住所三重県桑名市長島町駒江漆畑270
TEL0594-41-0759
営業時間
11:00〜21:00
定休日 不定休
料金大人1,200円 小人500
最寄り駅
ルート
近鉄長島駅
から2.4km(徒歩28分)
バス停
ルート
なばなの里前
から388m(徒歩5分)
泉質
ナトリウム - 炭酸水素塩温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
備考入場料2,500円
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 5700台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
381件
たっこ
 2024/10/29
ここの温泉に入りたいだけになばなの里に行っています。入場料に付いている金券も使用できるので+200円で入れます。お気に入り温泉です。
更に見る
Kazu S
 2024/9/16
2024年9月日曜日初訪問。
ナガシマリゾートのクレカ利用特典でここの無料券を手に入れたので初めてここに温泉があるのを知りました(笑)源泉はホームページによると61度。長島の湯浴みの島に似た造りで。内湯を中心に外湯を主体として庭を歩くみたいなスタイルの温泉でとてもいいです。バスタオルつきで、施設もきれいだし、庭もきれいに掃除してあります。里山系の温泉にありがちなクモの巣も1つもありませんでした。さすがナガシマリゾート仕込みのメンテナンスです。肝心の温泉は猫舌を自負する自分には温度が少し高めですが、外気もあり広い風呂なので場所を選べばちょうど位だと思います。少し加水して温度を下げてるんでしょうが、皆さんにはいい温度だと思います。待ち合いも入口直ぐにあるだけで、狭いかどうかは混み具合次第でしょう。なばなの里内なので残念ながら飲食施設はなく、食べたいなら園内をてくてく風呂前に行くしかないですね。風呂上がり園内を歩きたくはないですし(笑)飲物は牛乳の自販機と無料の冷水機(お茶、ほうじ茶、水)があります。お風呂内にも紙コップと冷水器がありなかなかいいと思いますね。景観のためか、体を洗うタオルなんかの物置的な場所はないのが残念ですが、まあ、スペースは広いので、どこか迷惑にならない場所におくかかごで持ち歩くしかありません。とてもいい温泉なのですが、マイナスポイントはなばなの里には入らないと来れないことでしょうか。自動的に高くつきますし、駐車場まで歩かなければなりません。真夏は汗をかく前に、真冬は湯冷めしないように覚悟を決めて帰る感じでしょうか(笑)プラスポイントはマイナスポイントゆえの超穴場温泉てとこですかね(笑)日曜でもスーパー銭湯みたいに、たくさんの人もおらずゆっくりできる感じです。温泉で儲けるなら駐車場から直接入れるルートとが必要ですが、あえてゲートからいれて入園料取るのは何か経営的な狙いがあるのでしょう。それゆえ平日は超絶穴場かもしれません。ちなみにナガシマリゾートのクレカを持ってると1200円の料金が、200円割引です。子連れには人数分のでかいバスタオルは勿体ないし、その分安くしてほしいかな(笑)まあ、また無料チケットがあれば来るかもしれませんが、次は一人でゆっくり来たいですね(笑)
野村幸司
 2024/7/9
ピークをすぎていたので乱舞とまでは いかないがほたるが見れてよかった  紅葉の時期も素敵だったのでアップしました。
うさぎナナ
 2024/5/26
なばなの里園内にある温泉です。
初めてじゃないのですが初めて知りました!

入園券に1000円の引き換え券があるので
別途200円払えば入湯できますよ!

タオルセットは無料貸し出し可能で手ぶらで助かりました。

靴箱->受付->休憩所->左右にそれぞれ男女湯の入り口
わかりやすくてすごく落ち着く設計です。

脱衣所やパウダールームもめちゃ綺麗でした
この時期だと脱衣所で休憩しながら新緑を眺めれます。
壁にも木漏れ日が移ってきてとても綺麗で落ち着きます。
内湯1個、露天2-3個です。

唯一少し不便だったのは、ドライヤーはコンセント差し抜けできないのです。でもスタッフがすぐに気づいて「アイロンもう終わりましたか?ここから線を通してたらやれますよ」と親切に教えてくれました♪
奈海龍真
 2023/12/28
三重県桑名市長島町にあるテーマパーク「なばなの里」にある温泉入浴施設です。
イルミネーションと温泉目的で訪問しました。入場料は2,500円(1,000円金券付)で、入泉料が1,200円(小学生以上)ですが金券が使えるので200円で利用でき手ぶらでも大丈夫です。
イルミネーションを見に来た人はたくさんいましたが、入浴する人は少数派みたいで割と空いていました。
温泉は内風呂も露天風呂も適度な温度で、個人的には熱い風呂が苦手なのでとても良かったです。
露天風呂はいくつかあり、とても広い庭園の中にあるため普通に庭園を裸で歩いている感じになりますが、お風呂はとても寛げて良かったです。
お風呂あがりには畳の間でくつろぐことができます。

訪問時期:2023年11月

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
なばなの里 足湯¥2,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5700台
桑名市長島町駒江漆畑270
松ヶ島共同浴場¥150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
桑名市長島町十日外面349
季の邸 鍋田川¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
桑名郡木曽岬町新加路戸30-1
長島スポーツランド クアハウス長島¥950
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
桑名市長島町福吉879-5
深谷共同浴場 さざれ湯¥230
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
桑名市下深谷部4733-4
987サウナ KUWANA SAUNA¥3,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
桑名市大字西方小谷2411
湾岸長島パーキングエリア 上り線足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
桑名市長島町松蔭427-2
ニューハートピア温泉 ホテル長島¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
桑名市長島町松之木604-2
湾岸長島パーキングエリア 下り線足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
桑名市長島町松蔭393-2
全室天然温泉 弥富ホテル NUQU¥2,990
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
57台
愛知県弥富市稲元6-25
アソビックス あさひの湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
350台
三重郡朝日町小向181
長島温泉 湯あみの島¥2,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3000台
桑名市長島町浦安333
星の露天風呂 ほしの湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
桑名市星川719
天王平温泉 神馬の湯¥980
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
160台
桑名市多度町小山字西天王平2160
ふれあいの郷 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
愛知県海部郡飛島村竹之郷5-44
尾張温泉東海センター¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
愛知県海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西97
尾張温泉 湯元別館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
愛知県海部郡蟹江町源氏3-59
足湯 かにえの郷無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
愛知県海部郡蟹江町西之森字長瀬下65-46
飛鳥村 ふれあいの郷¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
愛知県海部郡飛島村竹之郷5-43
カニエサウナ¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
愛知県海部郡蟹江町城4-427
BBQvillage多度峡 TENTO SAUNA¥7,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
桑名市多度町多度字八壷谷1723-3

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。