住所岐阜県関市上之保477
TEL0575-47-1022
営業時間
10:00〜21:00
定休日 水曜日、年末年始
料金
平日 大人600円 小人300
土日 大人700円 小人300
最寄り駅
ルート
湯の洞温泉口駅
から16.4km
バス停
ルート
上之保温泉
から109m(徒歩2分)
泉質
単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 100台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
885件
野獣先輩
 2025/1/29
郡上八幡城に行った際に山方面に行きたくなって走っている時に見つけました。オナビ方面?って書いてあったので道草してみました(笑)料金は大人600円で道が狭くて行くのに迷いそうになりましたが、駐車場はめっ...
更に見る
郡上八幡城に行った際に山方面に行きたくなって走っている時に見つけました。オナビ方面?って書いてあったので道草してみました(笑)料金は大人600円で道が狭くて行くのに迷いそうになりましたが、駐車場はめっちゃ広くてびっくりしました。食堂から休憩室まで完璧に清掃されていてメチャクチャ綺麗です。露天風呂も広いため快適ですねー、人が多くても大丈夫そう。テントサウナは少しウケましたが、とても快適で思わず入っちゃいました(笑)湯上がりの牛乳も全種類買って飲むほど美味しい。ちなみに170円です(笑)最近に行った温泉施設では最高評価をつけたいくらいです。ph8.1だっけ?とりあえず、大好きなヌル湯でした。夕日が差し込んで綺麗だったのでカミノホの田園風景も追加して貼っておきます(笑)お土産コーナーに、あのキムタクが使ったポン酢!ってありました。いつも思うけど、岐阜県民のキムタク愛すごいなー、何兄弟?ってレベルですね(笑)
ブンブンぶらう
 2025/1/23
東海環状自動車道富加関インターから車で30分程の場所にある日帰り温泉施設。長閑な田園風景を一望できる露天風呂が最高でした。小さいテントサウナが有りますが水風呂はありません。里山の景色を楽しみながら外気浴で整いましょう。定休日は水曜日、料金は大人1人600円でした。
久田いずみ
 2025/1/5
温泉メモ
【温泉名】上之保温泉ほほえみの湯
【訪れた日】2025.1.5(日)15:00
【外気温】5℃
【料金】700円、PayPayが使える
【接客】◯
【混み具合】
◯→程よく人がいる
【脱衣所】
◯→定期的にお掃除してくれている
ドライヤーも3つある
【ロッカー】
コイン不要
【お湯】
★内湯→体を洗う場所は10箇所ほど。たまたま満席だったが、掛け湯して内湯に浸かり、少し待った後で体を洗う。
温度はちょうど良い。体洗った後にもう一度入ると、温泉の滑り感がよく分かる。
★外湯→広めの岩場の露天風呂が繋がっていて1つ。山々を眺めながらの景色が良い。温度はちょうど良い。温まる。
【サウナ】
テント式のサウナが一つ。水風呂はなく、たらいに水が張ってあり、中に入るのは少々勇気がいるため、かけ水として利用。
テントの下が少しほつれているのと、完全密封されないので外気が入りやすく、あまり高温ではない。私はこの位でもちょうど良いのだが、同席した方は熱さが足りないと濡れたタオルを熱源に絞っていた。
【食事】
併設の食事処でゆず唐揚げ定食を注文。1000円。ほんのりゆずの風味が感じられ、美味しかった。ここは何を食べてもハズレがないし、食堂からの景色がとても良いので、リラックスできる。
S G LG
 2024/8/17
久しぶりの上之保温泉
以前はサウナがなかったので、最近の傾向としてサウナがない温泉はめったにいかないので、足が遠ざかってました
しかし、最近テントサウナが導入されたということだったので、近くの湧水を汲みに行きがてら行ってみました
何気にテントサウナ初めてだったのでどんなもんだろ?とおもってはいったら、一坪ぐらいのテントに電気?のウォーマーが付いていて普通のサウナみたいでした
温度は70度ぐらいでぬるめでしたが、水風呂がないので2回目以降の体感が結構熱くて、通常なら12分とか15分とか入る私でも9分とかで出るくらいのかんじになりました
改めて水風呂大事だなと思いました
ただサウナ自体の機能は十分です
それと何よりお水(温泉)がとてもキレイな気がします
少しぬるっとするお湯です
土曜日の昼でしたが結構空いていました
帰りがけごろから子供連れ結構増えてきてました
あとここは入れ墨やタトゥーがNGではないようで、若いお兄ちゃんで入っている子がいました
ご飯は結構いいとおもいます
こういう併設の食堂は多少高めですが、こちらは少しお安めだと思います
あとボリュームも結構あります
今後はサウナありということでちょいちょい利用しようと思います
なおかり
 2024/8/5
関にうなぎを食べに行った帰りに、看板をみかけた気になって行ってみました。外観からは想像出来ない、立派なお風呂。内湯はそうでもないけど、露天風呂がなかなか広くて気持ち良いです。泉質もつるつるで、温泉の効果を実感出来る感じ。畳の休憩スペースあって、レストランのメニューも豊富。行って良かったです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
道の駅 平成 平成足湯治無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
関市下之保2503-2
日本まん真ん中温泉 子宝の湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
郡上市美並町大原2709
つづやビレッジ¥4,900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
美濃加茂市三和町廿屋498

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。