市直入町長湯3264-1 |
![]() | 名湯の宿 山の湯かずよ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯2405 |
![]() | グランパーク長湯 | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市直入町長湯3011 |
![]() | 人形工房かじか 家族風呂 にゃがゆん温泉 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 竹田市直入町長湯3122-2 |
![]() | 長湯温泉 友喜美荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯7497-1 |
![]() | クアパーク長湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市直入町長湯3041-1 |
![]() | 万寿温泉 大山住の湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市直入町長湯3135-1 |
![]() | 温泉交流館 みつばちの湯 | ¥330 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 竹田市直入町長湯3050-2 |
![]() | 長湯温泉 しづ香温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯7655 |
![]() | 日本一の炭酸泉・長湯温泉 かじか庵 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 竹田市直入町長湯2961 |
![]() | ラムネ温泉館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 竹田市直入町長湯7676-2 |
![]() | 水神之森温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 竹田市直入町長湯2907 |
![]() | 宿房 翡翠之庄 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 竹田市直入町長湯7443-1 |
![]() | レゾネイトクラブくじゅう | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市久住町有氏1773 |
![]() | 長湯温泉 長生湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 竹田市直入町長湯7993-3 |
![]() | やすらぎの宿 かどやRe | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 竹田市直入町長湯7985-2 |
![]() | 長湯温泉 大丸旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 竹田市直入町長湯7992-1 |
![]() | 長湯温泉 上野屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 竹田市直入町長湯7961 |
![]() | ドイツ村簡易宿泊所 ドイツ村温泉 | ¥220 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市直入町長湯8195-11 |
![]() | 長湯温泉療養文化館 御前湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 竹田市直入町長湯7962-1 |
![]() | 山峡の宿 黄金の湯 旅館中村屋 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 13台 | 竹田市直入町長湯7964-2 |
![]() | 天空の杜 家族風呂 Spa Kū「空」 | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市直入町大字長湯字戸ノ上7759 |
![]() | 黒嶽荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 由布市庄内町阿蘇野2259 |
![]() | 久住高原温泉 民宿久住 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市久住町久住3946-34 |
![]() | 法華院温泉山荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 竹田市久住町有氏1783 |
![]() | 宮城温泉 出会いの湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 竹田市上坂田12-1 |
![]() | 白丹温泉 ふれあいの湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 竹田市久住町白丹4725-2 |
![]() | 赤川温泉 赤川荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 竹田市久住町赤川4008-1 |
![]() | 天空の大地 久住高原ホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 竹田市久住町久住4031 |
![]() | ザ・ガンジー ホテル&リゾート | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 竹田市久住町久住4028-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー