住所 | 三重県鈴鹿市庄野羽山4-20-3 | ||
TEL | 059-367-1126 | ||
営業時間 | 9:00〜25(金土26):00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 平日 大人820円 小人350円 土日 大人920円 小人350円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 岩盤浴あり | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 2000台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

のり | |
2025/3/17 | |
時間があるとこちらに来てしまうほど キレイで広くゆっくり出来ます。 ここの浴室は入浴が楽しみになります。 ただ土日祝年末年始などは混み合うので なるべく平日夜にお邪魔するようにしています。 更に見る |
5 Tedd | |
2025/3/8 | |
帰省じは必ず立ち寄るリラックスできる場所。 広いしゆっくり出来るし変な客もいない(印象)。ただ、レースや大きなイベントがある時は芋洗坂状態なので避けるべし。 | |
K S | |
2025/2/22 | |
岩盤浴が充実してます。 お風呂も室内から露天から色々種類があり楽しめます。休憩所もほどよく広い。 炭酸泉は主観ですが他店より強め?かも。ぽかぽかです。 サウナはスチームや高温、塩と3種類あり飽きません。 気持ちよく汗をかくことができ、体も温まりました。 | |
yoshihiko ida | |
2025/1/18 | |
風呂は内風呂と露天風呂があって、風呂によっては地下1400mから汲み上げた天然温泉がかけ流されています。 単純泉であまり温泉感はありませんが、かけ流しというのは評価が高いです。 結構な湯量がかけ流されているので、にわかにはかけ流しとは思えないのですが、HPによるとかけ流しのようです。 その天然温泉以外にもナノ炭酸泉(普通の炭酸泉と違う?)というのが内風呂、露天風呂2ヶ所にあったり、ジェットバス、電気風呂、壺湯、岩風呂もあってバラエティ豊かです。 ただ、この日は三連休なか日だったせいか混みあっていたので、ちょっと落ち着いた入浴が出来ませんでした...。 Googleのレビューを見ていると混みあっているのは慢性的みたいなので、程度の差はあれどいつでも混雑しているのかもしれませんね。 | |
土方歳三本人 | |
2024/12/1 | |
名東区の花しょうぶによく行ってたけど、ここは初めて。 名東区の花しょうぶも入場制限した方がいいんじゃないかと思うくらい混んでるけど、ここは更に上をいってた😱 カミさんと いっしょ出ようねって言ったのに🎵 居場所が無くて早期退散😭 家族連れは同じ浴槽にずっと入りっぱなし、湯舟の縁には座ってる人多数、とてもゆっくりできるじょうたいではなかった。空いてればすごく良いところだと思いますが、ちょっと無理です。ごめんなさい。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 鈴鹿さつき温泉 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 鈴鹿市津賀町850-2 |
![]() | スポーツガーデン Mie Spo Inn 天名乃湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 鈴鹿市御薗町1669 |
![]() | 総合保健福祉センター 白鳥の湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 亀山市羽若町545 |
![]() | 亀山温泉 白鳥の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 亀山市羽若町545 |
![]() | 小山田温泉 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 四日市市山田町5538-1 |
![]() | 天然温泉ジャブ | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 四日市市波木町1077-73 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー