住所長崎県雲仙市小浜町南本町10-21
温泉地小浜温泉(宿泊リスト)
TEL0957-74-3141
営業時間
7:30〜22:00
定休日 不定休(月1回)
料金大人550円 小人275
最寄り駅
ルート
愛野駅
から15.8km
バス停
ルート
南本町公民館前
から172m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム-塩化物泉
効能
関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.6 
219件
Hatsumi Ishimaru
 2024/12/8
本日は、温泉に入っただけです。湯船も広くてゆったり入れました。お勧めです。
更に見る
S K
 2024/12/4
温泉は塩湯で冬は身体の芯まで温まり上がった後も続き、疲れが取れて身体が軽くなり、爆睡出来ます。大浴場と打たせ湯、ジェットバス、露天風呂、リンスインシャンプーとボディーソープ、ドライヤー、扇風機、コインロッカーは無料で鍵がかかる。脱衣所にトイレ併設バリヤーフリー
yusuke araki
 2024/9/15
週末に訪問しました。

長閑な海辺の保養地小浜町の、
日帰り温泉施設です。

国民宿舎(こくみんしゅくしゃ)とは、
自然公園や温泉地等の自然環境に優れた
休養地に建てられた宿泊施設ないし、
休憩施設です。

日本国民の健全なレクリエーションと
健康の増進を図り、国民の誰もが低廉で、
しかも快適に利用出来ることを目的として
1956(昭和31)年に制度化されました。

1969(昭和44)年段階の施設数は、
全国で258か所が存在しましたが、
近年は利用者の減少、施設の老朽化や
陳腐化、行政改革等により、
廃止される施設も出てきているとのこと。

この施設もやはり老朽化が進んでおり、
現在、宿泊業務は停止し、
日帰り温泉として営業されていますが、
最盛期には手頃に利用出来て居心地の良い
大変便利な施設でした。

利用形態は変わりましたが、
現在も年配の方々を中心に、
たくさんの利用者で賑わっていました。

外観内装共に旧き良き昭和の佇まいで、
使っていないスペースが多い為か、
博物館や地域の民俗資料館のような、
独特の匂いのようなものも感じられます。

広々とした主浴槽と洗い場
ジェット付きの浴槽と打たせ湯
外の風が気持ち良い露天風呂

必要充分な設備と優しい温度で、
じっくり浸かれます。

湯上がり後は畳のスペースでのんびり。
冷たい飲み物が美味しいです。

ついつい長居してしまいますので、
次回は軽食と枕持参で再訪します。
大変お世話になりました。
まんまん(まんまん)
 2024/8/7
月に数回ほど母と来ています。混んでることがないので、落ち着いて過ごせます。お風呂を楽しむだけでも満足です。
hisa wakwak
 2023/10/15
数年前まで国民宿舎でしたが、耐震化クリアできずに現在は温泉のみ営業中。

入浴料大人550円。
16時30分からは330円。
100名ほど座れる畳の無料休憩室あり。
駐車場は50台ほど停められます。

塩泉ですが、湯上がりはお肌スベスベで、他の温泉よりも、湯上がりスッキリ感が高くなるように感じます。

洗い場(男湯)は対面式であり他の温泉には見られない独特の作り。

湧き出る熱い湯の槽と水の槽があり、水を湯に少し入れて適温にして使用します。

個人的にはこの雰囲気◎。
個別洗い場もあります。

湯船は3つ、大きくて少し深めのメイン、8畳ほどの露天、それにジャグジー。打たせ湯もあります。

前は屋上露天も楽しめましたが、立ち入り禁止になってました。

好きな温泉なのでまた来ます。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
小浜温泉 旅館 國崎¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
雲仙市小浜町南本町10-8
雲仙市 リフレッシュセンターおばま¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
38台
雲仙市小浜南本町24-23
脇浜温泉浴場 おたっしゃん湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
14台
雲仙市小浜町南本町7
小浜荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町南本町7
小浜温泉 福徳屋旅館¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町北本町930
むつみの宿 旅館 和多屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町北本町930
雲仙小浜温泉 寿楽〜JURAKU〜¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
雲仙市小浜町北本町942-8
なごみのやど 旅館 富士屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町927-3
味処湯処 よしちょう¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
雲仙市小浜町北本町905-32
海上露天風呂 波の湯「茜」¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
雲仙市小浜町マリーナ20
蒸気サウナ付き貸切風呂 YUASOBI¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町マリーナ20-1
小浜温泉 旅館ゆのか¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町905-26
小浜温泉足湯 ほっとふっと105無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町北本町905-70
海辺の宿 つたや旅館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町907
海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町北本町905
小浜温泉 旅館山田屋¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町北本町905-7
湯宿 蒸気家¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
雲仙市小浜町北本町14-7
市営温泉 浜の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
雲仙市小浜町北本町25-19
レストハウス 森のしらべ¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市千々石町庚4568-59
日帰り温泉・素泊まりの宿 天然温泉 雲仙よか湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙380
UNZEN YUMEI HOTEL 有明ホテル¥390
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町雲仙380
雲仙 福田屋¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙380-2
ちょこっとよかゆ¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙299-37
丸登屋旅館¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙467
雲仙温泉 小地獄温泉館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
雲仙市小浜町雲仙462
湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
雲仙市小浜町雲仙303-1
雲仙温泉 青雲荘¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
雲仙市小浜町雲仙500-1
雲仙スカイホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲仙市小浜町雲仙323-1
グリーンテラス足湯要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
14台
雲仙市小浜町雲仙320
かせやcafe足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙315
雲仙温泉 雲仙いわき旅館¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
雲仙市小浜町雲仙318
ゆやど 雲仙新湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
雲仙市小浜町雲仙320
大江戸温泉物語 雲仙東洋館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
雲仙市小浜町雲仙128
雲仙温泉 東園¥1,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
雲仙市小浜町雲仙181
雲仙足湯広場無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
雲仙市小浜町雲仙320
雲仙新湯温泉館¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
雲仙市小浜町雲仙320
プライベートサウナ みかどサウナ¥5,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
南島原市深江町甲5292-2
みかどホテル足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
南島原市深江町甲5292-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。