住所 | 群馬県桐生市錦町1-8-11 | ||
TEL | 0277-43-8656 | ||
営業時間 | 14:00〜21:00 | ||
定休日 | 月・火曜日 | ||
料金 | 大人400円 小学生180円 | ||
公共交通 | 3.6 (電車利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 11台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

もちもち | |
2022/10/2 | |
初めて行きました。 駐車場は奥にあります。 昔ながらの銭湯で昭和を感じるられます♨️ 石鹸、シャンプー、リンス、タオル…何も無いので持っていきます。 熱い湯♨️で身体の芯まで温まります。 毎週木曜日は薬草風呂♨️みたいですよ。 更に見る |
ようかん! | |
2022/6/29 | |
仕事終わりに弟と裸の付き合いという事でお邪魔しました!以以前よりTwitterを拝見させてもらい一度入浴してみたいと思いやっと訪れることが出来ました!古き良き日本の銭湯と感じながらも新しさを感じて新鮮で、お風呂の方では自分より後に湯船に入ってきた常連さんと思われるおじいさんと同じ湯船の下黙浴の中最低限の会話で笑顔交えての素敵な交流が出来きて心から嬉しくなりました!自分自身地元には余り愛着が無いのですが、これからも通いたいと思ったし、なんか雰囲気というかその空間が好きだな!って思わせてくれる素敵な時間でした! これからも頑張って欲しいと思いました! | |
EYT | |
2022/2/8 | |
初めて銭湯に行った。 若女将が気さくで話しやすい お風呂も昔ながらだけど綺麗で温まった 飲み物や駄菓子もあり子連れでも行ける これはリピ | |
朝美 | |
2021/10/31 | |
若夫婦が先代から引き継いだばかりです。新しい試みも沢山挑戦しつつも、昔ながらの銭湯感もしっかり受け継いでいて心地よい場所です。銭湯がなくなっていくなか頑張ってます! これからも通い続けたい場所の1つです😊♨️ ※ご主人に了解を得て写真を撮らせていただき、投稿しています。 | |
S Gotoh | |
2021/7/24 | |
風情ある日本のお風呂屋さん☆ 過去と現代の融合が感じられ、 気持ちのよい時間が過ごせます。 駐車場(月極)ももり、 幼児も入れるお湯加減でした。 子供は洗い場の蛇口に一目惚れ☆ 自分も初めて見るスタイルに 感動を覚えました。 築何年かはわかりませんが、 あそこまで綺麗にリノベーションした 番頭さんご夫婦にはリスペクトです。 また是非遊びに行かせていただきます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 桜湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 桐生市広沢町1-2689 | |
![]() | 天然温泉 ゆらぶ桐生店 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 桐生市広沢町6-320-1 | |
![]() | 笠懸町温泉 かたくりの湯 | ¥520 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | みどり市笠懸町鹿250 | |
![]() | 湯元 藪塚館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 太田市藪塚町211 | |
![]() | ホテルふせじま | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 太田市藪塚町162 | |
![]() | やどり今屋 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 太田市藪塚町246 | |
![]() | 地蔵の湯 東葉館 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 栃木県足利市葉鹿町1981 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー