住所 | 三重県三重郡朝日町小向181 | ||
TEL | 059-377-2611 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜24:00 土日 9:00〜24:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人800円 小人500円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物温泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 350台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

だばなん | |
2025/2/7 | |
貴重品管理しやすい広めのロッカーが◎ 盗難多発地域なだけあってしっかりしていました。 スタッフの対応が早い◎ 駐車スペースではない場所に駐車している車があり、利用者から苦情がはいると、すぐに走って確認... 更に見る 貴重品管理しやすい広めのロッカーが◎盗難多発地域なだけあってしっかりしていました。 スタッフの対応が早い◎ 駐車スペースではない場所に駐車している車があり、利用者から苦情がはいると、すぐに走って確認しにいき、館内放送行っていました。素晴らしい! 浴場◎ シャワーの出も良く、サウナも40人は軽く入れる広さ。 個人的には立ったまま肩まで浸かれる立ち風呂が好きです。小さいお子さん注意 |
聴くラー油 | |
2025/1/12 | |
朝日町にあるアソビックス併設のスーパー銭湯です。 古く感じられる部分もありますがリニューアルされていて全体的にはきれいな感じです。 一部湯船が修理中で入れませんでしたがイベント湯等あり頑張っていると思います。 食事処や漫画が読める休憩コーナー等ありゆっくりできると思います。 | |
タイラーダーデン | |
2024/12/10 | |
男湯は今の時期はあまりおすすめしません。 理由は湯船が今修繕中らしく、入れる湯が二つと水風呂とサウナしかありません。 そのため芋洗い状態でなんかさっぱりした気持ちなれず、すぐ出ました😅 修繕中なので仕方ないですが🥲 ただしこの期間は男湯は格安の200円で入れます。 女湯は通常通り(800円だったかな?) 湯船も通常通り。 男湯は芋洗いを我慢するか、時間帯をずらすなりすれば良いかと。 全体的にリニューアルされていて綺麗ですが、ちょっと古臭い作りかな? 看板も綺麗にすべき。 店員さんの対応等は問題なし。 落ち着けるスペースが部屋の真ん中にあったり、建物の構造や配置がちぐはぐな感じ。 | |
すし | |
2024/8/30 | |
国道1号線沿い、アソビックスあさひにある日帰り温泉施設です。 駐車場はアソビックス共用で乗用車150台以上です。 [営業時間]平日10時~24時、土日祝9時~24時 [料金]¥800 券売機にてタオルや歯ブラシなどのアメニティグッズを購入できますが、脱衣場内の自販機でもアメニティグッズを購入出来ます。 脱衣場は広くコインロッカー(¥100は戻る)、飲料の自販機、日焼けマシン(10分¥500~)、体重計、ドライヤーなどの備え付けがあります。 浴場入ってすぐに冷たい給水機があります。 大浴場は洗い場、立ち湯、天然温泉内湯、炭酸風呂、サウナ(90℃くらい)、水風呂(12.8℃くらい)があり、屋外にはイベント湯、つぼ湯×3、露天岩風呂、寝転がり処、あかすり部屋があります。 洗い場はリンスインシャンプーとボディーソープの備え付けあります。 温泉は加温加水無しで循環塩素使用、淡黄色でほぼ無味、湯口の温泉は硫黄臭があり、浴槽内は鉱物臭があります。 お湯は良く温まる感じです。 どの浴槽も塩素臭は感じられませんでした。 立ち湯は水深が1.2mあり、体に水圧を感じます。 4ヶ所ほどジェットが付いております。 あと、なぜか頭上に雲梯(はしご)が付いており、実際に運動するものなのか疑問です。 床は少し滑ります。 湯温は炭酸風呂は温度計表示で36℃くらい、その他はだいたい40℃くらいでゆっくり入浴できます。 つぼ湯は湯の華が舞っております。 イベント湯は、来訪時は「すだち香湯」(レモンとグレープフルーツの果汁配合)で、緑色の湯で良い香りがしておりました。 サウナルームは広く、20人くらい入れます。 大浴場のほか、館内には食事処、販売コーナー、たくさんの漫画がある休憩所などがあり、ゆっくり過ごせそうです。 | |
サウナ三郎 | |
2024/2/21 | |
三重県朝日町のスーパー銭湯。カラオケやボーリング場が併設。平日夜に訪問。受付から休憩所までは広々としてて開放感あり。平日だからか、人が少なくガランとしてて良い。 風呂場も広々。新しくは無いけど、どこもそれなりに綺麗。屋内は炭酸泉と天然温泉。露天にも天然温泉、壺湯等、バリエーション有り。 サウナはかなり広く、2段で優に30人は入りそう。90℃前後でカラッとしている。利用した日が良かったのか、人は少なく、皆静かでマナー良し。快適に汗を流せた。水風呂は12℃くらい、良い冷たさ。 三重県のスーパー銭湯で良い思いをしたことは殆ど無いけど、ここは良かった。この日だけなのか、リピートしてみよう。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 長島温泉 湯あみの島 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3000台 | 桑名市長島町浦安333 |
![]() | 湾岸長島パーキングエリア 上り線足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 桑名市長島町松蔭427-2 |
![]() | 湾岸長島パーキングエリア 下り線足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 桑名市長島町松蔭393-2 |
![]() | 長島スポーツランド クアハウス長島 | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 桑名市長島町福吉879-5 |
![]() | 星の露天風呂 ほしの湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 桑名市星川719 |
![]() | 987サウナ KUWANA SAUNA | ¥3,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 桑名市大字西方小谷2411 |
![]() | なばなの里 里の湯 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5700台 | 桑名市長島町駒江漆畑270 |
![]() | なばなの里 足湯 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5700台 | 桑名市長島町駒江漆畑270 |
![]() | 松ヶ島共同浴場 | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 桑名市長島町十日外面349 |
![]() | 深谷共同浴場 さざれ湯 | ¥230 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 桑名市下深谷部4733-4 |
![]() | 三滝温泉 満殿の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 210台 | 四日市市末永町6-6 |
![]() | 四日市温泉 おふろcafé 湯守座 | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 四日市市生桑町311 |
![]() | 玉の湯 | ¥470 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 22台 | 四日市市中部4-3 |
![]() | 季の邸 鍋田川 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 桑名郡木曽岬町新加路戸30-1 |
![]() | いなべ温泉 東屋足浴 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 員弁郡東員町長深3140-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー