住所 | 福岡県うきは市浮羽町古川1097-1 | ||
温泉地 | 筑後川温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0943-77-2110 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
料金 | 大人600円 小人400円 | ||
宿泊料金 | 7,000円〜宿泊ページ | ||
宿泊 | 楽天 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ単純泉、弱硫黄泉、単純弱放射能泉 | ||
効能 | 美肌効果、慢性消化器病、リウマチ、神経病 | ||
備考 | 家族風呂2,000円〜 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

岩崎yasu | |
2025/3/7 | |
お湯は確かにかなり良かった。湯温はぬるめ。 ただ、それを帳消しにしてしまうほどの設備の悪さ…シャワーは横に向けるとスグに真下に落ちるほど超弱い水圧でアタマなんか洗えない… でも濡らしてしまったし頑張っ... 更に見る お湯は確かにかなり良かった。湯温はぬるめ。ただ、それを帳消しにしてしまうほどの設備の悪さ…シャワーは横に向けるとスグに真下に落ちるほど超弱い水圧でアタマなんか洗えない… でも濡らしてしまったし頑張って洗っていると、常連さんから「あっちの二つはまだ出ますよ。温度も赤い方(お湯)だけで充分です」と向かって左の二つがなんとか使える事を教えてくれた。 脱衣場は超寒い、し、薄暗くてドライヤーの場所は完全に電球の逆光で髪は見えず。 娘達からは「常設のドライヤーでブレーカー落ちるってどうなん?」というご意見も。 とにかく設備が当たり前に整っていれば確実にリピートなんだけどなぁ〜。 |
イカ天大王 | |
2025/1/14 | |
年末に寄りました。 とても寒い時期だったのでお湯がヌルく感じました。 温泉入ったという実感がイマイチでした。 それと身体洗うところが狭かったのが難点でした。 | |
Yukiotoko Snow | |
2024/12/30 | |
九州旅行で立ち寄った初めて入った家族風呂?関東では貸切風呂で施設の一部がそういうスペースだが、こちらは全室貸切という家族風呂というスタイルが多いみたい。こちらの施設は共同風呂もありましたがせっかくなので貸切で。ちょうど光が差し込む時間帯で神々しい雰囲気でいい気分♨️でした。 | |
M “エミルジョ” | |
2024/3/19 | |
お初の筑後川温泉♨️ 虹の宿(ホテル)さんの日帰り温泉♨️を頂きました ホテルとは 別棟で 歴史を感じる茅葺き屋根の温泉場! 至る所 雨漏りしてるとの事!茅を葺き替える職人さんが居ないらしく 太陽光があちらこちらに見えてましたw 家族風呂は 5部屋あり 土曜日の16時で4部屋埋まってました 空いてるとの事で 大人600円で女湯を利用 茅葺き屋根の料金所と休憩所🛖の部屋を出ると 中庭になってて タイムスリップしたかの様な雰囲気🤩家族風呂♨️男湯♨️女湯♨️と コの字で囲まれてて 温泉街みたいで素敵! しかし やはり至る所に傷みが出ていて 女湯のトイレは床に穴が🕳️w いつか 便器🚽ごと落ちそうw 6個ある洗い場のシャワー🚿も 出しっぱなし(止められない)wエアコンも故障中(いつからだろう)w 内湯のみだけど ぬるめのヌルヌル♨️で とても良い湯♨️シャンプーなどのアメニティグッズも完備されてました。 内湯もそんなに広くないし 露天風呂もないけど また 頂きたい温泉♨️ | |
GO! GO! | |
2023/6/21 | |
価格の割にはお湯がすごく良いですね。 お店が老朽化もあり、そこが風情と言えば風情なのですが風呂に入ると、そんなことは吹き飛んでとろとろのお湯♨️で癒されます。 貴重品を預けるところが大浴場にはないので、貴重品は車の中に入れておくのお勧めいたします。 駐車場は目の前に空き地みたいな駐車場です。 とにかく、ラドン形温泉で泉質は抜群であります。 結構遠方から来る方も多いみたいで、昔からの老舗見たいです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 筑後川温泉 清乃屋 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | うきは市浮羽町古川1099-3 |
![]() | 筑後川温泉 リバーサイドつるき荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | うきは市浮羽町古川1096-1 |
![]() | 筑後川温泉 ふくせんか ミルキィの湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | うきは市浮羽町古川1099-8 |
![]() | ふくせんか足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | うきは市浮羽町古川1099-8 |
![]() | 筑後川温泉 桑之屋 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | うきは市浮羽町古川1099-10 |
![]() | 林田温泉 ゆのやまの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 朝倉市杷木林田1134-8 |
![]() | 原鶴温泉 味づくしの宿 旅館とよとみ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 朝倉市杷木久喜宮1343-1 |
![]() | 天然温泉掛け流し 家族風呂 杷木の風 | ¥2,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 17台 | 朝倉市杷木久喜宮1620-2 |
![]() | 天然掛流し家族温泉 杷木の空 | ¥2,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 朝倉市杷木久喜宮字大久保1778 |
![]() | 原鶴温泉 旅館 佐藤荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 朝倉市杷木久喜宮1890 |
![]() | 花と湯の宿 やぐるま荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 朝倉市杷木久喜宮1890-1 |
![]() | 原鶴温泉 光泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 朝倉市杷木久喜宮1870-3 |
![]() | TOP MEGA 伊藤園 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 朝倉市杷木久喜宮1858-1 |
![]() | 原鶴温泉 ビューホテル平成 | ¥870 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 朝倉市杷木志波203-1 |
![]() | 六峰館 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 朝倉市杷木久喜宮1840 |
![]() | 喜仙 足湯・指湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 朝倉市杷木志波30-1 |
![]() | 原鶴温泉 旅館 喜仙 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 朝倉市杷木志波30-1 |
![]() | 原鶴温泉 原鶴の舞 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 朝倉市杷木志波1-3 |
![]() | 原鶴温泉 旅館 泰泉閣 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 朝倉市杷木志波20 |
![]() | 原鶴温泉 延命館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 朝倉市杷木志波15-2 |
![]() | 薪ストーブ&木工 木ん家 薪サウナ | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | うきは市浮羽町東隈上1-1 |
![]() | ふだん着の温泉 鶴は千年 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | うきは市吉井町千年12-1 |
![]() | 筑後川 吉井温泉 ニュー筑水荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | うきは市吉井町千年596 |
![]() | うきは市 ゆうゆうセンター ふれあい荘 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | うきは市吉井町新治316 |
![]() | 夜明薬湯温泉 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 大分県日田市高井町714-3 |
![]() | 東峰村保険福祉センター いずみ館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 朝倉郡東峰村宝珠山6431-1 |
![]() | 玄竹温泉 鷹取の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 久留米市田主丸町森部86-21 |
![]() | 天然温泉 みのう山荘 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 久留米市田主丸町森部1206 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー