住所三重県伊勢市船江1-471-3
TEL0596-29-4126
営業時間
9:00〜23:00
定休日 年中無休
料金
平日 大人800円 小人350
土日 大人900円 小人350
最寄り駅
ルート
伊勢市駅
から1.8km(徒歩21分)
バス停
ルート
ミタス伊勢北
から214m(徒歩3分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 110台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
1,645件
Gisan “yomogi azuki” Yomo
 2025/2/22
ある日、ふと温泉でのんびりしたい気分になり、三重県伊勢市にあるこのスーパー銭湯に足を運びました。伊勢神宮からほど近い立地で、観光のついでに立ち寄るにもぴったりの場所です。外観は和風の瓦屋根が印象的で、...
更に見る
ある日、ふと温泉でのんびりしたい気分になり、三重県伊勢市にあるこのスーパー銭湯に足を運びました。伊勢神宮からほど近い立地で、観光のついでに立ち寄るにもぴったりの場所です。外観は和風の瓦屋根が印象的で、大きな平屋の建物がどっしりと構えています。入口を入ると、長い廊下が浴場へと導いてくれて、なんだか旅館にでも来たようなワクワク感が味わえました。
浴場に足を踏み入れると、まず洗い場とお風呂エリアが扉で仕切られているのが目に留まります。これのおかげで、湯船に浸かっているときは洗い場のざわざわした音が気にならず、静かにリラックスできるんですよね。洗い場自体もピカピカで、清潔感があって気持ちいいです。アメニティもシャンプーやボディソープ、ドライヤーまで揃っていて、手ぶらで来ても困らないのが嬉しいポイント。タオルもレンタルできるので、ふらっと寄るのも気軽にできます。
お風呂の種類は全部で10種類以上あって、どれにしようか迷ってしまうほど。炭酸泉は体がじんわり温まるし、絹の湯は細かい泡で肌がすべすべになる感じがたまりません。ジェットバスや電気風呂もあって、ちょっとした刺激を楽しみたいときにおすすめです。露天風呂も広々としていて、岩風呂や座り湯が自然の雰囲気たっぷり。サウナは高温のものと、少しぬるめの釜風呂の2つがあって、サウナ好きにはたまらない環境です。水風呂も16℃くらいでちょうどよく、深さもあるのでゆったり浸かれます。
実際に体験してみると、高温サウナは広くて5段のベンチがあって、上に行くほど熱さがアップ。下段だと75℃くらいで、上段は100℃近くまで上がるので、その日の気分で選べるのがいいですね。釜風呂は60℃くらいで静かな空間が心地よくて、目を閉じてぼーっとするのに最適でした。露天風呂の蒸し風呂は温度が控えめで、リラックス重視の時間が過ごせます。あるとき、岩風呂に浸かりながら空を見上げていたら、風が気持ちよくて日常の疲れが吹き飛びました。
湯上りは畳の休憩スペースでまったり。15畳くらいの広さがあって、足を伸ばしてゴロゴロできるのが最高です。中庭もあって、外の空気を吸いながらクールダウンするのもいい感じ。マッサージチェアや足つぼマシンもあるので、疲れた体をさらにほぐせます。お食事処では、地元の名物っぽい柔らかい麺のうどんや、海鮮を使った料理が楽しめて、湯上りのお腹を満たすのにぴったり。かき氷もあって、甘いものが欲しくなったときに頼んでみたら、さっぱりして最高でした。
アクセスは最寄り駅から徒歩15分くらいで、ちょっと歩きますが、バスを使えばすぐ近くまで行けます。車だと高速のインターから15分くらいで、駐車場も150台分くらいあって無料なので便利です。他の人の意見を聞くと、施設がきれいでお風呂の種類が多いのは高評価。一方で、混んでるときは少し待つこともあるし、料金がちょっと高いと感じる人もいるみたい。でも、全体的には満足してる声が多かったです。
僕としては、観光の後に寄って疲れを癒せたのが印象的。露天の岩風呂で自然を感じながら浸かる時間が特に好きで、また行きたいなって思いました。伊勢エリアで大きめの温泉施設を探してるなら、ここは間違いなくおすすめです。
かおりんこ
 2025/1/12
2025.1.4利用しました。 お風呂もよかったですが、お食事がおいしくて地元のものを食べれて幸せでした。 更衣室が4段のロッカーなので、激混みすぎて気を使いましたが、ドライヤーが強力パワーで欲しいと思ったくらい満足。
食事もスタッフが元気よく気持ちいいくらいでした。 次の日くしの忘れ物に気づいて電話したのですが、すぐに見つけてくれて取りに行きました。スタッフさんの対応が丁寧で気持ちよくその後も旅行続けられました。
山犬温泉
 2025/1/3
20241229(日)21:00頃、お伊勢参りの際に「みたすの湯」に立ち寄りました。伊勢神宮近傍にはあまり温泉がなく、こちらも天然温泉ではなく温浴施設になりますが、年末年始ということもあり結構混んでおりました。
営業は9:00-23:00。大晦日から元旦にかけては早朝から深夜まで拡大して営業しています。大人平日800円、休日900円ですが本日は繁忙期のため特別料金で1000円。現金以外に受付でクレカや電子決済にも対応してもらえます。備え付けのアメニティとしてボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤーがあります。
浴場はカランのある洗い場と湯船の区画が別れている珍しい造で、屋内には炭酸泉、ジェットバス各種、電気風呂、シルク風呂(微細気泡湯)、高温ドライサウナ(TV付き)に水風呂があり、屋外には露天風呂(バイブラ付き)、ゆったりとした壺湯2つ、座湯、ドライサウナ(セルフロウリュ可)に外気浴専用スペースが整っていました。温泉ではないぶん施設に力を入れており、サウナが屋内外2箇所と外気浴スペースが充実しているので、サウナーな方にも人気がありそうですね。
館内はお伊勢参りを意識した天井の高い雅で趣のある雰囲気で、施設は綺麗に維持管理されています。伊勢観光で湯処をお借りしたい場合、必然的にこちらにお伺いする事になりそうです。
食事処はLO21:30のため今回は利用できませんでしたが、なかなか美味しそうなメニューが揃っておりましたよ。
W S
 2025/1/1
大晦日に伊勢神宮にお参り
その流れで行きました。
時間帯は17時。
めちゃくちゃ混んでました。
混んでるの次元ではないほど
混んでました。全然足伸ばせません。

たぶん普段は良い感じの温泉
なんだと思います。
室内に3つくらい椅子があるので
サウナ後の外気浴を外に
出なくて良いのが良い。
水風呂16度くらいでしたが
そこまで冷たく感じず
入りやすかったです。
あと、ドライヤーが良かった。
パナソニックのドライヤーかな?
乾きが早く良かったです。

次回大晦日ではないタイミングで
行きたいと思います。
ゲラーデアオス
 2024/9/7
ツーリングスポットということで行ってみましたが、入浴せずに帰ってきました(^^;

新しい建物で、玄関は広く清潔感ありました。
駐車場が広く、利用しやすいと思います。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
伊勢パールピアホテル やわらぎの湯¥2,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
伊勢市宮後2-26-22
汐湯おかげ風呂舘 旭湯¥470
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
伊勢市神久1-1-16
錦水湯¥470
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
伊勢市岩渕3-6-39
小俣保健センター 離宮の湯¥470
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
伊勢市小俣町元町536
伊勢忍者キングダム 安土城下の湯¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
1000台
伊勢市二見町三津1201-2
やわらの湯 まるや¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
伊勢市二見町茶屋277-2
二見温泉 蘇民の湯 ホテル清海¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
伊勢市松下1349-136
朝熊山頂展望足湯¥100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
伊勢市朝熊町字名古185-3

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。