住所長崎県雲仙市小浜町雲仙462
温泉地小地獄温泉(宿泊リスト)
TEL0957-73-3273
営業時間
夏期 9:30〜20:00
冬期 9:30〜19:00
定休日 水曜日
料金大人500円 小人250
最寄り駅
ルート
三会駅
から21.5km
バス停
ルート
小地獄
から75m(徒歩2分)
泉質
単純硫黄温泉(硫化水素型)(低帳性 弱酸性 高温泉)
効能
リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 200台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.4 
1,021件
Ikuo Nakamura
 2025/3/11
館内の案内板には、
雲仙小地獄温泉は亨保十六年(西暦一七三一)、に開かれた古い温泉です。
資料によりますと嘉永六年(西暦
一八五三)に、吉田松陰も湯治に訪れたと伝えられます。

源泉は、九十度、浴泉温...
更に見る
館内の案内板には、
雲仙小地獄温泉は亨保十六年(西暦一七三一)、に開かれた古い温泉です。
資料によりますと嘉永六年(西暦
一八五三)に、吉田松陰も湯治に訪れたと伝えられます。

源泉は、九十度、浴泉温度が四十度~四十五度、泉質は硫化水素泉で、雲仙唯一の白濁したにごり湯です。
適応症は、リウマチ性疾患、糖尿病、神経系疾患、婦人病、高血圧症、胃腸病、創傷、皮ふ病、動脈硬化症、にきび、しもやけ、月経異常などに効果があり、女性には美容に良いとされています。
みっちーさん
 2025/3/10
平日の午後3時過ぎに伺いました。
雲仙温泉の日帰り浴場を探していて、レトロな雰囲気が良さそうと選びました。

レンタカーで向かいましたが、最後の最後で少しだけ迷いましたが無事到着。
温泉街からは離れた山の中でした。

浴場はレトロな木造ですが、洗い場はシャワーが7箇所あり小綺麗でした。
浴槽は普通と熱湯の二つがあり、先客が3名ほどいらっしゃいましたが、10人入ったら窮屈な感じになる広さでした。

お湯は白濁というより湯泥みがかったグレーな感じで、ニオイも硫黄臭というよりも温泉泥を遠くに感じるものでした。

玄関付近には可愛い猫が門番?してました。

自分の大好きな鹿児島霧島温泉に似たとてもいいお湯でした!
また行きたいです。
Kazuhisa Fujimoto
 2025/1/26
九州八十八湯の一つで温泉エキスパートの方々がお気に入りによくあげられる温泉です。単純硫黄温泉で源泉温は90℃になります。浴場は二つあり、熱めと普通に分かれています。普通の方は40℃くらいですかね。熱めも身体を慣らせば普通につかれる範囲内です。
硫黄泉らしく少し青みがかった乳白色のお湯です。建物の風情と相まってエエ感じです。
お邪魔したのは日曜日の午前中でしたが、結構な混み具合でした。出来れば平日に来た方がええかもしれません。入湯料は500円になります。以前は無休だったとのこですが、現在は水曜日が定休日になってるようで、その際は青雲荘を利用してくださいと書いていました。
公共交通機関で来るなら、島鉄の小地獄停留所からすぐです。ただ本数は少ないので注意が必要です。
神山直行
 2025/1/26
白濁した硫黄泉に500円で入れる(以前は400円だった気が?)。石造りの、熱湯と普通の浴槽があり、凄く気持ちが良かった。上がる際に真水のシャワーで洗い流さない事を推奨する書物あり、独特の匂いがあるが体に良さそうで私は好き。
畳の休憩所もあり、裏の源泉から湯を引いている様子を見ることが出来る。
くろねこノア
 2024/12/4
24/11/16土曜日に、日帰り温泉目当てで入りに来ました。ここには野良猫ちゃんがいます!めっちゃかわいいです!私は温泉泉質は硫黄泉が大好きで、ここの温泉をすごく楽しみにしてました。雲仙のメインの温泉地から少しここに入ったところなので、ここで合ってるのか少し不安になりましたが、近くに行くと結構混んでるのですぐ見つけることができました。大人気の温泉みたいですね。ここは水曜休みみたいです。朝9時半から夜7時までかなり長く営業されてるので、この辺にお住まいの方はしょっちゅう来れるのでうらやましいですね。お値段は500円確かJAF会員割引もあったと思います。ここの施設はお湯を楽しむ専門でお風呂と小さな休憩室しかありませんが、とても不安があって私は本当にここが好きになりました。名古屋から何度も来る事はできませんが、この長崎に来た際には、絶対に立ち寄る温泉に決めました。またこの辺の雲仙普賢岳の温泉は陽泉が多いので、次回はこの周辺の温泉宿を探して泊まりで楽しみたいと思います。
まとめますと、この小地獄温泉館はとても風情のあるかつ、白濁りの硫黄泉が楽しめ、肌がサラサラ!さらに周辺には猫ちゃんたちがいる、とても癒される温泉でした!超超超オススメ間違いないです!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
丸登屋旅館¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙467
雲仙温泉 青雲荘¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
雲仙市小浜町雲仙500-1
日帰り温泉・素泊まりの宿 天然温泉 雲仙よか湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙380
ゆやど 雲仙新湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙320
雲仙新湯温泉館¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
雲仙市小浜町雲仙320
雲仙 福田屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙380-2
雲仙足湯広場無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙320
グリーンテラス足湯要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
14台
雲仙市小浜町雲仙320
UNZEN YUMEI HOTEL 有明ホテル¥390
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町雲仙380
雲仙スカイホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町雲仙323-1
雲仙温泉 雲仙いわき旅館¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
雲仙市小浜町雲仙318
かせやcafe足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙315
湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
雲仙市小浜町雲仙303-1
ちょこっとよかゆ¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙299-37
大江戸温泉物語 雲仙東洋館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町雲仙128
雲仙温泉 東園¥1,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
雲仙市小浜町雲仙181
レストハウス 森のしらべ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市千々石町庚4568-59
プライベートサウナ みかどサウナ¥5,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
南島原市深江町甲5292-2
みかどホテル足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
南島原市深江町甲5292-2
湯宿 蒸気家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
雲仙市小浜町北本町14-7
市営温泉 浜の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
雲仙市小浜町北本町25-19
小浜温泉 旅館山田屋¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町905-7
海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町北本町905
海辺の宿 つたや旅館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町907
小浜温泉 旅館ゆのか¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町905-26
小浜温泉足湯 ほっとふっと105無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町北本町905-70
味処湯処 よしちょう¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
雲仙市小浜町北本町905-32
雲仙小浜温泉 寿楽〜JURAKU〜¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町北本町942-8
蒸気サウナ付き貸切風呂 YUASOBI¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町マリーナ20-1
海上露天風呂 波の湯「茜」¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
雲仙市小浜町マリーナ20
なごみのやど 旅館 富士屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町927-3
むつみの宿 旅館 和多屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町北本町930
小浜温泉 福徳屋旅館¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町北本町930
雲仙市 リフレッシュセンターおばま¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
38台
雲仙市小浜南本町24-23
小浜温泉 旅館 國崎¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
雲仙市小浜町南本町10-8
小浜温泉 望洋荘¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町南本町10-21
脇浜温泉浴場 おたっしゃん湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
14台
雲仙市小浜町南本町7
小浜荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町南本町7
南島原市布津福祉センター 湯楽里¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
南島原市布津町乙470

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。