住所 | 岐阜県大垣市波須1-515-1 | ||
TEL | 0584-81-4528 | ||
営業時間 | 10:00〜17:00 | ||
定休日 | 5・15・25・26日(要予約) | ||
料金 | 大人2,000円 小人1,000円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | 薬草の蒸気を充満させた樽の中に立ったまま入る蒸気浴 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

菊池研二 | |
2025/1/18 | |
いい すごくいい めちゃくちゃいい香り ベースの薬草に気分でいろんな薬草を足してくれる 今日はレモングラスだった 薬草は伊吹山で収穫したものと自家栽培したものを使っている サービスで番茶が飲み放題 軽... 更に見る いいすごくいい めちゃくちゃいい香り ベースの薬草に気分でいろんな薬草を足してくれる 今日はレモングラスだった 薬草は伊吹山で収穫したものと自家栽培したものを使っている サービスで番茶が飲み放題 軽食持ち込み可能 タオル、バスタオルは販売もある シャンプー類は完備 休憩用の部屋着があると良い 初回は要予約 |
すけ | |
2024/10/19 | |
兼ねてから来たかった田辺温熱保養所さんへ。 ご主人の丁寧な説明を聞きいざ! 樽の中には4人までということで、たくさんいらっしゃいましたが、タイミングを測りながら入れば👌 自分は 1セット目…5✖️3 間に室内にて5分程休憩し 和室にて20分休憩。 2セット目…5✖️1、4✖️2 間にまた5分程休憩 和室にて30分程休憩。持参した🍙と用意していただいたお茶を。初回は3時間半でしたが、1時間早めに切り上げて近くの🍜屋で🍺😆 うまかった!! このお店ですが、ご主人にお聞きしたら、こちらの身になって考えていただき、メンウェイという店を紹介していただきました。 スタッフの方々含めて、優しさあふれるお店でした! ありがとうございました。 | |
Akira Yano | |
2024/7/6 | |
出張中にサウナイキタイで検索し、田辺温熱保養所さんを発見!なんか日本文化に触れられる機会ではと期待しながら訪問😊 樽蒸しで初めての経験🥵 入館時に丁寧に説明して頂いたおすすめの入り方で入らせて頂きましたが、 5分入れず💦小休憩を挟みながら3セットで大休憩😊 それを3セット❗️ 汗は休憩中も止まりません💦 今まではこれだけ入ると疲れでぐったりでしたが、身体が軽くなっていて、回復していくのさ実感😊 休憩所も和で素晴らしく、祖母の家を思い出してノスタルジーに浸りながら庭を眺めていました。こんなに穏やかにゆっくり時間を過ごした事、最近なかったなーなんて思っていました。 また私が青森から来ていたこともあり、田辺夫妻さんと色々お話をさせて頂きました。とても良い方で人間関係に疲れていたこの頃、人の優しさ温かさに触れ、心も体もリフレッシュさせて頂きました。 帰りも車で駅まで送って頂きいたせりつくせりでした😭 ホスピタリティに感動しました。またぜひ行きたい、忘れていた色んな大事な事を改めて感じさせてくれるそんな最高の施設でした。 行かないと損しますよ😊 幸せな時間をありがとうございました。 感謝してます😊 | |
junnyoro | |
2024/6/16 | |
田辺温熱保養所 ◼️1セット目 樽:5分 × 3 小休憩:10分 × 3 大休憩:30分 ◼️2セット目 樽:3分 × 3 小休憩:10分 × 3 大休憩:60分 合計:2セット 一言: ここの存在を知ってから、気になって夜も寝れませんでしたが、とうとう体験することができました❗️ 多くは語りませんが、気になる方は、行って体験してみることをお勧めします。 控えめに言っても、最高でした。 自分のペースで入ることをお勧めします。 僕は2セットで初回の制限である3時間半を満喫しました。あまみは、過去一でました。2Lのお水持参しましたが、飲み干してしまいました。大休憩中も汗止まらず。 暖かく迎えてくれた田辺夫婦にも感謝。 ありがとう田辺温熱保養所さん♨️ ーー不思議なことーー 帰途の途中、午後の紅茶 おいしい無糖ミルクティーを飲むたびに、樽の中の匂いがぷーんと。僕だけかな❓❓ | |
tsuyoshi yamaguchi | |
2023/5/16 | |
前日に予約のメールを入れてから平日の午前中にうかがいました。どなたかが口コミに茶室のようという表現をされていましたがまさしくそれ。大きな木樽に小さな入口があり、躙り口ってこんな感じなんだろうなとイメージしながら身体を曲げて入ると中はまるで異空間。立ったままで扉を閉じると真っ暗。そこに先ほどの扉についた窓から光がぼんやり足下に差し込む感じ。一瞬この狭さに怖さがよぎったものの、だんだんとこのほの暗さと静けさがたまらなくなります。あがる時は薬湯の成分を流さず軽くタオルで拭う方が良いと教えていただいたのでシャワーを浴びず教えられるままに。サウナと違い水風呂を使わずゆっくり身体の温度を下げていく感じではありますがこれはこれで十分にととのえます。そして脱衣場で持参した部屋着に着替え畳敷きの休憩室でリラックス。自分専用の温かい番茶がとても美味しく感じられます。今まで冷たい飲み物一択でしたがこれが本当にいいんです。一息ついたら途中で買ってきたお弁当を食べ、自分にあうサイズの木製の枕を選んで畳に毛布をしいてくるまると、いつの間にかウトウトして気がつけばもう三時間半!まさか時間が足りなくなるとは思ってもいませんでした。薬草の作用や施設の雰囲気、静けさや暗闇など全てが心地よく組み合わさるなかで自然に日常とかけ離れた時間の過ごし方ができるのだと思います。普段休みでも効率良く時間を使いたいと思うタイプの方にこそ是非この空間を一度は体験して楽しんで欲しいと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 大垣サウナ | ¥1,700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 大垣市三塚町3-1222 |
![]() | 天然温泉コロナの湯 大垣店 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1450台 | 大垣市三塚町523-1 |
![]() | 都湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大垣市錦町48 |
![]() | 安八温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 安八郡安八町中須202 |
![]() | 湯の花温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大垣市桐ケ崎町28 |
![]() | いずみ湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 大垣市久瀬川町3-16-1 |
![]() | 大垣天然温泉 湯の城 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1100台 | 大垣市外野2-16 |
![]() | 神戸町介護予防施設 ばらの里 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 安八郡神戸町神戸1001-2 |
![]() | ぬくい温泉 | ¥780 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 859台 | 本巣市政田字下西浦1953 |
![]() | 北方温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 本巣郡北方町北方1585 |
![]() | 六条温泉 喜多の湯 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 岐阜市六条江東3-3-18 |
![]() | ASP SAUNA | ¥8,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 岐阜市菅生2-7-7 |
![]() | ゆのヤマヨ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 岐阜市南本荘一条通15 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー