住所 | 埼玉県入間郡越生町古池700 | ||
TEL | 049-292-6111 | ||
営業時間 | 9:00〜21:00 | ||
定休日 | 年中無休(年1回点検休) | ||
料金 | 平日 大人800円 小人400円 土日 大人1,000円 小人400円 | ||
宿泊料金 | 7,530円〜宿泊ページ | ||
宿泊 | 楽天 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | メタホウ酸・メタケイ酸泉 | ||
効能 | 神経痛、関節痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 400台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Totoro | |
2025/2/23 | |
日帰り温泉で利用させて頂きました。 ここまで極上のアルカリ泉質に入ったことはないくらい、最高でした。ほぼ、化粧水レベルです。乾燥肌なのですが、お風呂上がりもこんなに肌がしっとりしたのは初めてです。 良い場所を見つけました。 また来ます。 更に見る |
Daifuku | |
2025/1/19 | |
日帰り温泉でお邪魔しました。 日曜日で¥1,000です。周辺の同様の施設よりお高いですね。 そのせいか、空いていてゆっくり入れました。 (今回は私含めて3人のみでした。) 温泉なのは露天風呂だけです。 内湯1つ、露天1つとシンプルなお風呂場です。 シャンプー、ボディソープがたまにしか見ない質が悪いものですので気にされる方は持参される方が良いと思います。 露天風呂の温泉ですが、確かに周辺同様アルカリ性の温泉は、入った瞬間に相当ヌルヌルするものでした。 ただ空いているにも関わらず、汚れが目立ちます。 受付の女性の対応も良く、施設が古い割に更衣室等は掃除が行き届いていました。 肝心の温泉の管理もよろしくお願いします。 お世話になりました。 | |
香山和也 | |
2024/12/20 | |
しばらくぶりの宿泊です。 建物や設備の古さはありますが、ゆっくりできました。 お風呂はつるつるした感じで、肌がなめらかになりました。 部屋は広く掃除も行き届いていました。 食事はステーキをプラスしたコースにしましたが、夕食も量もあり味もおいしかったです。 朝食セットの他にうどんもあり、このうどんが特に良かったです。 最初に電車で行こうと思っていましたが、越生駅からのバスの時間を聞いたところ、本数が少ないからバス会社に時間を聞いて下さい、との事で車で行く事にしました。 ホテルなのですから駅からのバスの時刻やタクシーでの、所要時間などは把握して、案内いただければ嬉しかったですね。 | |
朧 | |
2024/11/25 | |
山の中にあり、元々は厚生年金で建てられた施設なので、建物は古くなっていますが、清掃はキチンとされています。 場所柄で仕方がないと思いますが、虫が多いのは要注意です。 フロントスタッフの女性と、少し年配の男性の方の接客対応は良かったのですが、若い男性スタッフの方の接客対応は…です。 | |
やっしー | |
2024/8/19 | |
バイキングに期待している人はご一読下さい。 家族旅行でお盆休みに利用。都心から1時間の触れ込みは良いが建物はかなり古い。 エレベーターはすぐにドアが閉まろうとするし幼児がいる人は気を付けないとマジで危ない。 館内冷房がきいておらずめちゃくちゃ暑い。 また、全体的に独特な芳香剤が漂っていて匂いが苦手な人には地獄。 プールは無料券が付いてくるので朝に到着しチェックインまで1日遊べる。宿泊しないプールのみの一般客もかなりいるのでプールは芋洗い状態だったが子供達は楽しいみたいで良かったと思う。プールサイドの売店は期待してはダメ。我が家はコンビニ飯を持参した。 夕飯のバイキングはロクなものがなく品数も少ない。寿司と天ぷらがなんとか食べられるくらいの物。某三日月ホテルのバイキングなどと比べると月とスッポン位の差がある。 温泉(泉質)は良いが露天のひとつのみ。大浴場や家族風呂は温泉じゃない…。 そして1番ひどいのは朝食バイキング!塩サバと納豆くらいしか食べたいものが無い。 どの家族も並びながらグチってた笑 取り皿が9分割になっているんだが、そんなに乗せたいと思う惣菜は無い無い笑笑笑 と言うわけで、小さな子供連れでプールで遊んで安く泊まりたい人なら良いと思う。 美味しいご飯や絶景温泉は無いので大人の楽しみはほぼ無しと思って良いです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 都幾川四季彩館 都幾の湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 比企郡ときがわ町大字別所556-1 |
![]() | 都幾の湯 巡る足湯カフェ | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 比企郡ときがわ町別所63 |
![]() | ときたまひみつきち COMORIVER | ¥4,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 比企郡ときがわ町大字本郷930-1 |
![]() | ビオリゾートホテル&スパ オーパークおごせ | ¥1,580 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 入間郡越生町上野3083-1 |
![]() | 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 比企郡ときがわ町玉川3700 |
![]() | 東松山市 市民健康増進センター | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東松山市神戸885-1 |
![]() | おがわ温泉 花和楽の湯 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 比企郡小川町角山26-2 |
![]() | もりとそらの湯 休暇村 奥武蔵 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 飯能市吾野72 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー