住所北海道苫小牧市糸井124-1
TEL0144-76-1126
営業時間
9:00〜24:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人1,050円 小人300
土日 大人1,150円 小人350
最寄り駅
ルート
糸井駅
から2.1km(徒歩25分)
バス停
ルート
三星工場前
から315m(徒歩4分)
泉質
ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 220台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
1,317件
さん丸
 2025/3/11
久しぶりに訪問、入浴後レストランで食事を摂りました。食事が提供されるまでカウンターでは若い女性職員の笑い声が響き、時折厨房内の調理されている方とも楽しそうに談笑。若い従業員が多い為か全く緊張感のないレ...
更に見る
久しぶりに訪問、入浴後レストランで食事を摂りました。食事が提供されるまでカウンターでは若い女性職員の笑い声が響き、時折厨房内の調理されている方とも楽しそうに談笑。若い従業員が多い為か全く緊張感のないレストランでした。
厨房内では、マスクをしていない方も調理しており配膳の方も同様。落ち着いたとは言え、感染対策には疑問です。誰が責任者か分かりませんが、時折、管理監督される方がラウンドしたほうが良いと思います。
tsuki2b
 2025/1/15
平日の午前に訪れましたが、けっこうお客さんがいました。入浴料でタオルセットか湯着を選ぶことができます。サウナや露天風呂などは備わっています。岩盤浴は利用しませんてした。ゲームセンターやマンガなどもありますが、あまり魅力的ではありませんでした。食事は「番茄あんかけ拉麺+追い黒飯」を、ちょっと変わったメニューがあるのですね。
haku
 2024/12/16
あずましく入浴出来ますが、休憩スペースが幾分寒く感じました💦もう一声お安くなると利用しやすいと感じました🙄
スティーブヴァイ
 2024/11/6
お風呂は、他のほのかよりも狭めでした。
食堂で、バクダンそばを食べましたが、器も蕎麦も冷えていて、とても美味しかったです。お風呂で熱くなった身体もスッキリしました。
ぶるさん
 2024/6/19
ほのかグループの温泉施設。国道沿い苫小牧市糸井にあり夜12時まで営業しています。
値段は950円で館内着かタオルが付くのでお得。

風呂は露天風呂1つと内風呂3つ、サウナ2つに水風呂があります。

露天風呂は豆乳風呂でシルキーホワイト。目の前にはテレビがあります。
前回訪れた時は42度はありクチコミでも熱いといった意見を見かけるが、つい先日に訪れた時は40度程度だった。
オーバーフローさせずに循環しているためか、若干垢らしきものが浮いている気がする。

内風呂は源泉風呂と泡風呂、日替わり湯がある。
源泉風呂は41度くらい。
泡風呂は40度くらいで、勢いがあって良い。
ぬるゆは36度くらい。ちょっと狭くてみんな長く入りがちなのでタイミング合わないと入れない。

泉質は看板を見るとナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉とあるが、元々療養泉ギリギリだったのでしょう。直近の温泉分析書では成分が足りずアルカリ性単純冷鉱泉となってしまっている。メタケイ酸が少しあるため辛うじて温泉認定。
なお、内湯にある泉質の表記は高張性とあるが昔も今も間違いでしょう。少なくとも現在からしたら誤記と断言できるので直した方が良さげ。

一番の売りはサウナだろうか。バナジウムオートロウリュ溶岩石サウナと凄いネーミング。
1時間に1回しかロウリュがされないため今まで入れたことがないのだが、それ以外の時間でも90度以上あるためレベルは高い。何より広くて良い。詰めれば20人は入れそう。
もう1つの低温サウナは残念ながら利用したことがありません。

水風呂は表記どおり16〜17度だった。
露天スペースはもちろん内風呂スペースにも椅子が多いので整うには良い環境。波音でも聴きながらくつろぎましょう。

シャワーはまぁ普通。アメニティはポーラ。時々見かける製品だが、泡立ちが悪い気がするのよね。

給水器は更衣室にあり、サウナの脇にも蛇口があります。

ほのかグループらしく休憩室は広い方だしマッサージチェアもたくさんあります。ゲーセンレベルのコーナーまでもある。
食事は・・・したことがないため評価不能。

温泉という意味では特筆すべきものはないけど、温泉施設としてはコスパが良いと思う。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯けむりパーク 湯らん銭¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
苫小牧市日新町2-7-26
ニュー銭湯豊川¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
苫小牧市豊川町4-7-7
松の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
苫小牧市浜町2-6-12
オートリゾート苫小牧アルテン ゆのみの湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
500台
苫小牧市樽前421-4
まちなか交流館 足湯・手湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
苫小牧市表町3-1-6
鶴の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
苫小牧市音羽町1-8-11
公園湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
26台
苫小牧市泉町1-2-10

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。