住所群馬県太田市新田反町831-3
TEL0276-57-4126
営業時間
10:00〜20:00
定休日 木曜日(祝日なら翌日)、年末年始
料金大人500円 小人300
最寄り駅
ルート
木崎駅
から4.1km(徒歩48分)
バス停
ルート
ユーランド新田
から45m(徒歩1分)
泉質
ナトリウム-炭酸水素塩温泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
備考市内大人300円 小人100円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 280台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.1 
93件
新得
 2024/12/12
HPとお湯の色が違った!実際は無色透明で騙された気分になりましたが、お湯に沈んだら気持ち良くなってどうでもよくなりました。
地元のおっちゃん達のコミュニティを垣間見ることができます。
更に見る
Wave Honda
 2024/9/9
地元のじいさま方の憩いの場。
でもなかなかのお風呂です。
外壁がガラス張りなので日が差し込んで明るくて、お湯が豊富に注ぎこまれていて(多分循環)、いい雰囲気です。
狭いですがサウナや水風呂もついてます。お値段的にも安いし、しっかり管理されてるし、きれいに清掃されているので、安心して入れます。
Chyoco Maron
 2024/9/3
市の施設的な感じです。
なので、料金はお手頃です!
サウナがあり温泉がありコスパよく休めます。
特に温泉が良いですね!

ただ刺青okなので、そこが心配な人は控えた方が良いです。
サウナコレクター
 2024/5/11
ユーランドという名前からして、
神奈川県で知らない人がいないほどの某有名温浴チェーンを連想しがちだが、
群馬県にあるユーランド新田は、
介護施設併設の第三セクター系施設。

施設全体は完全に公民館然とした佇まい。

ユーランド系列の施設はとても気に入っているので、
これはイカネバと近くのカインズによるついでに仕事帰りに訪問!

【ドライサウナ】
ユーランドというネーミングからは想像できないほどこじんまりとしている。
サ室の木壁の内部に反射板が仕組まれているのが独特。
TVはなく意外と香り高く、清潔感はある。

サ室の隅に高い木柵で囲まれる形でストーンストーブが鎮座しており、
内部はかなり暗くなっており、
視力が良い人でないとその全容は把握できない。
ストーブがかなり小型な為かサ室全体の体感はかなりマイルド

15分くらいいても過ごしやすく、

故に常連らしき高齢者が長時間だべっているのが散見されるw

google、サウイキなど格SNSの他のレビューを見てみると、
常連客がヤバいとか言われているがこのことなのか・・・

爺様達のジモトークによると、
5時過ぎるとゲートボール組がなだれ込んできて混むらしい。
また太田のイオンモール近くの安眠の湯は近いうちに値上がるらしいとのタレコミもあったw

好き嫌いはわかれるサ室なのだが、
ジモトークが好きな私は嫌いではないwww

ただ、少し温度的に物足りないので、
温泉でブーストしてからサ活したい。

【水風呂】
完全に1人用のスペースで、町銭湯の水風呂くらいのサイズ感。
容積が小さいためか意外にキンキン!
ただ常連客がいきなり割り込んでくるので好き嫌いは別れるかもww

【ととのい処】
目隠し柵に囲われた立派な庭園があるじゃないか!・・・と思いきや、
出入り口に鍵がかかっているwww
((((;゚Д゚)))))))
ドアの位置が水風呂を跨がないと入れない導線なので、
場所柄事故防止のために致し方ないのかもしれない。。。

脱衣所も扇風機がついていて椅子もあるので整える
洗い場が流線形で独特なデザイン⛲️

【風呂】
大きな浴槽が1つのみという公共施設らしい大胆なデザインで、
奥に水量豊富な噴水があるのが特徴的!⛲️

ここの素晴らしいところは公共施設らしからぬ泉質で、
若干茶褐色味があるにがり分のあるうすい塩化物泉という特徴的なもので、
他では味わえない感じ、さすがは温泉王国群馬!!

【サ飯】
サ飯は通り道でみた道の駅にて
アンダーギーをセレクト!
黒糖がしっかり甘く、手作りらしい優しい味わい😋

全体的にユーランド新田は、
泉質が素晴らしかったり水風呂がしっかり冷えてたりと、
ポテンシャル自体は非常に高く、
個人的には何度も通いたい施設!!

ただ地元高齢者は100円という施設の性質上、
どうしても集会場と化すのはいた仕方がなく、
そこらへんは好き嫌いは別れるか・・・

個人的には高齢者のジモトークは聞いてる分には面白いので、
ここで情報収集するのも悪くないwww
冥府魔道
 2023/5/3
複合的な公共建物にある市営の入浴施設
駐車場も広く問題なし ローカル路線バスも通っている

玄関で担当者によるモニター検温し入場
シューズロッカーはコイン不要で鍵を現金のみの券売機の券を渡して受付する
市民と市外民 300円→500円で料金が区別される
コロナのためさらに住所、氏名等の記入に強いられる

利用者数に比べ施設内が広く狭い感じはしない
休憩所には飲料の自販機と無料の給水がある

風呂は日替りが週替わりの男女入替
風呂施設はシンメトリーのため右と左が変わるだけでなんら変わった感はない

ともに洗い場は少なく10席程度で狭苦しい仕切りがない
シャンプーリンス、ボディシャンプーの2種完備
ハンドタオル含めて銭湯セットはあった方が良い
が、それの置き場は無いに等しい

シャワーはレバー式のためその都度押す必要があり煩わしい
大きめの温泉風呂と1人用の水風呂のみ

以前は薄い茶褐色だったと記憶する
自噴が枯れたりといった記事があってから泉質は天然温泉で無色透明の無臭の温泉というが、、、
温泉かどうかも怪しいと個人的に思っている

温泉は噴水台のようなところから勢いよく噴出しているが湯面に垢が浮いているので間違いなく循環したものだろう!

露天や屋外の休憩所もないので涼むことはできない
く浴室内に休憩のイスもない
水風呂は水温は20度程度と思う掛け流しできれいな水だ

ドライサウナもあるにはあるがはコロナが流行ってから中止 5類に緩和されても復活するのかどうか施設や市広報誌でアナウンスもないのでやらないんじゃないかと思っている
休憩所が3あり風呂上がりゆっくり過ごせると思えるが甘い考えだ
うち一つにカラオケがあるため年寄りがここでひっきりなしに歌うのだ!!!うるさくて閉口!!!
他の休憩所にも音漏れしてやんなる!
カラオケをなくせとは言わないが音漏れ防止する配慮はしてほしい

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
百石温泉 月見の湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
太田市大原町78-1
さくら湯¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
伊勢崎市境292-2
尾島温泉 利根の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
107台
太田市備前島町196-1
日帰り天然温泉 源泉 湯乃庵¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
太田市下浜田町474-8
高砂湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
太田市本町15-14
やぶづか温泉 ホテルふせじま¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
太田市藪塚町162
湯元 藪塚館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
太田市藪塚町211
天然温泉 大田 安眠の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
650台
太田市下小林町540
天然温泉 ゆらぶ桐生¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
500台
桐生市広沢町6-320-1
寿美乃湯¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
伊勢崎市緑町7-18

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。