住所 | 兵庫県明石市貴崎4-6-12 | ||
TEL | 078-922-4978 | ||
営業時間 | 15:00〜22:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人490円 小学生180円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 含鉄(II) - カルシウム・ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 神経痛、リウマチ、創傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 24台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

たぬカッパ | |
2025/2/11 | |
泉質は有馬温泉の金泉のようなぬるま湯でゆっくり浸かるとホッカホカになります。 となりに源泉の冷たい温泉があります。 リニューアルして綺麗になったと聞いたのですが、温泉内部は変わってなくてドアや脱衣所... 更に見る 泉質は有馬温泉の金泉のようなぬるま湯でゆっくり浸かるとホッカホカになります。となりに源泉の冷たい温泉があります。 リニューアルして綺麗になったと聞いたのですが、温泉内部は変わってなくてドアや脱衣所諸々は綺麗になってました。 大人490円と温泉なのに安い♨️ でもシャンプー、リンス、ボディソープ、タオルは付属していないので自分で持って行ってください。 そういえば昔、友人に「有馬の金泉みたいなお湯」って話をしてから20年ほど【有馬温泉の湯】と勘違いしていたなぁ… |
ウニャミケール | |
2025/2/9 | |
銭湯価格で温泉もあるのでお得!! ただし、基本銭湯なのでシャンプー、ボディソープ等は有りません。が、番台的な所で購入出来ます。地元の銭湯の様な存在の様で、ご近所の方が多いのでマナーを守っての入浴で! 温泉はドアの外、左側が冷泉(源泉)正面から右側が温めてある温泉になります。 | |
工作 | |
2024/12/14 | |
天然温泉の銭湯。20台以上の駐車場有り。銭湯の規模を考えるとこれは大きい。 料金は自販機で。番台は脱衣場とは接しておらず。小規模なスーパー銭湯様。ただし石鹸シャンプーは無いので、必要ならば番台で買いましょう。石鹸小は50円でした。脱衣場の外にはテーブルと椅子。コーヒー牛乳を始めとして色んな飲み物が売ってます。温泉、銭湯的グッズも色々と売ってました。 湯船のお湯は温度低め。温泉コーナーはもっとぬるめでいつまでも入ってられる感じ。個人的には好きです。温泉コーナーに限り少し暗く足元はヌルヌル気味。気をつけましょう。源泉はほぼ水です。 | |
だぉと愉快な仲間たち | |
2024/12/12 | |
2024/12/12(木) 車で訪問。21時にお邪魔しました。 【駐車場】 24台停められます。4箇所に分かれています。 【料金】平日/土日 大人(中学生以上)490円 小学生180円 小人(0歳〜幼児)80円 手ぶらセット770円(入浴料込) (入浴、タオル、石鹸、シャンプー、リンス) 【営業時間】 15時〜22時 【定休日】 月曜日(祝日の場合翌日休み) 【設備】 ・シャンプー、リンス、ボディソープ無し ・シャワー13箇所、温度調整不可。 10箇所固定シャワー、3箇所非固定シャワー、 ・サウナ無し ・ドライヤー2個(30円) ・休憩スペース ・マッサージ機、2機 ・更衣ロッカー43箇所 ・下駄箱約126個 ・自販機1個(飲み物) ・貴重品ロッカー無し? 【販売物】 ・飲料水販売機 ・お風呂用品販売 【温泉】 内風呂 全て1つの枠で囲まれています。 普通風呂 広く暖かい。 座湯とエステバスの間にあるが あまり入る人は居ない印象。 座湯 2箇所。ジェットは腰背部、脹脛のみだが 威力は丁度よくなかなかに解れる エステバス 1箇所。威力は普通。まぁまぁに気持ち良い。 あんまり感想は無い。 電気風呂 1箇所。左右の電源が離れている為そこまで強くなく 電気苦手な人でも入れる。 泡風呂 電気風呂、座湯の前に気持ち程度の小さな範囲。 これが意外と気持ち良い。よく人が通るため気を使う。 露天風呂 源泉温泉(水風呂、加温風呂) 加温していない方は水風呂。 そこまで冷たくなく、温い感じ。 加温風呂は3箇所人がハマる様に 枠取りされている。 その横には2.3人程度入れるスペースあり。 赤茶土色をしており、やや鉄臭を感じる。 効能の記載無し。 特別肌がスベスベにとかは感じられず。 【まとめ】 時間があればリピしたいです。 全体的に狭く、人が多い時には待つ事が多いですが1つ1つのお風呂には満足しました。 ただ、どこにいても天井から水滴が 頻繁に落ちてきてかなり気になったので 頭の上にタオルは必須だと感じました。 みなさんも是非行ってみては如何でしょうか! | |
K “MK” | |
2024/10/27 | |
キャンプの合間にお風呂をいただきにいきました。 お好み焼きの茄子さんで、有馬温泉と同じような泉質よー! と、教えてもらい、入る予定はなかったけど、温泉好きには我慢が出来なかったw そして、向かう! 駐車場がたまたま空いて特等席が! ただ、帰りに番台の女性に駐車場あるんですか?と聞いたら、場所を教えてくれたものの、外に書いてるからみーや! みたいな感じで言われたので星をマイナス1, 内湯と外湯があり、内湯はザ・銭湯という感じ! 外は天然温泉。 まずは茶色温泉へ。 浅めで温度もちょうどいい感じ! 源泉と書かれた方は、ヒヤッと冷たい。 温暖交互で入ると身体もお肌もスベスベ〜! オススメです! ただ、閉まるのは22時と早め |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 大福湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 明石市田町2-2-3 |
![]() | 小久保湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 明石市西明石西町1-1-5 |
![]() | 三光湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 明石市樽屋町22-6 |
![]() | 明月湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 明石市日富美町14-17 |
![]() | 東湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 明石市大蔵天神町15-18 |
![]() | 明石大蔵海岸 龍の湯 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 明石市大蔵海岸通1-2-2 |
![]() | 美湯松帆の郷 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 淡路市岩屋3570-77 |
![]() | 淡路島・岩屋温泉 淡海荘 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 淡路市岩屋3559-4 |
![]() | 丸吉湯 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 淡路市岩屋1587 |
![]() | SPA専 ♨️太平のゆ | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 220台 | 神戸市垂水区海岸通2166-2 |
![]() | 夕陽が丘クリーンセンター 余熱利用施設 千年の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 淡路市野島常盤1559-29 |
![]() | 扇湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 淡路市岩屋1470 |
![]() | 鶴の湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 神戸市垂水区川原2-1-16 |
![]() | 高丸湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2台 | 神戸市垂水区泉が丘4-4-36 |
![]() | ジェームス山 天然温泉 月の湯舟 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 神戸市垂水区青山台7-4-46 |
![]() | 組紐KOBE | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 神戸市西区櫨谷町福谷661-1 |
![]() | 湯あそびひろば 柚耶の里 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 神戸市垂水区名谷町湯屋谷2251 |
![]() | 湯〜モアリゾート 太山寺温泉 なでしこの湯 | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 神戸市西区伊川谷町前開270-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー