住所岩手県奥州市水沢佐倉河明神堂27
TEL0197-51-6211
営業時間
10:00〜21:00
定休日 第1・3水曜日
料金大人800円 小人400
最寄り駅
ルート
金ヶ崎駅
から5.6km
バス停
ルート
さくらの湯
から178m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム - 塩化物泉
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 250台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
774件
斉藤修
 2025/3/15
開業当時は何度か来ましたが、今では800円になり、この地域では1番高い入浴料金! 確かに露天風呂は有りますが、広くも無く、川の近くなのに、その川すら見えず、露天風呂からのロケーションは自分はイマイチに...
更に見る
開業当時は何度か来ましたが、今では800円になり、この地域では1番高い入浴料金! 確かに露天風呂は有りますが、広くも無く、川の近くなのに、その川すら見えず、露天風呂からのロケーションは自分はイマイチに感じました!

内風呂も下からのブクブクは有ります! それと、子供用なのか、小さな風呂桶が2つ! 造りは普通の銭湯の様な有り触れた造りです!

食堂や売店も普通に有りました!
食事だけと言うのは出来ません! 中に入るには最低大人800円!と成ります!
takanori sato
 2024/12/15
2024/12/14(土)16:30〜19:30頃
久々に行きました。
駐車場にはたくさん車が停まってましたが、温泉内は意外と空いてました。
相変わらずのブクブクお風呂最高です。
その後の生ビールも最高でした。
マグロ漬け丼が新メニューでありましたが、うん、so-soです。
やっぱりここはざる蕎麦が最高ですね。
また来ます。

2022/11/19追記
新そばののぼり旗ありましたが、新登場の辛みそラーメンの誘惑に負けました。美味かったですよ。

2022/01/16追記
今日はナポリタンをいただきました。美味しいですよ。
食券の料理写真は取り忘れました。
いつもありがとうございます。

2021年
いつもお世話になってます。 温泉最高。
風呂上がりに生ビールと冷や奴。
今日はそば冷麺を頂きました。美味しいですよ。
温泉イヌ
 2024/10/19
大人800円、温泉本は半額の400円で入浴できます。
泉質は食塩泉、若干苦味を感じるのでカルシウムも含んでおります。

ロッカーはコインなしで、ザルカゴも置いてあります。マッサージ機は1機、100円10分でした。

浴槽は、内湯(41~42℃ほど)とサウナ、水風呂(18~20℃ほど)、かけ流しのぬる湯(38~39℃ほど)、露天風呂(43℃前後)
冬は露天が気持ちよさそうですね。

洗い場はカランが17箇所、シャワーが2箇所で、いつもの色付きの安めのシャンプーとソープが備え付けです。(持参がおすすめ)

大盛の十割そばをいただきました。
900円

細めでコシはややあり、そば湯がついておりました。
つゆは合わせだしで甘めです。

美味しかったですよ。
LUKASU
 2024/2/25
yogiboなどが置いてあるくつろぎスペースや食事処がある。食事処にはお子様メニューも2品ほどあった。

食事処とは別にソフトクリームやパフェなどのスイーツが売ってある売店もある。

スペース的にはそこまで広くはないがキッズコーナーがある。

パソコンも何台か使用可能。(小学生以下は保護者同伴での使用と書かれていた)

女湯の脱衣所にはベビーベッドが置いてあり(男湯は不明)、ロッカーはコインを入れずに使えるタイプ。アウターをかけられるラックも何台かあった。

例えばお母さんに男児・お父さんに女児がくっついて入浴する場合は7歳までと注意喚起されていた。

未就学児は無料で入浴ができるが、小学生も決められた曜日に無料で入浴できるような書き込みがあった。

写真にある電子マネーの決済以外(クレカなど)は利用不可。

別途料金が発生するようだったが個室も利用できる様子。

奥にはおやこルームがあり、畳とネットの内側にボールが入っている(ボールプールみたいな)スペースがあった。みた感じこちらでは飲食はできなそうだった。(テーブルなどがない為)

月毎にイベントがあり、ポイントを3倍でつける日にちがあった。平日はポイント2倍と書いてあった気がする。

温泉の種類は、普通風呂とバブル風呂、2人ほどが入れるような桶のような湯が2ヶ所、露天風呂、水風呂、サウナ。

洗い場も20以上はある。

シャワーは捻ると出続けるタイプ。シャワーヘッドは開閉ボタン付き。サウナに入る際にお尻に敷くためのクッション板があった。

マナーだと思うが、髪が長い人は束ねるよう注意喚起があった。

QRコード決済なども利用できるとさらに良いなと思ったので星は4つ。

また利用したい。
e hiro
 2023/12/10
日曜日の午前中でも人はたくさんいた。昼飯の頃には駐車場も半分ぐらい待ってたかも。50台位。ただ日帰りで800円は結構高い。ご飯もカツカレー食べたけど960円位して、しかも量は少なくてそんなコスパ良くなかった。なんでこんなに人が来るのか全く意味がわからなかった。ただコーヒー無料は凄く良い。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
みどりの郷 温泉café ぷらね¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
胆沢郡金ヶ崎町永栄上宿26-3
水沢石田温泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
奥州市水沢寺領38-2
珠玉の湯 薬師堂温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
奥州市水沢区佐倉河字薬師堂27
永岡温泉 夢の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-284
金ヶ崎温泉 駒子の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
胆沢郡金ヶ崎町西根和光544-1
千貫石温泉 湯元東館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
胆沢郡金ヶ崎町西根二枚橋5-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。