住所 | 岐阜県本巣市政田字下西浦1953 | ||
TEL | 058-216-9999 | ||
営業時間 | 10:00〜23:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
料金 | 平日 大人780円 小人400円 土日 大人880円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 859台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

Santa Dx | |
2025/2/24 | |
てっきり以前あった「ぬくいの湯」の再建かと思ってたら違った。全く新しい武芸川温泉と同系列だと聞いて初訪問。確かに料金やシステムは全く同じであり情報は正しかった。温泉の内容も構造も同じであり、内湯と外湯... 更に見る てっきり以前あった「ぬくいの湯」の再建かと思ってたら違った。全く新しい武芸川温泉と同系列だと聞いて初訪問。確かに料金やシステムは全く同じであり情報は正しかった。温泉の内容も構造も同じであり、内湯と外湯を交互にのんびり入り、時間があったのでサウナも試して気持ちよかった。昼を挟んだので昼食に食堂を利用。決済は鍵ベルトで後払いとなるそうな。食後ちょいと休憩を入れて岩盤浴に。武芸川と同じく4室あるものの1室は女性専用なので、実際利用できるのは3室。そのうち2つはやや温度不足で、1つは低くて風邪ひきそう。温度が低い部屋はガラガラ。1つはいっては休憩して全制覇した頃には滞在4時間を超えていて、全体には5時間居たかなー。これだけ滞在できるならコスパは良いと思う。用事がなければ1日中居れる自身があります。 |
エコ(eko) | |
2025/2/17 | |
お風呂と岩盤浴こみ室内着と大判バスタオルつきで780円お得です。休日は少し高くなりますがお湯や岩盤浴もよかったです。また帰りにショッピングモールなどが隣接していてとても便利な立地にあります。 | |
kazu adria | |
2025/2/15 | |
いずみの湯グループ(関観光ホテル株式会社)が運営する、天然温泉&岩盤浴もある日帰り入浴施設です。 同系列の「ぎなん温泉」「武芸川温泉」とほぼ同じような施設の内容ですが、お風呂面積は一番小さい感じ。 天然温泉は「武芸川温泉」より高いph値9.0とあり、確かにツルツルすべすべでとても気持ち良いお湯です。 自慢の「岩盤浴」も女性専用枠があり、広くてとても充実しています。 この日は2月14日でバレンタインのチョコレートサービスがありました。(先着100名) また、「季節の湯」もこの日限定のチョコレートの香りがする、カミツレやカモミールなどの天然成分配合の保湿効果があるお湯になっていて甘い香りにつつまれました。 いつも通り、岩盤浴を一通り楽しんでお昼ご飯を「味処・湯楽里」でいただきました。 こちらの食事もとても美味しいので楽しみに来ています。 今日は『天丼』『サーモン丼』に『野菜サラダ』 妻はいつものようにビールで、私はオロポ。 『天丼』は海老も大きくプリップリの食感、さくさく衣でとても美味しい。 『サーモン丼』も臭みも全くなく甘みがあり、とても美味しい! 今回のチョイスも正解でした。 ゆっくり岩盤浴のほてりを楽しみながら食事が出来るのも良いところ。 『ポテト』を追加して、妻は『梅サワー』を楽しんでいました。 今回も美味しい食事で満腹。 その後は、温泉と休憩処でまったり出来ました。 この「いずみの湯グループ」の施設は床暖房されていて空調も程よく、寒い時期でも湯冷めしにくい環境になっているので寒がりの妻にも好評です。 館内もなかなか清潔感があり好印象の施設です。 料金は 大人(平日 780円)(土日祝 880円) 回数券10枚つづり 7,600円 2025年2月18日(火曜日は臨時休業となっていました) ご注意を。 | |
斎藤一 | |
2025/2/5 | |
9種類のお風呂、5種類の岩盤浴がお楽しみ頂けます。 多彩なお風呂は、マイクロバブルのシルク湯を始め、季節毎に変わる四季の湯、座湯、準天然光明石温泉、白潤の湯、寝湯、壺湯、美人の湯、露天風呂までの全9種類有り5種類の岩盤浴無料でついてきます。 | |
KI KI | |
2024/12/18 | |
平日750円で温泉、サウナ、岩盤浴(大判タオル、着替え込み)はお得! 小さいタオルは別 岩盤浴は温度や湿度の違う3種類がありました。 それと涼しい部屋(キンキンに冷えてはいない) ミストサウナと高温サウナ、温泉は内湯と露天風呂、季節のお風呂、座湯、壺湯、ぬる湯など楽しめました! 休憩スペースもたっぷり! シャンプー、トリートメントあり Myドライヤー用?のコンセント差し口もありました 靴箱は、ショートブーツ、ムートンブーツが入る大きさのはたくさんあります! 田舎価格で大満足♨️ 平日昼間でも賑わっていましたよ! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 天然温泉湯元 おおの温泉 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 揖斐郡大野町相羽120-1 |
![]() | 神戸町介護予防施設 ばらの里 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 安八郡神戸町神戸1001-2 |
![]() | 北方温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 本巣郡北方町北方1585 |
![]() | 天然温泉コロナの湯 大垣店 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1450台 | 大垣市三塚町523-1 |
![]() | 都湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大垣市錦町48 |
![]() | 田辺温熱保養所 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 大垣市波須1-515-1 |
![]() | 池田温泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 154台 | 揖斐郡池田町片山1953-1 |
![]() | 大垣サウナ | ¥1,700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 大垣市三塚町3-1222 |
![]() | 池田温泉新館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 揖斐郡池田町片山1970-1 |
![]() | 池田温泉本館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 揖斐郡池田町片山3021-1 |
![]() | 湯の花温泉 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大垣市桐ケ崎町28 |
![]() | ASP SAUNA | ¥8,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 岐阜市菅生2-7-7 |
![]() | いずみ湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 大垣市久瀬川町3-16-1 |
![]() | かぎや温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 岐阜市徹明通8-9-2 |
![]() | 天然温泉 湯元 湯華の郷 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 揖斐郡池田町段721 |
![]() | アクアリゾート岐阜 ふじの湯 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 岐阜市正木1235 |
![]() | ゆのヤマヨ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 岐阜市南本荘一条通15 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー