住所長崎県雲仙市小浜町雲仙380
温泉地雲仙温泉(宿泊リスト)
TEL0957-73-2003
営業時間
10:00〜21:00
定休日 木曜日
料金大人500円 小人250
最寄り駅
ルート
松尾駅
から20.5km
バス停
ルート
白雲の池入口
から61m(徒歩1分)
泉質
単純硫黄温泉(低張性 酸性 高温泉)
効能
リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 50台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
375件
土成わこう
 2025/2/13
硫黄泉の温泉が気持ち良いです。成分表ではph2.3とありましたがそこまで酸性がきつい感じはしませんでした。
素泊まりですが近隣に一般的なコンビニが無いので、小浜で食料調達しました。
麓の小浜温泉はアル...
更に見る
硫黄泉の温泉が気持ち良いです。成分表ではph2.3とありましたがそこまで酸性がきつい感じはしませんでした。
素泊まりですが近隣に一般的なコンビニが無いので、小浜で食料調達しました。
麓の小浜温泉はアルカリ泉なので二種類の泉質を同日に楽しめます。
客室は和室を洋室へ改修したようですが、きれいです。個人的には炬燵がある和室の湯治タイプが好きなので少し残念。
Asako Takahashi
 2025/2/9
家族温泉を利用させていただきました。
シンプルながら小綺麗な感じでよかったです。
泉質も良く、温泉に入ったという満足感を味わえます。
Neco Niyanqo
 2025/1/3
小浜から雲仙へ登り、温泉街の入り口にある温泉施設です。家族3人で家族風呂に入って参りました。

温泉のことは詳しくないので直感で説明しますと、41〜2度くらいの源泉かけ流しとあって温度が丁度よく、身体の芯まで温まります。嬉野温泉みたいにヌルヌルしてませんが、肌はスベスベ、髪はサラサラになります。乾燥肌で冬はフケが出やすい娘は、暫くフケの発生が落ちつきます。
私自身、ここの温泉で湯当たりしたことがありますので、けっこう成分は強めでしょうか??(染めてない髪の毛が1回の入浴で茶色くなりました。)

設備は無駄を省いたシンプルな作りですので、「家族で温泉に入ってきた!」「公衆浴場に次ぐストロングスタイル!」という感じで、私は好きです。

公衆浴場の温泉施設バージョンみたいなもんなので、しっかりした設備やアメニティ、雰囲気を楽しみたい方々は、旅館やホテルの家族風呂をどうぞ!

地下のホワイトボードに全国から来た入浴客の寄せ書きがあり、心も温まりました。
P駐車場
 2024/12/23
いいお湯でした~👍こころなし体が軽くなった感じです。(個人の意見)
予約制ではなく、受け付け順です。待つこと無く入浴できました。
受け付けのおじさんの対応は良かったです。
家族湯はシャンプーとリンス、石鹸があります。
受け付けで購入も出来ます。
この辺りのお店は水曜日お休みの店舗が多いのでご注意下さい。
K K
 2024/9/16
住んでいるようにくつろげる旅館でした。
元々マンションだったところを改装された素泊まり宿とのことで各部屋にキッチンや風呂トイレが併設されていてまるで住んでいるような感覚になります。
綺麗に整備されていて非常に居心地が良かったです。
キッチンで夜は地元の食材を買い込んで鍋を作り朝は湯豆腐を作りました。
泉質の良い温泉に浸かりながら1人ダイエット合宿ができる場所だと思いました。登山と合わせてまた再訪したいです。
一つ残念だったのが、メインの浴場が夜8:00で終了となることです。
(小さい家族風呂は11:00まで入浴可ですが狭いので他人と一緒には入れないくらいです)
そして翌朝メインの浴場が10:00オープンとなっておりチェックアウトの時間になっているので、入浴時間にご注意ください。正直小さい家族風呂よりも断然メインの浴場が3つ浴槽があり良いです。
人手の問題なのかもしれませんが売りであるメイン浴場が実は宿泊日の夜しか入れないというのはちょっと残念だなと思いました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
雲仙 福田屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙380-2
UNZEN YUMEI HOTEL 有明ホテル¥390
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町雲仙380
グリーンテラス足湯要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
14台
雲仙市小浜町雲仙320
ゆやど 雲仙新湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙320
雲仙足湯広場無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙320
雲仙新湯温泉館¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
雲仙市小浜町雲仙320
雲仙温泉 小地獄温泉館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
雲仙市小浜町雲仙462
丸登屋旅館¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙467
雲仙温泉 青雲荘¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
雲仙市小浜町雲仙500-1
雲仙スカイホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町雲仙323-1
雲仙温泉 雲仙いわき旅館¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
雲仙市小浜町雲仙318
かせやcafe足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙315
湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
雲仙市小浜町雲仙303-1
ちょこっとよかゆ¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙299-37
大江戸温泉物語 雲仙東洋館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町雲仙128
雲仙温泉 東園¥1,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
雲仙市小浜町雲仙181
レストハウス 森のしらべ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市千々石町庚4568-59
プライベートサウナ みかどサウナ¥5,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
南島原市深江町甲5292-2
みかどホテル足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
南島原市深江町甲5292-2
市営温泉 浜の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
雲仙市小浜町北本町25-19
湯宿 蒸気家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
雲仙市小浜町北本町14-7
小浜温泉 旅館山田屋¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町905-7
海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町北本町905
海辺の宿 つたや旅館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町907
小浜温泉 旅館ゆのか¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町905-26
小浜温泉足湯 ほっとふっと105無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町北本町905-70
味処湯処 よしちょう¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
雲仙市小浜町北本町905-32
雲仙小浜温泉 寿楽〜JURAKU〜¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町北本町942-8
蒸気サウナ付き貸切風呂 YUASOBI¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町マリーナ20-1
海上露天風呂 波の湯「茜」¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
雲仙市小浜町マリーナ20
なごみのやど 旅館 富士屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町927-3
むつみの宿 旅館 和多屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町北本町930
小浜温泉 福徳屋旅館¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町北本町930
雲仙市 リフレッシュセンターおばま¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
38台
雲仙市小浜南本町24-23
小浜温泉 旅館 國崎¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
雲仙市小浜町南本町10-8
小浜温泉 望洋荘¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町南本町10-21
脇浜温泉浴場 おたっしゃん湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
14台
雲仙市小浜町南本町7
小浜荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町南本町7
南島原市布津福祉センター 湯楽里¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
南島原市布津町乙470

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。